おかめ大好き!

おかめ大好き!

PR

プロフィール

くりかなるん

くりかなるん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

コメント新着

milk@ はじめまして アカシアの画像検索でたどりつきました。…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ds35b2y/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/6yxj-nk/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2006年10月20日
XML
カテゴリ: おかめ菜園
8月末に種蒔きした早生白稗。

10/15

バーズレストランのオーナーさんからは2ヶ月ほどで収穫できると
お聞きしていたのですが、南国の気温の高さゆえか、1ヶ月半強で
収穫にこぎつくことができました。

先週から徐々に収穫を始め、1回で取れる量はこのくらい↓

10・17 早生白稗収穫

稗は茎の間から新たな穂が出てくるので、一度に根元から
収穫することはできません。

なので、数週間にわたって収穫することが可能のようです。

ところが、その利点を活かせない状況になってしまいました。


虫ムシ天国と化しております。号泣

お友達の竹姫さんから、インコは虫を食べると聞いていたので、多
少の虫には目をつぶりそのままおかめ~ずの食に供しています。

有り難いことにおかめたちも全く気にするふうでもなく、ふつうに
食べてくれています。(虫を食べているかどうかは未確認です^^;)

でも、虫に集られている稗穂はやっぱり気持ちのいいものではないし
他の植物に害が及びそうなので早めに刈り取ったほうがいいのかも。

栽培中、ずっと虫には気をつけて竹酢液を使ってはいたのですが、密
植状態になっていたのが良くなかったのかもしれません。

というのも稗は全部で3鉢あり、そのうちの1鉢は最初から間引いて
育てたためか虫は付かなかったからです。


うまくいかないようです。

これを反省点として来期は稗が気持ちよく生育できるような環境をつ
くっていきたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 22時54分13秒
コメント(8) | コメントを書く
[おかめ菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: