みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.04.09
XML
カテゴリ: 食べる

人参2本~! きのこみっちみち きのこどばーっ

「きのこみっちみち」なんですが。
実は、「人参もみっちみち」なんです。

我が家のカレーは スパイスで野菜を炒め煮する ものが多いのですが、
今回は市販のルーを使うカレーなので。
そのルーの使用量を少なくしたいのもあって、
すりおろした人参とりんごでとろみをつけたんです。
ちなみにルーの半分はハヤシライス用のルーです。
人参&りんご&ハヤシライス用ルーで、甘口のカレー。

玉葱1個のみじん切りをそこそこ(飴色にはしない、疲れるから)炒め、
生姜とにんにくのみじん切り各1かけ分も加えて炒め、
好みのスパイス(クミンパウダーとガラムマサラ)も加えて炒め、
すりおろした人参2本分も加えて炒めます。

水を・・・たぶん6カップ分くらい?入れてー。
沸騰したらトマトの水煮缶を200g入れてー。
りんごのすりおろしたのも入れてー。
ローリエの葉っぱも入れてー。
煮ます。アクをとります。また煮ます。で、火を消して冷まします。

(この間、お買い物~)

帰ってきたらなんとなく室温に冷めていたので。
また温めて、沸騰したら火を消しまして。
カレールウとハヤシライスルウを入れます。
カレーとしてはたぶん8皿分とかあるんですけど、
ルウは6皿分にしました。塩で味を調えます。

んで、バターで炒めたきのこをどばー。
ぶなしめじ250g、えのきだけ200g、エリンギ150g。
きのこ、フライパンからあふれているし。
本当なら2回に分けて炒めたらいいのでしょうね~。
軽く煮て、できあがり。


できあがり?
あれ・・・なにか、足りない?

後から入れてもいいのかしらん 後から入れてみました・・・結果は、大丈夫!

いくら「きのこみっちみちカレー」であっても。
具がきのこだけ、っていうのはどうなのだろうか。
で、後からお肉を入れてみましたの。
下味を付けて、軽く炒めた豚肉(トントロ、っていう部位)。

なんとかなった・・・ありがとう、トントロ。



このカレーを火曜日に仕込みましてですね。
「カレー作ったから、温めて食べてね!」と言い残し。
翌朝の早い時間に、みつゾウは旅立った。

画像-0085

ココとか。

画像-0045

ココとか。

江戸清で400円、小さい豚まんを蒸してから焼いたもの

んで、昨日の夜遅くに帰ってきました。
東京駅の中で買った肉まんなど(およびまだあるカレー)で晩御飯。
明日はちょっと、旅行記。テーマは「エン」です。
申し訳ないんですけど、お付き合い頂けたらありがたいのです。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


一緒にチャレンジしませんか
(カゴメ・主婦ー1グランプリ / ケチャップを使った料理コンテスト)
ケチャだれささみカツ丼

キムチャップ・チキン

***************************

muttiy713さんから♪ muttiy713さんから♪

キムチャップ・チキン muttiy713さん がお試し下さいました。

かれんRさん からは卵を加えるアレンジを紹介頂きましたが。
muttiy713さん は・・・なんと「+こんにゃく」です。

ヘルシーです、こんにゃく。
キムチの味のパンチが、ケチャップの濃度でしっかり絡むから。
たぶん短時間でこんにゃくに味がなじみますね!

muttiy713さん、お試しとアイデアの紹介、ありがとうございます。

【追伸・muttiy713さんへ】

昨日。地下鉄で、六本木一丁目駅を通過したとき。
「あぁ、ここで降りたら徒歩15分でニルヴァナムに着く!」と思い。
とたんに muttiyさんのポテトサラダ が浮かび。
電車の中で、ヨダレ出ました・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.09 11:57:29
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: