全281件 (281件中 1-50件目)
七十二候。霞はじめて棚引く(かすみはじめてたなびく)霞が棚引き始める。「棚引く」っていい言葉ですね。横に薄く長く引くような形、だそうです。毎日無料配信のメルマガを発行しています。830回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.24
NHK教育のやさいの時間で冬のスプラウト栽培を放送していました。スプラウトは植物の新芽のことで、成熟した野菜より色々なビタミン、ミネラルが沢山含まれています。今回はブロッコリーのスプラウトにしました。至って簡単なので後は残さず食べることを心がけします。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.22
旬をいただく 畑薬善一年間の健康への願いを込めていただく黒豆煮。薬膳の視点でみても、腎を強化する黒ダイズは、この季節に食べるのに最適なのです。鍋いっぱいに炊き込みしてもらいました。おせち料理に欠かせない黒ダイズですよね。「まめに暮らせよ」とか「あなたもまめですね」などとよく言われますが、この「まめ」は健康や達者、丈夫を意味するのだそうです。そこから健康長寿を祈って、お正月に食べるようになったと言われています。冬は五臓のなかでも腎が弱りやすい季節とされていますが、黒ダイズには腎の働きを補う効用があるそうです。お酒のお伴に一品、追加してみてはいかがでしょうか。マメには五色あり、それぞれ五臓に働きかけるものだそうです。黒ダイズは腎に対する穀物であり、腎に入って効力を発揮するのだそうです。懐に入って力を発揮する頼もしい伴なのですね。百薬の毒を消すとも言われていますので、正月からの年会等の毒素を排除して、若々しさを保っていきたいですね。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.19
オリンピックのカーリング女子。アメリカとの予選最終戦ではメジャーを使っての測量という僅差で抜け出しました。計器を見るのは初めてみましたが、測量が終わるまでヒヤヒヤでした。「頼むからチーム青森」がんばれという思いが通じて良かったです。カナダには破れてしまいましたが、次の中国戦に期待したいです。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.18
スピードスケート男子500m、長島選手、加藤選手おめでとう。スケートはあまり上手ではないので、早く滑ったりターンしたりジャンプしたり、とても信じられない技ですが、見ていて感激です。まだまだメダルにチャレンジして欲しいですね。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.17
バンクーバーで上村愛子選手が、「なんでこんなに一段一段なんだろう」ときれいな悔し涙を輝かせながらコメントした。着実な努力と成果を物語る言葉だった。泣き笑いの顔がとても美しく感じました。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.16
バレンタインチョコを戴きました。毎日無料配信のメルマガを発行しています。820回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.14
バレンタインデーですね。次男が貰ったのは、乗り物チョコで大変気に行っていました。マップがついていてチョコの乗り物でお出かけです。毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.14
散歩の途中で見つめた春です。黄色い花がかわいらしくきれいでした。ロウバイ 蝋梅は名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。ソシンロウバイ(素心蝋梅)よく栽培されているのはソシンロウバイで花全体が黄色である。毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.13
毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.08
毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.07
毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2010.02.06
毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■今日は亡き御祖父の命日です。いつも守護役を務めて戴き、「ありがとう御座います」感謝しております。「日々一学」、ありがとうございます。
2010.02.05
毎日無料配信のメルマガを発行しています。810回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■今日は七十二侯。二十四節気の立春です。東風氷を解く(はるかぜこおりをとく) 春の風が氷を解かし始める
2010.02.04
今日は節分です。こちら関西では、海苔巻をガブつきます。自分の願いも思いながら、海苔巻をひたすら食べるのだそうです。今年の方角は、「西南西」だそうです。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.02.03
先日の「独り言」で寒中の海に飛び込みご老人を救助された警察官 平田さんのことに触れました。100通にもおよぶ激励の手紙やメールが兵庫県警に届いたそうです。それらのこともひと押しされて昨日、警視総監より表彰されました。小さな一通のつもりで投じた書が微力となったことを嬉しく思い、同じような場面に遭遇した際、躊躇せず行動出来る精神と肉体を宿したいです。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.02.02
ノロウィルスが流行っていますね。次男の幼稚園で流行っており、頂いてきました。数日苦しい思いをしています。早く回復して欲しいです。帰宅時の手洗い、うがい遂行を誰よりも行っているだけに残念と思う反面、強い抵抗力をつけて欲しいですね。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.02.01
昨日は七十二候。鶏はじめて鳥屋につく鶏が卵を産むため巣ごもりし始める のだそうです。そして今日は、睦月 最終日となりました。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.31
今日は亡父の命日にあたります。東京から神戸に来て15年。神戸に来てすぐに父を亡くしましたが、その後の15年で妻や子供たちに出逢えました。また、新た家族と共に生きていくようにと、教えてくれた父の死なのかもしれません。いつもいつも、ありがとう。「日々一学」、ありがとうございます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.30
昨日は神戸 三宮にて献血をして参りました。どなたかのお役に立てればとの思いもありますが、最近は献血をされる方も少なくなっているそうです。健康な方の献血を待たれているそうです。(是非ぜひ、お願いします)献血した血液は次の日には使用されているそうです。ジュースは飲み放題(そんなにガブガブ飲めませんが)で種類も豊富です。備え付けの籠には、おいしいビスケットがありこちらも自由でした。帰りにはレトルトのカレーまで頂いてしまい、逆に恐縮してしまいました。「日々一学」、ありがとうございます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.29
最近、海 見ましたか?昨日は神戸 垂水(舞子)から海を見ることが出来ました。淡路島がより近くに感じたのは天気が良かったからかもしれません。海を見ると、とても落ち着きます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.28
真冬の神戸港飛び込み救助 という新聞の見出しが目につきました。最近の新聞記事は、「政治と金」等の話しが多く続いているなかで、朝から心が熱くなりました。読売新聞 朝刊 より一部抜粋して転記致します。ここから真冬の神戸港で溺れていた男性(65)が25日早朝、救助された。110番で駆けつけた葺合署地域2課の平田巡査長(29)が飛び込んで、一命を救った。平田巡査長は「男性が無事と聞いてホッとした。警察官として当然の行為だった」と振り返った。ここまでこの記事を読んで、大変熱くなる思いをしました。嬉しいニュースを、「ありがとう」との思いです。巡査長は消防も到着していない、沖合20mで溺れている男性を見つけ、「迷っている暇はない。命が危ない」と制服の上着を脱ぎ、高さ4mの岸壁から飛び込んで救助されたそうです。平田巡査長は、「2005年に警察官になって以来、命にかかわる現場は初めてだった。でもあの場面で飛び込んだことに迷いはなかった」と言い、「人の役に立ちたいと思って就いた仕事」と今後も同じ思いで行動すると書かれていました。ありがとうございます。読売新聞 1月26日 朝刊 地域版より■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.27
昨日のメルマガに感想を頂きました。メルマガは「アングルを引いてみる」という内容のものでした。ここから本日もメルマガありがとうございます。「押してだめなら引いてみる」という言葉がありますが、「引いてみる」は、「引いて見る」なのだと、今わかりました。ありがとうございます。ここまで「引く」という行動に沢山の気づきが含まれていますね。弱気になるということではなく、強気な気持ちで引いてみる行動は、学ぶことがありますね。「日々一学」、ありがとうございます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.26
昨日、一月二十四日は私の尊敬していた水谷さまの社葬一周忌でした。今でも頂いた言葉は覚えており、心に残っています。仮設便所(建築現場)を掃除する小生を見て、「謙虚な行動に心が洗われる」と言って戴けました。その言葉が嬉しく今まで三年間、毎日便器磨きを続けています。(未だ小生の心は磨かれておりません、トホホ)故人水谷さまは、仕事の休みの日に自家用車で現場に出かけ、仮設便所の掃除を黙々とされていたそうです。自ら率先して便所掃除する方は、人の心を魅了し何時までも慕いたいと感じます。昨日は雲一つ(苦もひとつ)無い晴天の青空は、故人のように感じました。「一緒に仕事が出来て良かった」と言える方がいることを知り、幸せを頂きました。合掌。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。800回連続継続中です。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.25
お陰さまを持ちまして、800回を迎えることが出来ました。ありがとうございます。あと100日を2セット。明日からの100日をいつも通り、肩の力を抜いて続けていきたいと思います。書き続けることに執着せず、楽しく続けて参ります。これからも宜しくお願いいたします。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.24
昨日は神戸居留地を散歩がてら散策してきました。居留地は歴史が古く素敵な建物が沢山あります。居留地の造成はヨーロッパの近代都市計画技術を基に、イギリス人土木技師J・W・ハートが設計を行い、格子状街路、街路樹、公園、街灯、下水道などが整備され、126区画の整然とした敷地割りが行われました。この形状は現在もほとんど変わっていないそうです。当時の英字新聞“The Far East”には、「東洋における居留地として最も良く設計された美しい街である」と高く評価されているそうです。そんな美しい街をいつまでも保ちたいですね。「日々一学」、ありがとうございます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.23
昨日は神戸居留地を散歩がてら散策してきました。居留地は歴史が古く素敵な建物が沢山あります。居留地の造成はヨーロッパの近代都市計画技術を基に、イギリス人土木技師J・W・ハートが設計を行い、格子状街路、街路樹、公園、街灯、下水道などが整備され、126区画の整然とした敷地割りが行われました。この形状は現在もほとんど変わっていないそうです。当時の英字新聞“The Far East”には、「東洋における居留地として最も良く設計された美しい街である」と高く評価されているそうです。そんな美しい街をいつまでも保ちたいですね。「日々一学」、ありがとうございます。■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■毎日無料配信のメルマガを発行しています。◎業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 のバックナンバー・配信申込はこちらからお願いします。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.21
1月12日(火)16:53に発生した大地震により、震源地に近いハイチ首都ポルトープランスでは甚大な被害が広がっています。医療機関、大統領府、国連本部をふくむ多くの建物が倒壊し、数千人の人々が瓦礫の下敷きになっていると推測されます。中南米の最貧国であり、国民の80%が貧困のなかで暮らすハイチにとって、地震がもたらす影響は計り知れません。ワールド・ビジョン・ハイチのフランク・ウィリアム事務局長は、「地震は35秒ほど続き、街中から悲鳴が聞こえました。多くの建物が崩れ、道にはがれきが散乱しているため、交通が遮断されています。地震発生後、多くの人々はなすすべもなく、道に座りこんでいます」と、被災地域の状況を話しています。30年以上にわたってハイチでの活動を行っているワールド・ビジョンでは、この事態に対応して緊急人道支援の専門チームを派遣し、応急手当キット、石けん、毛布、衣類、水などの緊急物資支援の配布を行っていきます。また、日本事務所より坂賢二郎スタッフ(海外事業部緊急人道支援課課長)を15日(金)に派遣し、被災地域のニーズ調査を行う予定です。「ハイチ大地震緊急援助募金」の受付を開始しました。一瞬にして日常生活を失ってしまった人々のために、皆さまのご協力をぜひお願いいたします。◇今すぐ、募金する(1000円からできます!)http://www.worldvision.jp/news/news_0415.html
2010.01.15
最近では珍しくなりました茅葺屋根のお宅を訪れました。色々な工夫がされた構造が取り入れられています。広々した空間と自然材料に温もりを感じることが出来ました。
2010.01.10
奈良の世界遺産 に行ってきました。平城京跡地です。ですが、只今整備中で中には入れませんでしたので、門を撮影してきました。4月ごろには整う予定だそうです。日々一学 無料メルマガ 毎日配信中です。只今、780回連続継続中です。お申し込みはお手数ですがこちらからお願い致します。⇒ http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2010.01.06
みなさまへ今年一年、お世話になりました。ありがとうございます。今年最後の時間をお楽しみくださいませ。ありがとうございます。毎日届く無料メルマガ連続775回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.31
毎日届く無料メルマガ連続775回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.30
社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)兵庫県協会主催の「新春チャリティーコンサート」が、新年1月8日(金)にあります。平日の昼間ですが、たぶん、始業式の日なので、午後からですから、お子様とご一緒に参加下さい。【JAIFA兵庫県協会 新春チャリティーコンサート】日 時:平成22年1月8日(金) 13時30分受付開始 14時開演~16時終了予定会 場:神戸市立灘区民ホール(マリーホール) 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 TEL.078-802-8555 FAX.078-802-9811 地 図:http://www.nadakuminhol.net/access.html ●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分 ●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停か ら乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ) ● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、 「水道筋1丁目」下車すぐ) ●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分参加費:大人1000円(全額寄付されます)/子供無料(大学生以下)
2009.12.29
どなたでも参加いただけるイベントのご案内です。お申込み不要です。当日、直接会場にお越し下さい!!私も属する社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)兵庫県協会主催の「新春チャリティーコンサート」が、新年1月8日(金)にあります。平日の昼間ですが、たぶん、始業式の日なので、午後からですから、お子様とご一緒に参加下さい。【JAIFA兵庫県協会 新春チャリティーコンサート】日 時:平成22年1月8日(金) 13時30分受付開始 14時開演~16時終了予定会 場:神戸市立灘区民ホール(マリーホール) 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 TEL.078-802-8555 FAX.078-802-9811 地 図:http://www.nadakuminhol.net/access.html ●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分 ●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停か ら乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ) ● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、 「水道筋1丁目」下車すぐ) ●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分参加費:大人1000円(全額寄付されます)/子供無料(大学生以下)●演奏者●1.大阪市立住吉商業高等学校フォークソング部 http://www.geocities.jp/sumisyo_f_song/index.html 「子供たちの夢になる」を目標に、様々なコンテストや交流会に参加。 証明、音響、作詞・作曲、アレンジの勉強、CD作成までの行うパワ フルな高校生です。 イベントへの出演依頼やTVなどの各種メディアの取材も殺到中。 2007年 第27回近畿地区高校・中学校音楽系倶楽部コンテスト グランプリ 2008年 第4回高校生創作音楽コンテスト音楽甲子園2008金賞 2009年 高校生 奏で人・歌い人選手権RETURNS2009最優秀賞 2009年 第8回ザ・ミュージシャングランプリOSAKAグランプリ2.掛屋 剛志 http://www.youtube.com/watch?v=g7KQRXmIZ60 視覚障害、知的障害を併せ持ち、小学部時代を盲学校(時津町)で過ご しました。 幼い頃より、音楽に秀でた才能を発揮し、音楽が大好き、拍手をもらう ことが大好きです。独創性のあるピアノ、パーカッション、歌とその才 能は、図りしれません。 オリジナル曲も、100曲を超えています。2005年5月、NPO法 人日本バリアーフリー協会主催の障害者コンサート全国大会(ゴールド コンサート)にノミネートされ、最年少ながら、オリジナル曲「むか し」で作曲家の平尾昌晃さんより審査員特別賞を受賞。同年8月には、 日本テレビ「24時間テレビ」において、日本武道館で熱唱。全国から 反響が寄せられ、現在は月に3~4回、長崎県内を中心に、遠くは東京、 福岡、島根などでのライブを行っています。 県内の小・中学校でのコンサートでは、各学校の校歌を演奏して、一緒 に歌ったり、オリジナルの曲を子どもたちが口ずさんだりと楽しい演奏 会になっています。 2006年には、両親が成長の記録をまとめた本「君に逢えて本当によ かった」(日本文芸社)の出版、CD「やすらぎの時代へ」(HMSレ コード)の発売など、ますます活躍の場が広がってきています。 演奏を聴いてもらって、拍手をもらうことが生き甲斐です。 『ぼくの演奏を聴いて上手だったら拍手をください』(本人談)
2009.12.28
どなたでも参加いただけるイベントのご案内です。お申込み不要です。当日、直接会場にお越し下さい!!私も属する社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)兵庫県協会主催の「新春チャリティーコンサート」が、新年1月8日(金)にあります。平日の昼間ですが、たぶん、始業式の日なので、午後からですから、お子様とご一緒に参加下さい。【JAIFA兵庫県協会 新春チャリティーコンサート】日 時:平成22年1月8日(金) 13時30分受付開始 14時開演~16時終了予定会 場:神戸市立灘区民ホール(マリーホール) 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 TEL.078-802-8555 FAX.078-802-9811 地 図:http://www.nadakuminhol.net/access.html ●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分 ●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停か ら乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ) ● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、 「水道筋1丁目」下車すぐ) ●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分参加費:大人1000円(全額寄付されます)/子供無料(大学生以下)●演奏者●1.大阪市立住吉商業高等学校フォークソング部 http://www.geocities.jp/sumisyo_f_song/index.html 「子供たちの夢になる」を目標に、様々なコンテストや交流会に参加。 証明、音響、作詞・作曲、アレンジの勉強、CD作成までの行うパワ フルな高校生です。 イベントへの出演依頼やTVなどの各種メディアの取材も殺到中。 2007年 第27回近畿地区高校・中学校音楽系倶楽部コンテスト グランプリ 2008年 第4回高校生創作音楽コンテスト音楽甲子園2008金賞 2009年 高校生 奏で人・歌い人選手権RETURNS2009最優秀賞 2009年 第8回ザ・ミュージシャングランプリOSAKAグランプリ2.掛屋 剛志 http://www.youtube.com/watch?v=g7KQRXmIZ60 視覚障害、知的障害を併せ持ち、小学部時代を盲学校(時津町)で過ご しました。 幼い頃より、音楽に秀でた才能を発揮し、音楽が大好き、拍手をもらう ことが大好きです。独創性のあるピアノ、パーカッション、歌とその才 能は、図りしれません。 オリジナル曲も、100曲を超えています。2005年5月、NPO法 人日本バリアーフリー協会主催の障害者コンサート全国大会(ゴールド コンサート)にノミネートされ、最年少ながら、オリジナル曲「むか し」で作曲家の平尾昌晃さんより審査員特別賞を受賞。同年8月には、 日本テレビ「24時間テレビ」において、日本武道館で熱唱。全国から 反響が寄せられ、現在は月に3~4回、長崎県内を中心に、遠くは東京、 福岡、島根などでのライブを行っています。 県内の小・中学校でのコンサートでは、各学校の校歌を演奏して、一緒 に歌ったり、オリジナルの曲を子どもたちが口ずさんだりと楽しい演奏 会になっています。 2006年には、両親が成長の記録をまとめた本「君に逢えて本当によ かった」(日本文芸社)の出版、CD「やすらぎの時代へ」(HMSレ コード)の発売など、ますます活躍の場が広がってきています。 演奏を聴いてもらって、拍手をもらうことが生き甲斐です。 『ぼくの演奏を聴いて上手だったら拍手をください』(本人談)
2009.12.27
どなたでも参加いただけるイベントのご案内です。お申込み不要です。当日、直接会場にお越し下さい!!私も属する社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)兵庫県協会主催の「新春チャリティーコンサート」が、新年1月8日(金)にあります。平日の昼間ですが、たぶん、始業式の日なので、午後からですから、お子様とご一緒に参加下さい。【JAIFA兵庫県協会 新春チャリティーコンサート】日 時:平成22年1月8日(金) 13時30分受付開始 14時開演~16時終了予定会 場:神戸市立灘区民ホール(マリーホール) 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 TEL.078-802-8555 FAX.078-802-9811 地 図:http://www.nadakuminhol.net/access.html ●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分 ●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停か ら乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ) ● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、 「水道筋1丁目」下車すぐ) ●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分参加費:大人1000円(全額寄付されます)/子供無料(大学生以下)●演奏者●1.大阪市立住吉商業高等学校フォークソング部 http://www.geocities.jp/sumisyo_f_song/index.html 「子供たちの夢になる」を目標に、様々なコンテストや交流会に参加。 証明、音響、作詞・作曲、アレンジの勉強、CD作成までの行うパワ フルな高校生です。 イベントへの出演依頼やTVなどの各種メディアの取材も殺到中。 2007年 第27回近畿地区高校・中学校音楽系倶楽部コンテスト グランプリ 2008年 第4回高校生創作音楽コンテスト音楽甲子園2008金賞 2009年 高校生 奏で人・歌い人選手権RETURNS2009最優秀賞 2009年 第8回ザ・ミュージシャングランプリOSAKAグランプリ2.掛屋 剛志 http://www.youtube.com/watch?v=g7KQRXmIZ60 視覚障害、知的障害を併せ持ち、小学部時代を盲学校(時津町)で過ご しました。 幼い頃より、音楽に秀でた才能を発揮し、音楽が大好き、拍手をもらう ことが大好きです。独創性のあるピアノ、パーカッション、歌とその才 能は、図りしれません。 オリジナル曲も、100曲を超えています。2005年5月、NPO法 人日本バリアーフリー協会主催の障害者コンサート全国大会(ゴールド コンサート)にノミネートされ、最年少ながら、オリジナル曲「むか し」で作曲家の平尾昌晃さんより審査員特別賞を受賞。同年8月には、 日本テレビ「24時間テレビ」において、日本武道館で熱唱。全国から 反響が寄せられ、現在は月に3~4回、長崎県内を中心に、遠くは東京、 福岡、島根などでのライブを行っています。 県内の小・中学校でのコンサートでは、各学校の校歌を演奏して、一緒 に歌ったり、オリジナルの曲を子どもたちが口ずさんだりと楽しい演奏 会になっています。 2006年には、両親が成長の記録をまとめた本「君に逢えて本当によ かった」(日本文芸社)の出版、CD「やすらぎの時代へ」(HMSレ コード)の発売など、ますます活躍の場が広がってきています。 演奏を聴いてもらって、拍手をもらうことが生き甲斐です。 『ぼくの演奏を聴いて上手だったら拍手をください』(本人談)
2009.12.26
どなたでも参加いただけるイベントのご案内です。お申込み不要です。当日、直接会場にお越し下さい!!私も属する社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)兵庫県協会主催の「新春チャリティーコンサート」が、新年1月8日(金)にあります。平日の昼間ですが、たぶん、始業式の日なので、午後からですから、お子様とご一緒に参加下さい。【JAIFA兵庫県協会 新春チャリティーコンサート】日 時:平成22年1月8日(金) 13時30分受付開始 14時開演~16時終了予定会 場:神戸市立灘区民ホール(マリーホール) 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1丁目1-1 TEL.078-802-8555 FAX.078-802-9811 地 図:http://www.nadakuminhol.net/access.html ●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分 ●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停か ら乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ) ● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分 (市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、 「水道筋1丁目」下車すぐ) ●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分参加費:大人1000円(全額寄付されます)/子供無料(大学生以下)●演奏者●1.大阪市立住吉商業高等学校フォークソング部 http://www.geocities.jp/sumisyo_f_song/index.html 「子供たちの夢になる」を目標に、様々なコンテストや交流会に参加。 証明、音響、作詞・作曲、アレンジの勉強、CD作成までの行うパワ フルな高校生です。 イベントへの出演依頼やTVなどの各種メディアの取材も殺到中。 2007年 第27回近畿地区高校・中学校音楽系倶楽部コンテスト グランプリ 2008年 第4回高校生創作音楽コンテスト音楽甲子園2008金賞 2009年 高校生 奏で人・歌い人選手権RETURNS2009最優秀賞 2009年 第8回ザ・ミュージシャングランプリOSAKAグランプリ2.掛屋 剛志 http://www.youtube.com/watch?v=g7KQRXmIZ60 視覚障害、知的障害を併せ持ち、小学部時代を盲学校(時津町)で過ご しました。 幼い頃より、音楽に秀でた才能を発揮し、音楽が大好き、拍手をもらう ことが大好きです。独創性のあるピアノ、パーカッション、歌とその才 能は、図りしれません。 オリジナル曲も、100曲を超えています。2005年5月、NPO法 人日本バリアーフリー協会主催の障害者コンサート全国大会(ゴールド コンサート)にノミネートされ、最年少ながら、オリジナル曲「むか し」で作曲家の平尾昌晃さんより審査員特別賞を受賞。同年8月には、 日本テレビ「24時間テレビ」において、日本武道館で熱唱。全国から 反響が寄せられ、現在は月に3~4回、長崎県内を中心に、遠くは東京、 福岡、島根などでのライブを行っています。 県内の小・中学校でのコンサートでは、各学校の校歌を演奏して、一緒 に歌ったり、オリジナルの曲を子どもたちが口ずさんだりと楽しい演奏 会になっています。 2006年には、両親が成長の記録をまとめた本「君に逢えて本当によ かった」(日本文芸社)の出版、CD「やすらぎの時代へ」(HMSレ コード)の発売など、ますます活躍の場が広がってきています。 演奏を聴いてもらって、拍手をもらうことが生き甲斐です。 『ぼくの演奏を聴いて上手だったら拍手をください』(本人談)
2009.12.25
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.23
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.22
12月22日:大阪豊中 加賀屋克美X‘mas講演会in癒しのレストラン四里四方 http://plaza.rakuten.co.jp/akamachan2004/diary/200912010001/ 日 時:09年12月22日(火) 12時~17時 場 所:レストラン四里四方(しりしほう) http://www.godo-foods.jp/shirishihou/ 〒561-0842大阪府豊中市今在家町14-10 TEL&FAX:06-6868-2974 【交通アクセス】 お 車:名神高速豊中IC、阪神高速豊中南出口から約3分(駐車場完備) タクシー:江坂駅から約10分、伊丹空港から約15分、新大阪駅から約20分、阪急園田駅、庄内駅から約10分 阪急バス:江坂駅前から約20分、梅田駅から約30分、阪急園田駅から約10分、阪急庄内駅から約15分(今在家町下車) 送 迎:阪急園田駅まで送迎させていただきます(店まで連絡下さい) 参加費:5000円(ランチ・デザートプレート付) 定 員:35名 テーマ:ディズニーの話を絡めながら、人財育成や店舗運営に関すること お申込:四里四方に直接連絡いただくか、bya12741@nifty.ne.jpまで、 お名前、参加人数、連絡先、送迎の有無をお知らせ下さい (前日、当日のキャンセルの場合は、全額申し受けます)
2009.12.21
12月22日:大阪豊中 加賀屋克美X‘mas講演会in癒しのレストラン四里四方 http://plaza.rakuten.co.jp/akamachan2004/diary/200912010001/ 日 時:09年12月22日(火) 12時~17時 場 所:レストラン四里四方(しりしほう) http://www.godo-foods.jp/shirishihou/ 〒561-0842大阪府豊中市今在家町14-10 TEL&FAX:06-6868-2974 【交通アクセス】 お 車:名神高速豊中IC、阪神高速豊中南出口から約3分(駐車場完備) タクシー:江坂駅から約10分、伊丹空港から約15分、新大阪駅から約20分、阪急園田駅、庄内駅から約10分 阪急バス:江坂駅前から約20分、梅田駅から約30分、阪急園田駅から約10分、阪急庄内駅から約15分(今在家町下車) 送 迎:阪急園田駅まで送迎させていただきます(店まで連絡下さい) 参加費:5000円(ランチ・デザートプレート付) 定 員:35名 テーマ:ディズニーの話を絡めながら、人財育成や店舗運営に関すること お申込:四里四方に直接連絡いただくか、bya12741@nifty.ne.jpまで、 お名前、参加人数、連絡先、送迎の有無をお知らせ下さい (前日、当日のキャンセルの場合は、全額申し受けます)
2009.12.20
12月22日:大阪豊中 加賀屋克美X‘mas講演会in癒しのレストラン四里四方 http://plaza.rakuten.co.jp/akamachan2004/diary/200912010001/ 日 時:09年12月22日(火) 12時~17時 場 所:レストラン四里四方(しりしほう) http://www.godo-foods.jp/shirishihou/ 〒561-0842大阪府豊中市今在家町14-10 TEL&FAX:06-6868-2974 【交通アクセス】 お 車:名神高速豊中IC、阪神高速豊中南出口から約3分(駐車場完備) タクシー:江坂駅から約10分、伊丹空港から約15分、新大阪駅から約20分、阪急園田駅、庄内駅から約10分 阪急バス:江坂駅前から約20分、梅田駅から約30分、阪急園田駅から約10分、阪急庄内駅から約15分(今在家町下車) 送 迎:阪急園田駅まで送迎させていただきます(店まで連絡下さい) 参加費:5000円(ランチ・デザートプレート付) 定 員:35名 テーマ:ディズニーの話を絡めながら、人財育成や店舗運営に関すること お申込:四里四方に直接連絡いただくか、bya12741@nifty.ne.jpまで、 お名前、参加人数、連絡先、送迎の有無をお知らせ下さい (前日、当日のキャンセルの場合は、全額申し受けます)
2009.12.19
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.18
☆はせがわいさお絵画活動30年記念展覧会~「未来を輝かす大切な贈り物 ~StarryPresents~」~☆http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html“家族を想う心”“ふるさとを想う心”“地球を想う心”をはせがわいさおが30年の間に描いた原画作品 約50点と自身の原点“ふるさと日本”をもう一度見つめ直し描いた「日本の四季の輝き~春夏秋冬~」の新作4点を一同に展示し皆様にご覧いただきます画家の夢を目指し描いた大学の卒業制作から家族と共に創り上げた観る人の心と心をつなぐコミュニケーションアートの軌跡そしてここから始まる新たな旅立ちに支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めて皆様との輝く未来ときずなを願い「Starry Presents」を贈ります地球に愛を みんなに夢を 命あるものすべてに輝きを…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 発信元:「ドリーム工房☆はせがわ」 〒330-0851 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-422-2 TEL/FAX: 048-671-7708/090-3910-8895 Mail:mail@dream-hasegawa.com HP:http://www.dream-hasegawa.com 皆様へ感謝の気持ちを込めて…「はせがわいさお絵画活動30周年記念展覧会」開催! http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆どうかよろしくお願い申し上げます。
2009.12.17
☆はせがわいさお絵画活動30年記念展覧会~「未来を輝かす大切な贈り物 ~StarryPresents~」~☆http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html“家族を想う心”“ふるさとを想う心”“地球を想う心”をはせがわいさおが30年の間に描いた原画作品 約50点と自身の原点“ふるさと日本”をもう一度見つめ直し描いた「日本の四季の輝き~春夏秋冬~」の新作4点を一同に展示し皆様にご覧いただきます画家の夢を目指し描いた大学の卒業制作から家族と共に創り上げた観る人の心と心をつなぐコミュニケーションアートの軌跡そしてここから始まる新たな旅立ちに支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めて皆様との輝く未来ときずなを願い「Starry Presents」を贈ります地球に愛を みんなに夢を 命あるものすべてに輝きを…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 発信元:「ドリーム工房☆はせがわ」 〒330-0851 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-422-2 TEL/FAX: 048-671-7708/090-3910-8895 Mail:mail@dream-hasegawa.com HP:http://www.dream-hasegawa.com 皆様へ感謝の気持ちを込めて…「はせがわいさお絵画活動30周年記念展覧会」開催! http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆どうかよろしくお願い申し上げます。
2009.12.16
☆はせがわいさお絵画活動30年記念展覧会~「未来を輝かす大切な贈り物 ~StarryPresents~」~☆http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html“家族を想う心”“ふるさとを想う心”“地球を想う心”をはせがわいさおが30年の間に描いた原画作品 約50点と自身の原点“ふるさと日本”をもう一度見つめ直し描いた「日本の四季の輝き~春夏秋冬~」の新作4点を一同に展示し皆様にご覧いただきます画家の夢を目指し描いた大学の卒業制作から家族と共に創り上げた観る人の心と心をつなぐコミュニケーションアートの軌跡そしてここから始まる新たな旅立ちに支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めて皆様との輝く未来ときずなを願い「Starry Presents」を贈ります地球に愛を みんなに夢を 命あるものすべてに輝きを…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 発信元:「ドリーム工房☆はせがわ」 〒330-0851 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-422-2 TEL/FAX: 048-671-7708/090-3910-8895 Mail:mail@dream-hasegawa.com HP:http://www.dream-hasegawa.com 皆様へ感謝の気持ちを込めて…「はせがわいさお絵画活動30周年記念展覧会」開催! http://dream-hasegawa.com/hasegawa/event.html☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆どうかよろしくお願い申し上げます。
2009.12.15
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.14
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.13
毎日届く無料メルマガ連続750回を超えて、1000回に向かっております。ご声援、お願い致します。業績を上げ、部下を育てるエクセレントリーダーへの道 の配信登録はこちらからお願いします http://archive.mag2.com/0000277785/index.html
2009.12.12
ドリプラ2009プレゼンター 中橋佐知子綺麗塾プロジェクト~女性が女性らしく輝き続けるために~『私がやらねば誰がやる!子供にとって一番身近なママやママ予備軍の女性が輝き、家庭を、社会を、未来を変える!』ドリプラ2009プレゼンター 中橋佐知子 さんの応援をお願い致します。■会場全体が感動の涙で溢れる、史上最大の「夢」の祭典■夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2009観覧チケットはコチラよりhttp://drepla.com/ 12月12日(土)日本中の「夢」がここに集まります!どうかよろしくお願い申し上げます。
2009.12.11
全281件 (281件中 1-50件目)