PR
キーワードサーチ
フリーページ
暗黒物質がないと銀河の回転速度に説明がつかない
以下の 13 の科学上の「謎」(変則,anomaly)を取り上げて解説。
とくに「パイオニア変則事象」(惑星探査機パイオニアの軌道が計算からズレている現象)について興味があり読んだのだが、NASA のデータ管理の杜撰さを初めて知った。版重力や第5 の力を期待していたのだが、意外にも“ヒューマン・エラー”で決着が付いてしまうかもしれない。
本書は、現場に携わる多くの科学者へのインタビューを通じて、謎を謎として放っておくだけでなく、ありそうな選択肢を幾つか見せてくれる。
■メーカーサイト⇒ マイケル・ブルックス=著/草思社/2010年05月発行 まだ科学で解けない13の謎
■販売店は こちら
【マルチヴァース宇宙へ】ミネルヴァ計画 2025.02.05
【銀河はダイナミック】宮沢賢治『銀河鉄… 2025.02.01
【天久鷹央の事件カルテ】猛毒のプリズン 2025.01.15