2010年11月15日
XML

昨日の日曜日(11月14日)の早朝に自宅から車で15分くらいでいける堺泉北港にタチウオのワインド釣りに行ってきました。

近所の釣り仲間のK村さんが先週タチウオが釣れたというので半信半疑で朝4時半に自宅を出発して行ってみる事に・・・住んでいる堺市内で海釣りをするのは初体験です。 

途中、K村さんの自宅に寄り同乗させてもらって5時前に到着です。

暗い内はワインドを投げても全くアタリ無し。水深約2mと浅いのかすぐに根掛かりしてしまいます。

IMGP4449.jpg

6時過ぎに少し明るくなってきたので水面を見ると干潮時ということもあり、むちゃ浅い!

でも予想外に透明度は高くてきれい。

IMGP4450.jpg

こんな場所でほんまに釣れるのか不安になりながら投げ続けているとグーグーと重くなり、またもや根掛かり????

しかし重いながらも徐々に寄って来ます、大きなゴミかなって思っていると横に少し走ります。

これは魚!

って思い慎重にリールを巻きますが、むちゃ重い。 

水面に浮いてくると待望のタチウオでした。

IMGP4448.jpg

なんとかゴボウ抜きで釣り上げて大阪湾でタチウオゲットです。 

IMGP4452.jpg

指4本近くの良いサイズでした。 

IMGP4451.jpg

その後、すぐにまた投げるとアタリがあるのですがヒットしません。

時合です!

ワインドのスペアを用意してなかったので15分くらい手間取り再投入。

6時半過ぎ、時合が過ぎたのか?これ以降アタリは止まりました。

K村さんは少し離れたところでやっていたのですがボウズでした。

7時ごろ納竿し対岸に釣り人がいるので情報収集に行くことにしました。

IMGP4453.jpg

1人のおじさんに聞くとこちらでも明け方に良い型のタチウオが上がったみたいです。 

DCF00052.jpg

明るくなって来てからは遠投サビキで良型15~17cm級のアジが釣れているそうです。

ヤエンの餌にちょうど良いサイズですね、ここでアオリイカが釣れれば最高なんですが・・・。

DCF00050.jpg

8時前には自宅に到着。

その夜、嫁さんの実家に行き私がタチウオの刺身にチャレンジです。 

DCF00055.jpg

3枚に下ろすのは思ったより簡単でしたが、身がいっぱい骨に残りました。 

DCF00054.jpg

出来るだけ細く切るほうが美味しくなるそうです。 

DCF00056.jpg

初めてにしてはまあまあですね、みんな美味しい美味しいって大好評でしたよ。

DCF00059.jpg

たくさん骨に身が残ったので唐揚げにしてもらいました。

おせんべいみたいに骨までバリバリ食べれてこちらもむちゃ旨かったです。 

DCF00060.jpg

自宅から車で15分で行けてワインドで簡単に釣れるのでこれは今後の習慣になりそうですね。

平日でも朝7時には家に帰ってこれるので仕事前に毎日行けるかも?(ほとんど漁師状態です)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月17日 10時45分59秒
[アオリイカ以外の釣行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: