2016年09月09日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

9月に入り少しは朝晩が涼しくなりましたね。夜明けも遅くなり、夕マヅメも早くなってきて少し寂しいですね。

この季節は波止場からの太刀魚や剣先イカ釣りなら夜釣りなので夜長は嬉しいでしょうが今の私は昼間のマイボートでエギングやティップランを主にやるので夜明けが早いほうが有難いですね。

9月9日(金)にちょうど釣具メーカーの「ヤマシタ(ヤマリア社)」のうちの担当の佐伯君が昼からフィッシングマックス和歌山IC店さんでイベントの仕事があり午前中は空いているというので早朝から10時まで一緒にマイボートのセピア号でアオリイカ釣りに行ってきました。

前回の紀北のアオリイカ調査は紀北でも海南より南側だったので今回は海南より北側の調査です。

朝5時過ぎにマリーナを出船し、まずはいつものポイントにウォーミングアップに向かいます。

5時半。まずは磯沿いをキャスティングです。

佐伯くんにいきなりヒット!

ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王Q LIVE 3.5号 B28 490G(490グロー)

とりあえずボウズ逃れです。船長としては一安心。

少し経ち2杯目ヒット!

メーカーの担当としては写真撮影も重要ですね。

ただサイズが伸びません。

今回のキープサイズ基準は500g以上ですのでそれ以下はすべてリリースです。

この2杯の後、なぜかアタリが止まりました。

1時間くらいアタリなしでしたが・・・

ようやく私にヒット!

私もなんとか釣れてホッとします。

少しましですが300g級ですのでリリースです。

ここから時合なのか?アタリ連発です!!!

入れ乗り状態。

でもサイズはイマイチ。リリース。

連発! 

少しマシかな?

300g級。

これもリリース。

時間は8時過ぎ。マシなサイズを求めて北上します。 

友ヶ島(地ノ島)近くでティップラン開始。 

風が強くて船が早く流されます。シーアンカーを入れます。

私の竿にヒットです!

やはりティップランは楽しいですね!

やっぱり今日はヤマシタのエギで釣らんとね!

でもサイズが伸びません。リリースです。

佐伯くんにはなんか乗りましたが・・・

剣先イカでした!

これはリリースせず私がもらいました!笑。

あまりにも風が強くなって底が取りにくくなったので風裏の磯沿いでキャスティングに変更すると!!

佐伯くんは入れ乗り状態です!!

でも・・・

サイズはとんかつ新子!

写真を撮ってリリース。

浅瀬で沈み根が多く、私は操船しながらですがたまに釣れます。

ちゃんとお仕事の電話でもしていますよ。 

時間はもう9時半。

最後にまたいつもの場所でキャスティング。

ここでも入れ乗り状態です。

でもサイズは一緒ですね。

むちゃきれいなアオリちゃん。

なにやら磯の上で大勢でロケしています。

サムライ姿の俳優の里見浩太朗さんがいました!笑。

時代劇の映画かな?

時間はもう10時前。そろそろ終了です。

新しいあおりねっと切り文字ステッカーです。

マリーナに10時半に戻ってきて佐伯くんと別れました。

私は少しだけマイボートを艤装します。

シートに深く座って操船していると足が浮いて落ち着かないので足乗せステップを付けました。

ちなみに材料は扉のストッパーです。(爆)

いいポジションです。これで長距離移動時も楽チンですね。

私も昼から仕事なので11時に撤収し帰路につきました。

釣果は2人で25杯くらいですね。でもキープサイズの500g超えが釣れず、剣先イカ以外すべてリリースでした。

今年はほんま新子の数が多く半日だけでも十分楽しめました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月14日 19時14分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: