おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2021.05.27
XML
カテゴリ: 野鳥と花
今年は花の開花が早く、5月6日(木)に撮影した我が家の花たちです。

アーチ仕立ての、コンスタンススプライ


品 種 名 :コンスタンス スプライ
ローマ字:Constance Spry
咲 き 方 :一季咲き    香 り:強香
作 出 年 :1961年      作出国:イギリス   作出者:David C. H. Austin


コンスタンススプライは、イングリッシュローズ第一号品種である。
豪華な大輪花が魅力的で、ステムが長いのと、枝を横に倒さないと開花が得られにくい特徴が
あるので、枝を上に上げてから横に誘引し、いつむいて咲く花を観賞するとよいと。





アーチ仕立ての、アイスパーク


香りは微香


アイスパークをズームアップ


アイスパークの下に、ギスレーヌ・ドゥ・フェリコンド


手前に、ギスレーヌ・ドゥ・フェリコンド
杏色の咲き出しから白へと移ろい、暖色系の色彩に心温まる思いです。
光沢のある葉も美しい。トゲも少なく、壁面仕立ては特に見事です。この系統の中では伸長も
そこそこなので、一般の家庭でも使いやすい、おすすめのランブラーローズですと


品 種 名 :ギスレーヌ ドゥ フェリコンド
ローマ字:Ghislaine de Féligonde
咲 き 方 :一季咲き    香 り:微香



ギスレーヌ・ドゥ・フェリコンド


ギスレーヌ・ドゥ・フェリコンドにクマバチ


アイスパークのアーチ


アイスパーク


庭にはふたつのアーチを作っている





アイスパーク


居間の前に植えている、コーネリア


品 種 名 :コーネリア
ローマ字:Cornelia
咲 き 方 :返り咲き    香 り:中香
作 出 年 :1925年      作出国:イギリス   作出者:J.pemberton


コーネリアは、美しい杏ピンクの小輪房咲きで、秋口までは返り咲きがあります。トゲが少なめ
で枝は誘引しやすく、葉も美しく鑑賞価値が高い。秋の花で実を楽しむこともでき、ほのかなム
スクの香りが漂います。この系統のなかでは最も伸長し、パーゴラやトンネル、壁面など大きな
構造物に適しています。新苗から育てると初め枝の数が増えにくい特性がありますが、徐々に増
えていきます。返り咲きつるばらのなかでも特に植栽効果に優れた名品種といえますと


メアリーローズ


品 種 名 :メアリーローズ
英  名:Mary Rose (Ausmary)
作 出 年 :1983年      作出国:イギリス   
作 出 者 :David Austin (デイビッド・オースチン)


メアリーローズ
四季咲き性で、香りが良く、ミルラ香に少し甘さを混ぜた様な香りがする


ラベンダードリーム
オランダ・インタープランツ作・1986年作出


小輪の花を枝いっぱいに咲かせる人気品種です


紫がかった花色が魅力的で、半つる性のどちらかといえば木立ちのようで支柱もいらないタイプ


ラベンダードリームは、四季咲き性で、特に春にたくさん花を咲かせます長いつるが伸びて大き
なドーム状に育つ修景バラなので、グランドカバー、根締め、高さ1mくらいのフェンスにつる
バラとして使うのに適しますと


バレリーナ
ピラミッドのような大きな房咲きで満開時は株一面が花で覆われ非常に見事です。風景をつくる
能力が素晴らしく、お庭がぱっと華やぎます。秋にも少し返り咲き、フェンスやトレリスに好適
です。花がらを切らない場合は秋に実も付けますと。


品 種 名 :バレリーナ
ローマ字:Ballerina
咲 き 方 :返り咲き    香 り:微香
作 出 年 :1937年      作出国:イギリス   作出者:Bentall


このバラは「??」と嫁さんから


鉢植えの、ウイリアムオーステイン


鉢植えの、新雪(しんせつ)
雪のように白い花をたくさん咲かせる古くからの銘花。黒点病に強く、多花性で4~8輪の房咲き
となります。12月まで咲き続けることもあり、強健種で初心者の方でも安心して栽培できます。
四季咲き性、フェンス、アーチ、ポール仕立てに向いている。日本・京成バラ園芸作・1969年


鉢植えの、カクテル


品 種 名 :カクテル(コクテール)
咲 き 方 :四季咲き    香 り:微香
作 出 年 :1957年      作出国:フランス   
鉢植えにしているが四季咲きのため地植えに


開花前のブラシノキ


オルレア
オルレアは、南東ヨーロッパなどに自生しているセリ科の秋まき一年草で、白いレース状の花が
魅力です。ホワイトレースフラワーと比較すると、草丈が低くまとまりますので、まとめて植え
るととてもきれいです。切り花にも重宝されます。
本来は宿根草ですが、暑さに弱いため秋まき一年草として扱われます。一度、植えるとこぼれダ
ネからひとりでに生えてきます


ラベンダーとアグロステンマ(後方)


こぼれダネから育った、オルレア、ラベンダーとアグロステンマ


クレマチス


クレマチス


ブルーベリーの実


シラン


バラの紹介においては「姫野ばら園 八ヶ岳農場」の情報を一部引用させてもらっております。

                                         END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.27 13:00:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: