しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.20
XML
カテゴリ: 山野草
☆自然観察ブログ「しろうと自然科学者の自然観察日記」を始めて6年10カ月、連載は連続2,400回を超えました。そこで、「自然観察の振返り」を随時掲載しています。【自然観察の振返り[ 15
  • アメリカセンダングサ01.JPG

☆アメリカセンダングサは、北アメリカ原産の帰化植物で、大正時代に渡来して、日本全土の道端や空き地に広がったキク科センダングサ属の1年草です。植物図鑑などでは「北海道を除く」となっていますが、2012年に道南で見つけましたし、2016年には道東でも見つけましたので、北海道を含む日本全土に広がっています。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ02.JPG

☆アメリカセンダングサは、草丈が50センチから150センチで、茎には4つの陵があって角張っており、断面は4角形になります。茎は、よく枝分かれしており、先端以外の下の方の茎は暗紫色になっています。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ03.JPG

☆アメリカセンダングサの葉は長い葉柄があって対生で、下部のものは2回3出複葉、上部のものは3出複葉です。小葉はすべて有柄で、細長く先が尖り、縁には鋸歯があります。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ04.jpg

☆アメリカセンダングサの花期は9~11月で、上部の枝先に頭花を1個ずつつけます。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ05.jpg

☆アメリカセンダングサの頭花は、葉状の総苞に囲まれ、筒状花とともに周辺に少数の舌状花をつけます。(2012年9月14日撮影)。
  • アメリカセンダングサ06.JPG

☆このアメリカセンダングサの花は、苞が8枚、萼片が5枚、萼片の内側に舌状花が5枚、花の中央は筒状花です。筒状花の花冠は、浅く5つに分かれています。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ07.JPG

☆2012年に道東で観察したアメリカセンダングサの花です。舌状花は見当たりません。舌状花が小さく、ほとんど目立たないものもあるそうです。(2012年10月7日撮影)。
  • アメリカセンダングサ08.jpg


  • アメリカセンダングサ09.JPG

☆アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)の名は、アメリカ原産のセンダングサ(栴檀草)です。センダングサ(栴檀草)の名は、葉の形がセンダン科センダン属のセンダン(栴檀)に似ていることに由来するそうです。なお、センダン(栴檀)の葉は、2回(まれに3回)羽状複葉です。(2016年9月4日撮影)。
  • アメリカセンダングサ10.jpg

☆アメリカセンダングサの花言葉は、「近寄らないで」「陽気で騒がしい」だそうです。「近寄らないで」は「ひっつき虫」と呼ばれる種が服に付くと取りにくいため、「陽気で騒がしい」は原産地のアメリカが陽気で騒がしいイメージがあるため名づけられたそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 05:23:41 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: