しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

季節の花 シャクジ… New! himekyonさん

菜園ニュース:久々… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.17
XML
ウォーキングコースで毎年いち早く咲くカンザクラが咲き始めていました。
カンザクラ1sカンザクラ2s
カンザクラ(寒桜)
1.バラ科サクラ属カンザクラ。別名ガンジツザクラ(元日桜)。
2.和名の「寒桜」は、早咲きの桜で早いものは1月頃から咲き始めることに由来する。
と呼ばれる
3.カンヒザクラと、オオシマザクラあるいはヤマザクラとの雑種と言われている。学名は、Prunus kanzakura(プラナス(サクラ属)・カンザクラ)。

ヒメカンスゲが、ウォーキングコース沿いのいたるところに咲いていました。
ヒメカンスゲ1sヒメカンスゲ2s
ヒメカンスゲ3s

アオサギは、水辺でお休みです。
アオサギ1sアオサギ2s





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.21 03:00:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: