おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.09.26
XML



らせていただきます。

サザン神社の御朱印。
茶商 小林園の店主が書いているとのことで参拝日を記入の上無料で頂ける。

タウンニュース (茅ヶ崎版:2023年9月8日号)
JRも臨時特急「えぼし」を運行すると。
会場周辺の交通規制、ゴミ対策、騒音が問題になっている。


サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ 2023
開催日
9月27日 (水)   15:00 開場/17:00 開演
9月28日 (木)   15:00 開場/17:00 開演
9月30日 (土)   15:00 開場/17:00 開演
10月1日 (日)   15:00 開場/17:00 開演
  ※ 雨天決行・荒天中止
  ※ 開場・開演時間は変更となる場合がございます。
会場 茅ヶ崎公園野球場 (神奈川)
チケット料金


ネットで見ると、
「サザンオールスターズ
   10年ぶり”故郷”での野外ライブ「茅ヶ崎ライブ2023」
     9月30日(土)、10月1日(日)公演を全国47都道府県の映画館で生中継!
     料金:4,800円 (税込/全席指定) ※ お土産付」。  

9月25日(月) 15:00
ライブ前の状況を見るために会場の茅ヶ崎公園野球場へ向かうことに。
ツインウェイヴを通り抜けJR東海道本線南側の、サザン通りへ。


サザン通りの北側から茅ヶ崎駅へ。
居酒屋があり当日は昼間から多くのお客さんが訪れるのでは。


茅ヶ崎駅南口。





茅ヶ崎市は「大岡裁き」で有名な大岡越前守忠相公との縁で、昭和58年に岡崎市とゆかりの
まち協定を締結、令和5年7月に40周年を迎え、デザインマンホール蓋の交換を行う事に。


茅ヶ崎駅南口ロータリーから。


会場への高砂通り。
東海道本線から海への道には名前が付けられておりその主な道は、西から「サザン通り」、



道路脇に看板「イベント開催に伴う交通規制実施について」。


一方通行の高砂通りを南下。
この先の交差点を右折して「サザン神社」へ向かうことに(数百メートル)。


この辺りの道は狭く一方通行(自転車は除く)になっているので要注意である。
高砂通りから西へ向かうとサザン通りに、右折すると茅ヶ崎駅へ、左折するとサザンビーチ。
サザン神社は通り抜け西へ進む(約百メートル)。


この道は狭いが対向車線である。


茅ヶ崎サザン神社
所在地:神奈川県茅ケ崎市共恵1丁目11-13
商店街の事務所だった場所を、2008年(平成20年)茅ヶ崎サザンビーチで結成30周年を記念した
サザンオールスターズのライブにあわせ、神社へと姿を変えました。今では茅ヶ崎を代表する
観光名所のひとつであると。


室内に入ると正面に、狛犬、拝殿の写真。
拝殿の写真はここから北側にある新栄町の「厳島神社」である。


右側の壁に寄せ書き。


左側の壁に寄せ書き。
今回のライブ開催が決まってから多くの方が訪れ書かれたと。


茶商 小林園
所在地:神奈川県茅ヶ崎市共恵2丁目1-40
サザン神社の向かいにある小林園では、参拝記念の御朱印を受け取ることができる。
小林園ではサザンに関わるいろんな逸話を聞かせていただけると


記念のグッズ。


店内には4種類の御朱印があった。
店主の小林さんに聞くとどれか一枚を無料でさし上げますと。
お願いすると参拝日を記入された。


店先に置かれていた、ほうじ茶製造機。


茶商 小林園の左前に「サザン神社」がある。


サザン神社から戻りサザン通りへ、このまま東へ進み高砂通りへ向かう。


交差点の角にある長谷川書店の店先にサザンのポスター。


高砂通りへ戻る。
左を北上すると茅ヶ崎駅、右へ進むと雄三通りへ。


高砂通りを南下、カトリック茅ヶ崎教会。左には茅ヶ崎図書館。


高砂緑地。


茅ヶ崎市美術館
ポスターには「生誕120年 没後60年 小津安二郎の審美眼」と。
2023.9.3 sun. ーーー 11.9 thu.

高砂緑地には、茅ヶ崎市美術館、松籟庵(しょうらいあん)があるがこの日は月曜日で
休館日であった。


茅ヶ崎市美術館前を通り抜け鉄砲道の交差点。東西に鉄砲道。


ライブ当日はこの辺りは人人に。
自家用の車も交通規制になるので地元の方からの苦情も。


恵泉幼稚園の廻りには白い幕が張られていたが。


茅ヶ崎公園野球場。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸3丁目3-11
バックネット裏のスタンドには巨大なスクリーンがセットされていた。
球場内からはサザンの歌声が聞こえてきた。リハーサルをやっていたようだ。
道路脇には多くの警備員、スタッフが立っていた。
収容人員は何人なのか。


高砂通りを振り返る。


茅ヶ崎公園歩道橋の下には多くの人がスマホを構えていた。
リハーサルが行われていたので録音していたのか。


自転車の駐輪場がないので国道134号を西へ向かう。
歩道には赤いコーンが置かれていた、これも交通規制か。


15:40
茅ヶ崎サザンC
茅ヶ崎市名誉市民になられた加山雄三さんの銅像がこの辺りに建つと。
当初は7月頃であったが遅れて10月にお披露目になるとの情報。


サイクリングロードを東へ進み、ライブ会場へ。


茅ヶ崎中海岸展望デッキ辺りの表示板。
ここを山側に入ると国道134号の野球場前交差点。
この辺りに駐輪して会場へ。


茅ヶ崎公園歩道橋。
歩道橋の日陰に多くの人が立っていたがリハーサルを聞いておられたのか。


茅ヶ崎公園歩道橋にかかる野球場前。


茅ヶ崎公園歩道橋


茅ヶ崎公園歩道橋上にもスタッフ。
野球場から本番さながらの大音量でサザンの歌声が聞こえてきた。


左前方に野球場のバックネット。
また、巨大なスクリーンには映像が映し出されていた。


黒い幕がなければステージが見れるのでは。
下の駐車場には音楽関係のトラックが多く駐車していた。


高砂通りから東側の路地に入り、巨大スクリーンを。


巨大なスクリーンをズームアップ。


後方から見上げる。


茅ヶ崎公園歩道橋の山側スロープ。
自転車は押して横断。右側には仮設トイレが多く並んでいた。


スロープには係員の方が「立ち止まらないで下さい」の看板を持ち立っていた。


スクリーンには何か映っていたが立ち止まって撮影できないので。


スクリーンの上半分が確認できた。


茅ヶ崎公園歩道橋の上から会場のバックネットを再度見る。
巨大なスクリーンがあるが黒いネットが張られ目隠しに。当日はここを歩けるのか。


16:00
茅ヶ崎公園歩道橋下には多くの人がいたが。
16時にリハーサルは終了したのか静かになった。


茅ヶ崎漁港へ。


茅ヶ崎西浜海岸のステージへ。


富士が雲の上に顔を出していた。


富士をズームアップ。


茅ヶ崎公園野球場の西側。
駐車場に駐車していた車体には「SoftBank  Y!mobile 」と。


16:30
高砂通りを北上し茅ヶ崎駅南口へ。
ライブ当日は、15:00 開場/17:00 開演のため、昼頃から21時過ぎまで混雑するのであろう。


チケットをゲットできなかったので、初日の27日(水)に愛車のリンちゃんでラチエン通りを
南下して最寄りへ行きサイクリングロード脇でライブを楽しむか。

                                        END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.08 18:45:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: