2012年02月16日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

今年の「フィッシングショーOSAKA2012」は総来場数が3日間で52,243人だったそうです。前年比からすると102.39%と延びており震災の影響はあまりなさそうですね。たくさんのご来場ありがとうございました(特に業者日は前年比111%と大幅な伸びがありましたので釣り業界はちょっと景気回復かな?)

海況情報

jkgjhk.jpg

2月15日(水)の釣行計画は当初はいつもの和歌山県中紀でいつものボートでティップランで深場狙いの予定でしたが北西風と波が高く中止にして海水温も高く風裏になるすさみ方面の地磯に行く事にしました。今回の同行者は近所の釣り仲間のO崎さんです。あおりねっとショップを前日の21時に出発し、途中で活きアジを「えさよし」さんで購入です

IMGP7883.jpg

時間は23時過ぎだったので大将はパジャマ姿でした、寝ていたところすみません。各自10匹ずつ購入です(1匹120円)。大将いわく、ここ数日で水温が14℃代から17℃代になったのでアオリイカが良く釣れているそうです。期待大!

IMGP7885.jpg

今回の目的ポイントは「すさみアオリイカクラブ」の和田会長に電話で教えてもらったすさみで初めて行く地磯です。現地に着いて真っ暗の中、磯場まで行ったのですがちょうど満潮時で高波の為、危険を感じてすぐに撤退をしました。安全第一ですね

移動場所はO崎さんが良く行っているという日置川の伊古木漁港の波止場です。私はよく分らないので内湾向きです

IMGP7898.jpg

O崎さんはテトラから外向きです

IMGP7899.jpg

スカリを上げて海水温を計ると17.4℃と上々です

IMGP7897.jpg

O崎さんにはアタリがあるのですがアナゴのようです。ようやく私にアタリがありました!でもどんどん外海のテトラの方に泳いでいきます。仕方なくテトラに乗り足場の悪い中のやり取りです。シモリに絡んでいない事を確認しすぐにヤエンを入れて送ります。

竿を立てて充分時間を取りヤエンが到達しただろうと、あまり私はやらない沖でのアワセにチャレンジすると見事スッポ抜けでバラシてしまいました(悲)。慣れないことをしないほうが良いですね。すぐに回収し齧られたアジを投げ込むとすぐにアタリがあったのですがどうもおかしいです。強引に寄せてくると・・・

なんと!サメです!

ギャフでかけようとしましたがラインが切れてしまいました。サメが回遊してきたので半ばあきらめて内湾でアジを泳がせていると、前アタリが有りジージージーとラインがゆっくり出て行きます。竿で聞くとかなりの大物のアオリイカようです。本来のスタンスに戻って竿の弾力を利用して徐々に寄せて来て「フッカーヤエン標準型」を投入です。ヤエン到達を待って少し強引に寄せてくると何度か抵抗があった後、強烈なジェット噴射が炸裂です!これはフッキングしたと確信してグイグイ寄せて来ます。重量感たっぷりの最高の一時です

水面まで上がって来たのでハンディライトで照らすとビッグサイズです。

IMGP7888.jpg

さすが強烈な明りWF-1300Lです(入荷しましたよ!)ヤエンの掛かりも確認出来、取り込みも安心です

IMGP7887.jpg

後で計ると2.2キロ有りました!年内に2キロアップが目標でしたので1ヵ月半遅れの達成です!

IMGP7891.jpg

春シーズンを予感する1杯。パシャ!

IMGP7892.jpg

少し経ちまた同じポイントで私にアタリです

IMGP7902.jpg

これもそこそこのサイズです

IMGP7911.jpg

O崎さんにギャフでかけてもらい本日2杯目です

IMGP7918.jpg

後で計ると1.4キロでした

IMGP7920.jpg

一応パシャ!

IMGP7923.jpg

内湾向きの私にばかりアタリがあるので場所をO崎さんと交代です。交代して少し経つとO崎さんの竿に待望のアタリです!今日はこのポイントがいいみたいですね

物凄い勢いでラインが出て行きます。ようやく止まったのでO崎さんが竿で聞くとまた走り出すの繰り返し。O崎さんが「これは魚ですね~」と判断してドラグを締め強引にアジを放させて巻いてくると・・・

IMGP7924.jpg

アオリイカのアタリでした、痛恨の判断ミスです(悲)かなりの大物のようです

IMGP7927.jpg

そこからアタリが止まり雨も降ってきたので早朝4時半に仮眠を取ることにしました

朝6時半に目覚めて釣場に戻るとかなりの本降りの雨です

IMGP7933.jpg

私の釣り座はこんな感じ

IMGP7930.jpg

今朝もO崎さんはテトラから沖向き

IMGP7932.jpg

駐車場からはこんな距離

IMGP7931.jpg

橋の上から全体を撮りました

IMGP7948.jpg

朝からは唯一、O崎さんに300g級のアタリが有っただけです

IMGP7936.jpg

なかなかアジを放さないのでアワセを入れるとスッポ抜けてしまいノーゲットでした残念

IMGP7938.jpg

私も最後のアタリを願い手持ち泳がせで誘いますが・・・

IMGP7935.jpg

全然アタリ無しです

IMGP7943.jpg

アタリもなく昼から仕事なので10時で納竿しました。結局、私の2杯のみです

IMGP7952.jpg

帰りに前から気になっていた喫茶店に寄りました(釣太郎白浜店さんの向かい)

IMGP7958.jpg

店内は懐かしいレトロ感満載です

IMGP7959.jpg

雑誌もたくさんあり、私は「和歌山ラーメン」650円を頂きとても美味しかったです

IMGP7960.jpg

O崎さん、お疲れ様でした。車を出して頂き往復運転ありがとうございました。

また同行者がボウズで私だけの釣果だったのが反省です・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月17日 17時56分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: