おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2018.02.03
XML
カテゴリ: 鳥撮り
1/30(火)の午前中に鳥撮りの方達が大勢行っておられる、神奈川県秦野市の権現山へ向かった
自宅から約16kmに位置する権現山は、小田急秦野駅から鶴巻温泉駅へのトレッキングコース
にもなっている

     10:40 権現山下の駐車場に到着
        ロウバイも咲き


     トレッキング者への道標


     浅間山の展望台と東屋


     浅間山の展望台からの江の島


     権現山(展望台)へ


     急な木段を登り、展望台へ


     11:00 権現山(展望台) 標高:235m
        弘法山の一角に属する山


     展望台下にある目的地の、バードサンクチュアリ(野鳥の聖域)





     かながわの探鳥地50選・権現山公園


     権現山(展望台)前に立つ、『角膜移植記念像』





     相模湾、手前には大磯ロングビーチあたりか?


     熱海沖の初島


     江の島もそこに見え


     江の島方面を望遠で撮ると
        圏央道、平塚&茅ヶ崎


     ズームレンズを600mmにアップすると


     西方面の山の上
        薄曇りで富士山は見れず、小雪も舞っていた


     南西の方向の東海大学か?


     南方面の東海大学のグラウンド


     桜の時期も良いトレッキングコース


     先日見た、シロハラが地面で餌を拾い


     バードサンクチュアリ(野鳥の聖域)


     上空で見られる野鳥類


     小屋には、一年中見られる鳥類


     四季折々に見られる野鳥類
        カメラから覗く窓がたくさん


     覗窓の向こうには水場


     四季折々に見られる野鳥類


     ジョウビタキの♀


     ジョウビタキの♀


     シオハラ


     右奥の水場にいろんな鳥が飛来、左側にカメラマンが待機


     メジロ


     三脚にカメラをセットして連写で撮影


     ヤマガラも水場に


     連写で撮影すると


     水浴びを


     枝にとまり


     展望台から遠くを見ると、横浜ランドマークタワーが見える


     横浜ランドマークタワーと横浜ベイブリッジも見え(600mm望遠)
        ランドマークは、高さ296.33m 70階建て


     鶴見つばさ橋方面


     13:30 目的の『トラツグミ』が飛来しないので諦め家路に
     昼食もとらず約3時間の鳥撮りでした。次回は弁当を持参しようと

                                         END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.03 12:16:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: