おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2018.09.26
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
9/19(水) 日向薬師 彼岸花の里の後、時間が早かったので、久しぶりにヤビツ峠へ

     10:43 鶴巻温泉入口、国道246号線を秦野方面へ
       反対車線の上り車線は渋滞中


     いつもこの辺りは慢性的な渋滞
     日向薬師にあった看板には、この辺りから246号線のバイパス計画があるが


     10:52 国道246号線からの秦野市街地
       ここも天気がよければ正面に富士山がきれいに見れるが



     11:10 県道70号の秦野清川線沿いの「菜の花台園地展望台」





     三浦半島方面
       湘南平、遠く江の島が見える


     真鶴半島、伊豆半島が、手前には秦野市街地


     カンゾウが一輪咲いていた





     展望台から:手前に鳥撮りで訪れた権現山、奥に湘南平


     展望台からの伊豆半島方面、初島も見える





     展望台からは、天気が良いと富士山もきれいに見える
     今度は冬場の気温が低い時に訪れたいものです


     桜の木もありビューポイントでは


     11:33 ヤビツ峠(海抜761m)へ到着


     ヤビツ峠のバス停:登山者用か一日に二本を運行している


     岳ノ台ハイキングコース





     大山へは2.3km


     清川方面の下りは途中で通行止め


     宮ケ瀬経由で帰宅を考えたが断念
     途中にある「護摩屋敷の水」を取りに行くことに


     11:50 ヤビツ峠から坂を下り1.7kmの「護摩屋敷の水」


     既に車が二台


     利用の心得


     ポリ容器、ペットポトルを持参して大量に
     以前来たとき聞いたら、コーヒー用に使用したら美味しいと
     おやじは、米を研いでたくと美味しいとか


     ちょっと気になる「公衆トイレ」の看板
       生水での飲用は避けてと書いてあったが、冷たくて美味しかった


     私も車にあった500mlのペットポトル4本に入れ持ち帰る


     約15分間の滞在でUターンして秦野市内へ


     12:12 県道70号線を下り秦野市内へ


     12:40 左側は小田原厚木道路


     平塚市へ


     12:50 相模川の「田村の渡し場」 


     田村の渡しは、中原街道と大山道の二つの往還の渡しであった
     中原街道は、中原村と江戸を結んだ脇往還で、大山道は藤沢・江ノ島からの大山参詣
     のために使われた道である     


     相模川に架かる、神川橋


     相模川の土手に咲く彼岸花


     13:00 三浦義村田村の館の跡
       三浦義村:鎌倉時代初期の相模国の武将で、鎌倉幕府の有力御家人


     このあと、寒川で遅い昼食「とんかつ」を食べて帰る
     自宅へは14時過ぎに帰宅、ご苦労様でした
     帰宅して早速先程の水で、コーヒーを作り飲んだがなんとなく美味しかった
     次回は、関東三大彼岸花の里「日高市の巾着田」へ行くことに

                                                                                      ​ 日向薬師ー彼岸花の里へ戻る

                              日向薬師 彼岸花の里 END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.26 06:00:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: