おはようございます。

初春文楽公演を観に行かれたんですね。
題材にしているのは実際に仙台の伊達家のお家騒動なんですね。
跡継ぎの若君を乳母が守り切ったんでしょうか。
勧善懲悪の話は後ですかっとしますが、さてどうなりますでしょうか。^^ (2019年01月07日 09時48分36秒)

幸せ探し

幸せ探し

2019年01月07日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
​​​​

二人禿(ににんかむろ)
京都島原の禿が廓勤めの辛さを訴えながら踊るも、羽根つきに興じて心の憂さも晴れ、気を取り直す様子をしめした舞踊劇


伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
豆知識
物語は実際仙台伊達家で起こったお家騒動を題材にしている。しかし、当時は実際のことを上演することは許されなかったため、鎌倉時代のこととして話を作ってある。当時の伊達藩主が遊興にふけって伽羅の木でできた下駄をはいたということで、伽羅を銘木とよませ、仙台を連想させるタイトルをつけてある。
省略された段のお話
お家乗っ取りをたくらむ悪人たちは、先君を遊興が過ぎると幕府に訴え隠居させることに成功した。後継ぎは幼君鶴喜代(つるきよ)君であるが、いずれはこれも殺害しようとたくらんでいた。
乳母政岡(まさおか)は悪人の企みをしり、若君の命を守るため、若君は体調が悪く、とりわけ男の姿をみると気分が良くない(もし刺客があるとすれば男であろうとの判断)ということにして、屋敷の奥で政岡と息子千松(せんまつ)だけが側近くに仕え、誰ともあわずにひっそりと暮らしている。
竹の間の段(たけのまのだん)

続いて八汐は典薬大場道益の妻・小巻(こまき)を招き入れ、夫に劣らぬ医術を心得ている彼女に鶴喜代君の脈を取らせる。すると小巻はこれはもう間もなく死ぬ脈であるという。しかし幼君はいつもと変わらない顔色であったので、沖の井御前や政岡は不審がる。
小巻が由ありげに天井をを見上げると、八汐が何かに気づき、長押の薙刀を取って天井をひと突きすると、曲者が落ちてくる。
縛り上げられた曲者は、鶴喜代君暗殺をある者から依頼されたと告白し、その依頼人は政岡だと告げると、八汐はもともと政岡には目をつけていたと言う。証拠があるのかと問う政岡に、八汐は鶴ヶ岡八幡宮の神木の根元に埋められていた一通の願書を示す。そこには鶴喜代君を亡き者にして我が子を出世させたいという望みと、署名に忠臣であるはずの松ケ枝節之助、そして政岡の名が記されていた。政岡はそれは偽筆であると反論するが、八汐は政岡を牢に打ち込んで糺明し、今日からは彼女に代わって自らが乳母をつとめると告げる。
それを聞いた鶴喜代君は自分も政岡と一緒に牢屋に入ると泣き出してしまった。
そこに沖の井御前が割って入り、政岡は犯人ではないと言う。曲者が現れたのも小巻の診断とあまりにタイミングが合いすぎていて怪しい。曲者はわざわざ自ら天井より落ちてきた。またそのような大事を企む者が願書に名前が残るような下手を打つわけがない。沖の井御前はそう言い切って、曲者を拷問し真実の黒幕を吐かせるべきだとした。しかし八汐はなおも詮議が必要であるとして、沖の井御前・小巻と共に御前を退出する。


おまけ今日の罠



シュガーバターの木​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月07日 09時00分06秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

コロちゃんは部屋を散らかさないですか?

子どもたちから次々電話があり現在3人がインフル発病。
インフルエンザの潜伏期間は1日から4日程と聞いた。

皆で病院へ行った事が原因なのだろうかと思い悩む。
病室のドアーにインフルエンザが流行していますと張り紙。

マスクと手の消毒をしたが私と長女は素手で妻の髪を切った。
長女の子供は5日にインフルと診断され兄弟も発症した。

人ごみの中に行ったのではないかと聞いてみたりしたが、
1月13日愛知の長女の家での食事会は中止になってしまった。

(2019年01月07日 09時10分32秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
chiichan60  さん

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
文楽に行ってこられたんですね~(*^-^*)
長いお正月休みも終わり、
今日から普段の生活に戻りました。
今日もいい日でありますように(*^^)

(2019年01月07日 10時34分15秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
エンスト新  さん
こんにちは
新春公演、かなり賑わっていたとお見受けいたします。 (2019年01月07日 13時10分53秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
岡田京  さん
陰謀とは如何なるものか?
どうやって、それを見破るのか?
面白いですね^^
(2019年01月07日 14時31分45秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
Photo USMさんへ
散らかします。
手当たりしだいということはないですが、遊んでほしいとなるとこちらが必要なものをひょいとくわえて、逃げて行きます。
小さい時はもっとひどかったです。
インフルエンザの感染力すごいですね。
お気を付け下さい。 (2019年01月07日 14時56分17秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
chiichan60さんへ
はい、「樅の木は残った」で描かれた、あのお話の舞台です。
政岡はなかなか演じるのが難しい役だと言われています。
とにかく八汐と言う女性は憎たらしく描かれています。 (2019年01月07日 15時05分44秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
neko天使さんへ
これから、また毎日が忙しくなってきますね。
料理のメニューも考えないといけません。 (2019年01月07日 15時06分27秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
エンスト新さんへ
日曜と言うこともあって、結構な人でした。 (2019年01月07日 15時06分54秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
岡田京さんへ
はい、いろいろな伏線とどんでん返しがでてきます。 (2019年01月07日 15時08分40秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
歩世亜  さん
今晩は。

この様な人形を作る職人も殆ど居なくなっているのでしょうね。

近いうちに消滅するかも知れませんね。 (2019年01月07日 15時15分42秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you ?

 お世話様になっております。
今日の長崎は20度前後で暖かいです。
暖房OFFです。どうなっているんだろう?

 明日は学校の3学期始業式。
今週は市内・市内近辺の私立4校の入試です。
受験者の90%が合格します。

 受験料は12000円平均。
各高校一日で1千万円の収益でしょう。
私立高ですから仕方ないのでしょうか?
3500円程度でOKと思うのですが。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援
  そして「あなた様のすこぶる健康と
  ガッツ幸福を祈願」完了です。

◎ 人気Blog Ranking への応援クリックを
  くれぐれもよろしくね(合掌)
*********************************************



(2019年01月07日 16時41分31秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
ロゼff  さん
こんにちは

今年早々に文楽を観に行かれたのですね
素晴らしい楽しみをたくさんお持ちで
いつも尊敬しております。
シュガーバターの木
これ美味しいですよね。
前にあるとすぐ手が伸びてしまいます。
(2019年01月07日 17時31分01秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
歩世亜さんへ
当分消滅すると言うことはないと思います。人形遣い、三味線、義太夫なども公募して門戸を開いている、文楽学校みたいなのがあって、そこで研修を受けてプロになるという方法もあり、関係者でないとやれないという古いやり方はしていません。 (2019年01月07日 19時26分41秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
神風スズキさんへ
確かに受験料と言うのは高くなっていますね。
私の頃でいくらぐらいでしたでしょう。
大学で3000円ぐらいだったかなと思っています。 (2019年01月07日 19時33分05秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
ロゼffさんへ
はい、本公演はずっといっています。
お菓子はまだほかにもあるのでせっせと食べています(笑) (2019年01月07日 19時37分07秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
t1972taka  さん
こんばんは🎵
改めまして、新年あけましておめでとうございます🎵
今年も良い年であるといいですね〜。年末には、吉兆を告げる「彩雲」も出たようですし、今年は日本にとっても良いことが起きそうな予感です🎵
本年もよろしくお願いいたします🎵  (2019年01月07日 20時56分12秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
reo sora  さん
今年、初の文楽を鑑賞されたんですね。
多少脚色されているとは思いますが、こんなことが実際にあったんですね。お家騒動、怖いですね。

シュガーバター食べ始めるとやめられませんね。^^;

(2019年01月07日 21時44分17秒)

Re:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
お正月の文楽公演、文化的でいいですね。
(2019年01月07日 22時24分25秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
t1972takaさんへ
彩雲が出たとはすごいいい感じですね。
今年もよろしくお付き合いくださいませ。 (2019年01月08日 13時24分13秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
reo soraさんへ
そうですね、メディチ家とかも毒殺が常套手段といいますから、世界でも色々あったのでしょうね。 (2019年01月08日 13時26分39秒)

Re[1]:2019初春文楽公演第一部その1女の暗闘と本日の罠(01/07)  
ロゼffさんへ
はい、楽しんできました。
お正月は飾りもあったりで、新年モードを感じます。
シュガーバター軽くておいしいですね。 (2019年01月08日 13時29分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: