おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2022.09.14
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
この日は西の空が曇っていたが急遽愛車のリンちゃんで出かけた。
ダイヤモンド富士を綺麗に撮影するためにここ数日試行錯誤の撮影に出かける。

9月13日(火) 17:26
赤羽根の市街化調整区域。


北方向には、富士見ファーム赤羽根の「農業ふれあい館」。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤羽根4528


17:29
太陽も下がり西の空には富士は見えなかったが。
畦道には彼岸花がチラホラと芽を出していた。



カメラの設定をネットより、
絞り優先:AE、絞り:F8 ~ 11、三脚を使用してISO100、ホワイトバランス:くもり。


17:32
うっすらと富士が見えてくる。


17:33
ダイヤモンド富士にはまだ数日はかかる。


17:34
絞り「F11」を確認。


太陽の輪郭が明瞭に、これを求めていたのだ!


17:35
以後はレリーズでシャッターを押す。





17:36
以後、日の入りまでを時間を追って撮影。


17:37


17:38


日の入りまじかになる。



日の入り。
フィルターの「半フィルター」を使用すれば下の暗い部分もでるのであろう。


17:44
ネットでは日没後はISOを「800~1600」とあったが。
ISOの数値を「100」のままで撮影。


17:48
空の変化を追う。


17:49
ISOを「800~1600」に上げるべきであったようだ。


17:50
日の入後まだ10分。これから20分間が「マジックアワー」と呼ばれ空の色が刻々と変化するの
だが夕食時間になりこの日は帰宅(無断外出のため)。


綺麗に撮影するために試行錯誤です。
後はその日に富士が顔を出してくれることを祈るのみです。

                                       END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.14 12:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: