おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2022.11.08
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
いつものタウンニュースで「ひまわりが見頃だ!」の記事で愛車のリンちゃんで訪れた。

11月6日(日) 14:00
茅ヶ崎小出川桜祭り会場
所在地:神奈川県茅ケ崎市萩園127番 付近
小出川沿いにある、3 ~4 アール程度の花壇にひまわり、コキア、ざる菊を植え付けている。


コキアが大きく成長し過ぎている感があるが赤く色づいていた。


ひまわりとコキアを刈り取り袋へと。


この日は14時まで、ひまわりの花を、3本/150円、5本/200円で販売していた。
そのためひまわり畑も花が少なくなっていた。





秋口に植え付けると背丈が低いようだ。


開花後は種をとるのか。


今年はざる菊の管理は行き届かず、ボランティアの方が月に二度集まり管理している。


コキアも背丈を50センチほどに揃えれば。


後方の高架橋は首都圏中央連絡自動車道(圏央道)、新湘南バイパスの茅ヶ崎JCT辺り。


白のざる菊はこれから咲き始める。





コキアの種子も成長。





後方(北側)には、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の高架橋が横切る。
この日も富士山は見えず、後方には大山。


ズームアップ。


昨年はこのエリアにひまわりが2,000本ほど植えられていたが今年は。
萩園のざる菊・ひまわり ​」👈 をクリック願います。


萩園にはひまわりの会場は二箇所ある。
こちらは、県道44号線田端南交差点から萩園通り(県道46号線)を南下、50メートル程で東側
へ入った所にある小さなお花畑。
青空の下ご婦人がお二人ベンチに座り談笑。





ひまわり越しにズームアップ。


こちらの農婦の方も談笑?


こちらのひまわりも背丈が1メートル以下。


種類が違うようで一本の茎から何個もの花が咲いていた。


ズームアップ。


上手に作られた案山子。


お二人をズームアップ、赤い口紅が目立ちすぎるようだ。


片隅ではひまわり、コキア、ざる菊の競演。


白のざる菊であろうかこれから開花満開に。


14:30
西日に映えるひまわり。


14:40
萩園のお花畑から県道44号(伊勢原藤沢線)を西へ進み湘南銀河大橋を渡り平塚へ。
この日は富士山は見えず。この後、相模川右岸(西側)の堤を下り馬入橋へと向かった。
この後の散策は、後日ブログアップします。



ここからは二日前の、11月4日(金) 15:00
茅ヶ崎郵便局へ出かけその帰りに紅葉を見に茅ヶ崎中央公園へ立ち寄る。
茅ヶ崎中央通り沿いの並木も紅葉していた。
カメラを持参していなかったので写真はスマホで撮影。


茅ヶ崎中央公園の広場のケヤキも紅葉。


同じようにスマホで撮影のご婦人。


水鏡を期待したが落ち葉で覆われ。


奥に滝のテラスがあるがそこの蔦も紅葉。



                                        END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.08 12:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: