全13件 (13件中 1-13件目)
1
今まで観た漫画の実写版にはことごとくガッカリさせられてばかりだったのでなんとなく避けてきた花より男子の実写ドラマ何度も言ってしまうけれどこの漫画は本当に大好きで何度も何度も読んだから私の中でイメージが確立されているところもあって余計なんですけれどしかしコレはオススメされただけあって結構面白かったまったく別物としても楽しめたしまた原作は可能性をいろいろ残して終わっているけれど道明寺とつくしがこんな風に幸せになってくれてたらいいなぁと素直に思える仕上がりにもなっていたりして不覚にも感動で涙してしまいました私の中の道明寺には背が足りないけれど松潤はまぁ許せる範囲っていうか道明寺のシリアス台詞が似合っててドキドキしたでもアレだなぁ花沢類は前の映画でキャスティングされてた藤木直人の若かりし頃の方が許せるかなぁってことで韓ドラの花男も見てみようって気になりました
January 31, 2009
コメント(2)
うちのボンクラ息子ときたら今日高校の入学願書の提出に行き学校の階段で滑って転んで怪我をした怪我はたいしたことなかったみたいなのですが真っ赤に染まったワイシャツが出血のひどさを物語っているそれなのに何を聞いても息子ときたら「大丈夫だって言ってるだろう」そのうちあれこれ聞かれるのに腹を立て「うるさい」と風呂場へ逃げ込まれたあんたがいくら大丈夫って言ってもですね心配な気持ちが残るから聞きたいんじゃないまったくコレだから息子ってのは困るよ何をそんなに話したくないんだろうか聞いてるこっちの方もムカついてくる~~~ふん、願書提出ですべってる時点で不吉な男がふてくされてんじゃないよって、言いたい衝動にかられてしまったじゃないかぁ
January 30, 2009
コメント(4)
出演ソ・イヒョン(ホン・ギナム役)イ・ジヌク(ハン・ゴンス役)キム・ソンミン(チェ・ヨンウ役)整形の必要性や危険性などを取り扱ったのかしら?なんとなくギャグ要素もあって初めはそう悪くもないと思って見てたけれどなんだか恋愛の展開やサブストーリーはベタベタの4流話だったのと私がこの女優好きじゃないのもあってかラストの方の何話かはあんまり楽しくなかったなぁジヌクは相変わらずでしたけど私は痛いのはダメなのよ注射器見るだけでも痛いのに手術シーンはやっぱりどうしても見られないなのに毎回あるっていうのもちょっと困りました
January 20, 2009
コメント(0)
出演ハン・ソッキュ(ペク・ソンチャン役)チャ・スンウォン(アン・ヒョンミン役)アクションモノというか犯罪モノというかこういうサスペンス風の映画は刑事側で見るか犯罪者側で見るかでまた違ったものになってくるハラハラ感があるからなんて思いながら見てたらこれがまた大どんでん返しなんてのもあって結構面白かったですやっぱり演技力が違うよなぁなんていうのもちょっと感じました
January 17, 2009
コメント(2)
出演リュ・ドックァン(オ・ドング役) イ・オン(パク・チュヌ役)チョ・ナンカン(特別出演)面白かったです~というより結構感動したって感じでしょうかこの映画がイ・オン君のデビュー作になるんですねしっかり存在感もあって本当に素晴らしい役者さんになっただろうにと、思うと残念で仕方ありませんでした草薙 剛も日本語の教師役で特別出演してましたそれにしてもこういう素材を良く見つけてくるものだとものすごく感心してしまいました「周りの目を気にせずに自分の生きたいように生きることが幸せ」っていうフレーズは私も好きでそんな風に生きて生きたいと思っているけれどでも実はそれが結構難しかったりするんですよ気づくのも大変だしね
January 16, 2009
コメント(0)
出演イム・チャンジョン(ピルジェ役)ハ・ジウォン(ソン・ミョンラン役)完結でテンポの良くて面白かったですなにより貧しさをまるっきりの悲劇にせずに日常にしているところが馴染みやすくてストーリーに入りやすかった感じがしましたこういった映画に出てくる子役はホント健気で純粋でいい子たちが多いからそれだけでも心が温まる1番街にどんな奇跡が起こったかっていえばピルジェがやって来たってことなんだろうなぁ
January 15, 2009
コメント(0)
出演キム・ジス(シン・ドヨン役)イ・ハナ(ユン・サウォル役)ハン・ジェソク(キム・ジュンセ役)チョン・ギョウン(チャ・ドンウ役)ホント切なかった~というより可哀想で可哀想でラストの何話か泣きっぱなしでも誰がいちばん可哀想ってみんなそれぞれいろんな意味で可哀想なんだけれど私はドンウがいちばん可哀想なんじゃないかとそんな風に感じた訳ですよドンウってばもうホント良い子なのよぉホント愛する人と幸せになって欲しかったなぁそして私ってばこのドラマハン・ジェソクを楽しみにしてい見たのになんだかまたまた影が薄かったのがとっても残念だったけれどねぇ
January 13, 2009
コメント(4)
出演オン・ジュワン(キム・ハンス役)キム・ホジョン(ユ・イニ役)オク・チヨン(ユン・ミジン役)題名と解説から想像していた内容と違ってなんだか全然甘くないストーリーでしたよ私はまたてっきりオトナの女に憧れる青少年の漫画チックな感じの話しか昼ドラ風の映画かと思っていたのですけど精神的にいろいろと痛かったです他にも書きたいことはあったけれどまぁ、いいかぁ~で、それよりこの子は最後はいったいどうなったのよ?
January 12, 2009
コメント(0)
今更反省しても遅いのですがちょっと読みかじっただけですべてを把握した気になりいろいろと挑戦してみても結局は理解できてなくて他の人に迷惑かけたり途中で投げ出したり諦めたり振り返ってみると私の人生すべてがそんな感じそして今は若い頃にあんなことも出来たこんなこともやれたと振り返りながらの毎日ホント悪戦苦闘しながら若い子に負けないように頑張っているつもりの毎日子供たちよ若さは永遠じゃないのだ今を頑張れ!
January 11, 2009
コメント(0)
女性もある程度の年齢になってくるとやたらとピンクを好み出すそうでそれを「焦りのピンク」と呼ぶらしい最近小物に始まり服にまでやたらとピンク狂いの妹(30代独身)がどこぞの営業のお姉さんに言われあまりにも思い当たる節があってあせったという話をしていたそしてもっと年齢が行くと今度は赤を好み出すそれを「諦めの赤」と呼ぶそうですホントうまいことを言う人もいるものだと私も感心して話を聞いてしまいましたそう言われてみると私もやたらとピンクを好んだ時期がありましたよ (´ー`;でもまだ赤を好むのには早いですわ~
January 9, 2009
コメント(2)
結婚当初から挑戦しているぬか漬けコレが若い頃はこの時期ぬかをかき混ぜるのが億劫だったりまたその美味しさ楽しさもあまりわからず2度ほどぬかをダメにして捨てた経験もあったのですがなぜかそれでも思い出しては挑戦してこの年になって少しこだわりが出来るようになった去年韓国のガイドさんが「キムチは塩が命」という話をしていたの聞きお土産にいただいた「竹塩」を試しにぬかみそに使ってみたら漬物の味が断然良くなったのにびっくりぬか漬けも塩が命だったのだと気づきそれからぬかにだいぶこだわりを持って毎日愛情を注いでいるのですがなんと私はここへ来てスーパーで買った調整ぬかを使用したら漬物の味が変わってしまったやっぱりこだわるのならとことんこだわり妥協はするべきじゃないと身に染みて改めて体験しました昔、漬物をあてにしてお茶を飲んでる様子を信じられない気持ちで見ていたのに最近漬物だけでもご飯が食べられるようになりそれだけに味も少しばかり分かるようになり自分好みのこだわりも出来たのにまた元に戻すのにどのくらいかかるのかと思うとなんだか憂鬱少しばかり前の私には想像もつかない憂鬱の原因に私も年輪を重ねているのをつくづく実感したのでした
January 7, 2009
コメント(2)
小さい子供も年寄りもいない我が家はもうすっかり正月は行事ではなくなりおせち料理も作らなくなりお雑煮を食べて過ごしたくらいしか普段と違いがない毎日で気がつけばもう年が明けて6日が過ぎてるし年末から家族の半分は体調不良で寝込んでたしコレが本当の寝正月っていうんだろうなぁというくらい私も寝て過ごしてしまったせっかく新しい年になったのだからここは新年の抱負でも立てて今年も充実した年にしないとなぁってことでとりあえず今年の運勢でも見てからゆっくり考えようっと
January 6, 2009
コメント(2)
あけましておめでとうございます今年も行って来ました初日の出天気が良い割りに雲が厚く日が出るのにだいぶ時間がかかりましたが綺麗なご来光を見てきましたなんだか清々しい気持ちになって良いです去年は大根の月や暁の星も見られたのですが今年は出かけた時間が遅かったのもありすっかり明るくなっていてそういえばと思い出して月を探して空を見上げて思わずひと言「今年は月がないなぁ」と口に出して自分で耳にしたら今年の運勢を言霊したような気分になり少し落ち込み気にしてしまった元旦でしたそれでも日が昇りだしてからの空の青さが目に染みてとっても気分の良い朝でした
January 1, 2009
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1