おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2018.01.27
XML
カテゴリ: 鳥撮り
前回撮影したルリビタキが撮りたいとのことで、10:30に自宅を出て綾瀬へ

     11:10 綾瀬の公園へ
        前日(1/23)の雪が少し残っていたが、駐車場には車が多く


     既に大砲を三脚にセットして


     ルリビタキの♂が一羽ターゲットに


     皆さん残雪の中のルリビタキを撮影したいようだが


     枝にとまっている方が多く


     人慣れしているのか、「シャッター音が好きらしい」と言う人も


     ルリビタキは、見晴台の下の斜面が縄張りか


     湿生園の遊歩道へ


     湿生園の中島


     カワセミの♀が枝にとまり


     くちばしが黄色の♀


     湿生園からの見晴台


     遊歩道の向こうは浄水場


     シロハラが餌を求めて


     アカハラが木陰で餌拾い
        雪で撮影し易い所へ出てこず、枝かぶり


     カワセミの♀が


     餌を狙い


     手前の小木は『マンサク』


     マンサクの花


     左:浄水場、右:見晴台


     アオサギ


     木の枝には、今日もスズメが鈴なり


     小枝に何羽


     賑やかになきさけび


     今日はカワセミの♀がカメラマンをひき付け


     湿生園の後方に浄水場


     ジョウビタキの♀


     カワセミの♀が木にとまり


     獲物を狙う


     飛び立つことを待つが、人間との我慢比べ


     飛びこむであろう場所にピントを合わせて待つ


     そのエリアにコガモ


     丁度、「ポチャツ」と音がしてシャッターを押すが


     モズの♂


     ♂は目の後ろが黒いのが特徴


     14:00 寒くなったので綾瀬の公園を後に
     途中、前回も行った『山田うどん』で昼食をとり

     14:30 珍しい看板を見て立ち寄る


     『日本一たい焼』
        いろんな種類があり、@153円×5個購入、何故か中途半端な金額
        安納芋餡は@200円?と高い


     思わず、食後の別腹でクリーム餡をいただく


     今の時期寒いが、草むらに嫌いな蛇がいないので安心して撮影できる     
               デジブックで、​ 『1月の野鳥観察』 ​を公開しておりますので併せて訪問願います
              『1月の野鳥観察』をクリックして頂くと映像が公開されます
                                         END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.27 08:37:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: