2018年03月07日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
先日の串本サンマジックでのヤエン釣りが失敗に終わり、アオカツのアジ部門へのリベンジで行こうと釣り仲間のG藤さんに声を掛けると3月7日(水)の昼からなら空いているという事で一緒に行って来ました。


昼前に出発し途中、活きアジの購入のため、釣太郎白浜店さんに寄ります。



2人で共同のアジバケツに14匹購入(1匹160円)。



今回も道向いの喫茶軽食「ジャングル」さんで昼ご飯にしようと思ったのですが定休日でした。



そのまま南下し、前々から気になっていた42号線沿いの「ふくろ食堂」さんに寄ってみます。



時間は14時。営業やっているのか微妙な雰囲気。(笑)



中に入るとちゃんと営業していてお客さんも居ましたよ。



南紀に釣りによく行く人はこの道を通るので店の存在は知っているけど入った事がないっていう方が多いのでは?私もその1人でした。







セルフの一品コーナーもありますよ。



先にG藤さんのラーメンと焼き飯がきて



少し遅れて、私がいつも初めて入る店で注文する定番の親子丼が来ました。

「親子丼の味でその店全体の美味しさが分かる」って言うでしょ!(知らんけど)

すごいボリュームがあり味噌汁付いて600円です。味も十分合格ですわ!

大将もむちゃ良い方でこの店気に入りました!!

G藤さんも美味しかったそうです。



昼食を無事済ませて、目的の周参見の釣り場に着くとラッキーにも空いていました。

とりあえず足場のいい波止場の先端で各自ヤエン竿1本ずつ出します。



アジも大きくてむちゃ元気でした。



15時過ぎに開始です。真新しい墨跡も多いです。期待大!





外側のテトラからもアジを泳がせますが反応なし!



時間は18時半過ぎ。

夕マヅメのゴールデンタイムですが反応無し。



外道のアタリもないままもう20時前です。

21時終了予定でしたが寒くなって来たので、もう諦めて帰りに温かいラーメンでも食べに行こうという事になり20時で終了する事になりました。

残りの活きアジをリリースして最後に泳がせているアジも回収しようとした時に・・・電話です。



娘と話しているとラインにテンションが張り竿先が曲がってラインが出て行きます!

奇跡の最後の最後にアタリです!!

娘の電話がなかったらもうアジを回収していましたわ!感謝。

でも、ラインどんどんテトラの向こうに出て行きます。

真っ暗で危ないですがヤエンにヤエンホタルを付けて竿を持ったままテトラを乗り越えます。
竿の弾力を使いイカにスイッチを入れて寄せに入ります。

やる気スイッチが入ったのか?すんなり寄って来ました。

射程圏内に入ったのでヤエンを入れます。ヤエンホタルが付いているのでヤエン到達がむちゃ分かりやすいです。



G藤さんにギャフで掛けてもらって無事ゲットです。



最後の最後に奇跡の1杯です。



アオカツのアジ部門で初エントリーします。



計量するとちょうど700gでした。



波止場に戻って来るとG藤さんの竿にもアタリです。時合突入!!

ヤエンを入れようとしたのですがリールにラインが絡みついてこんがらがってどうもこうもいきません。

リールトラブルでバレてしまいました!残念。



時合突入でこれからや!って時にアジがありません。仕方なく終了となりました。

残ったアジのリリースは最後の最後にしますわ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アオリイカ釣りファン必見!!「あおりねっとショップ」
​http://www.aorinetshop.jp/​
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月10日 22時45分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: