しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.19
XML
カテゴリ: 山野草
☆自然観察ブログ「しろうと自然科学者の自然観察日記」を始めて6年10カ月、連載は連続2,400回を超えました。そこで、「自然観察の振返り」を随時掲載しています。【自然観察の振返り[15]】はキク科センダングサ属の植物です。第5回はハイアワユキセンダングサの花です。(2014年4月16日撮影)。
  • ハイアワユキセンダングサ01.JPG

☆ハイアワユキセンダングサは、熱帯アメリカ原産の帰化植物で、観賞用に導入されたものが九州以南(九州地方南部、沖縄県、小笠原諸島など)で野生化しているキク科センダングサ属の1年草です。これは、沖縄県で観察したものです。
  • ハイアワユキセンダングサ02.JPG

☆アワユキセンダングサは、茎の下部が横に広がって葉が3枚の複葉になるものをハイアワユキセンダングサ(這淡雪栴檀草)といい、茎が直立して葉が5枚の複葉になるものをタチアワユキセンダングサ(立淡雪栴檀草)というそうです。これは、茎の下部が横に広がっており葉が3枚の複葉なのでハイアワユキセンダングサのようです。
  • ハイアワユキセンダングサ03.jpg

☆ハイアワユキセンダングサの葉は、3出複葉で対生し、小葉は卵形~楕円形で鋸歯があり、先は鋭く尖っています。
  • ハイアワユキセンダングサ04.jpg

☆ハイアワユキセンダングサの花期は周年で、枝先に頭花をつけます。
  • ハイアワユキセンダングサ05.jpg

☆ハイアワユキセンダングサは、白く大きい舌状花が特徴で、舌状花は5枚から6枚のものが多いようです。
  • ハイアワユキセンダングサ06.JPG

☆このハイアワユキセンダングサは、白く大きい舌状花が6枚見えます。
  • ハイアワユキセンダングサ07.JPG

☆このハイアワユキセンダングサは、白く大きい舌状花が8枚見えます。
  • ハイアワユキセンダングサ08.jpg

☆写真が鮮明ではありませんが、花とともに果実ができている頭花が見えます。果実はそう果で、冠毛を含めて長さ1.3~1.7センチです。「そう果」とは、薄くて硬い果皮の中に一つの種子が包まれている果実で、果皮と種皮が密着しているので一見すると種子のように見えますが、果実の一種だそうです。果実には鋭いトゲがあり、衣服などに付いて種子を拡散させる「ひっつき虫」です。
  • ハイアワユキセンダングサ09.jpg


  • ハイアワユキセンダングサ10.jpg

☆アワユキセンダングサの花言葉は、「調和」「忍耐力」だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.19 08:41:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: