2008年05月29日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

 先日の5月27日(火)に、春アオリのピーク終盤戦2キロUPの自己記録更新の目標でイカダでのアオリイカ釣りに行ってきました。

今回は一緒に行ったのは、以前のこのブログでも書いた。渡船で出会って75cmのヒラメを釣り上げた奈良のイケメンヤエン師「ひでさん」と行ってきました。(その時、船の上で少し会話しただけなのに出会いってわかりませんね)

ひでさんに、 あおりねっとショップ に朝3時半に来て頂き、いざ出発!! 道中、ひでさんは「絶対3キロUPを釣り上げるぞ!」と気合満々でした。

途中の「 紀の国屋 広川店 」で活きアジを25匹購入(1匹98円)し、途中ローソンで買出しをして渡船屋さんに着いたのは5時前でした。今回お世話になるのはアオリイカ釣りでは超有名な和歌山の津久野の「 さかむらイカダ 」さんです。

2008052701

出航は5時半なので集合場所に集まっていたアオラーたちの情報収集をしました。今の時期は2~3キロUP級がバンバン上がっていて非常に良いそうです。でも、イカダに回りに藻が多くヤエンは非常に難しいのでウキ釣りがお勧めだそうです。

集合場所から船場までは軽トラに荷物を積んで移動。なんと!軽トラはお客さん自ら運転です。

2008052702

早速乗船し、出向。船の上でも活きアジを販売してくれます。(1匹150円)

DSC02451.jpg

私たちのイカダは一番手前の12番イカダ。間もなく到着。

DSC02452.jpg

到着し、2人とも早速アジを投入。ひでさんはヤエン釣りで竿2本を出し、私は1本はヤエン釣りで、もう1本はさっきの話しを聞いてウキ釣り仕掛けで挑戦。(市販の仕掛けではなく、有りもので即席で作ったモドキ仕掛けです)

天気は良いのですが、風と波があり、コンディションは良くなさそうです。

早速、ひでさんのリールがジージーとなりアタリ有り!!! 私なら3~5分待って寄せに入りヤエンを入れるのですが、ひでさんは乗るや否や自作ヤエン投入しアッサリ釣り上げてしまいました。サイズは700gくらいの小型なのでギャフも使わずゴボウ抜き。自作ヤエンもプロ並みの出来でカッコイイ!

DSC02454.jpgDSC02453.jpg

イカダには生簀があり、そこで少し泳がせて置くことに。(ほんまは生簀はアジ用かな?)

DSC02455.jpg

って言っている間に、またもやひでさんにアタリ有り!今が時合かな。

DSC02457.jpg

またもや、あっさり釣り上げてしまいました。キロダウンのサイズはどうでもいいそうですね。目標はあくまで3キロUP!

DSC02458.jpg

生簀で仲良く泳ぐアオリちゃんたち。

DSC02461.jpg

ようやく、私のヤエン竿にアタリ有り!3分ほど待ってヤエン投入するが、イカが藻に入られていてバレてしまいました。ヤエンに藻が掛かったまま上がって来たのでもっと寄せて浮かさないといかないのか?難しい。(って言うか下手クソ)

ふと、私のウキ釣りのウキを見ると海面から無くなっている?竿で聞いてきるとイカが乗っているじゃあーりませんか?合わせに入ろうと「エイッ!」とシャクルと即席仕掛けはイカに掛からず軽くなりバレてしまいました。残念。

DSC02462.jpg

今度もまた私のヤエン竿のドラグがジージーと大きく鳴り、これは少し大物かも?先ほどの教訓で竿の弾力を利用しイカを浮かせて、本邦初公開!!「 新型!!大型挟み式ヤエン 」を投入!

寄せながらラインにテンションを掛け、挟み式ヤエンとイカを衝突さす感じで フッキンぐぅ (江戸はるみ風に)!!  バッチリ挟み込み1.6キロの中型のアオリちゃんをGET!(自己最高) ヤッター! むっちゃ嬉しい!!!!!!!!

DSC02464.jpgP1010538.jpg

さらにヤエン竿にアタリあり、でもこれは竿先がまだピクピク動いているのでイカではなさそうです。イカでは無いと思ったらヤエンは入れないことと父親の教えを守り、そのまま寄せました。するとむっちゃ思い!これはもしかして大型のヒラメって、思いきや、エソが藻に潜っていただけでした。

P1010541.jpgP1010543.jpgP1010542.jpg

ウキ釣りを眺めていると、ウキがズボッっと海中に沈んでいきました。キタって感じで即座に合わせを入れました。

P1010546.jpg

見事、すっぽ抜けてバレてしまいました。

自作仕掛けは全くダメ。後でアドバイス戴いたのですが、イカが乗るとテコの原理で勝手に掛かる カツイチの「 イカキャッチャー ヤマシタの「 イカ泳がせ仕掛 遊動 を使うべきでした。( あおりねっとショップ でも入荷しましたよ)

P1010547.jpg

隣の10番のイカダのおっちゃんはこちらから見ていても頻繁にアタリがあるみたいで、すべて釣り上げているのは2~3キロ級。取り込みまで10分くらい掛かっていて竿が大きくしなっていました。

P1010556.jpgP1010548.jpgP1010552.jpg

文字数がオーバーしたので、 この続きは

「春アオリを求めて!!後編」に 続く!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 23時51分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: