コロちゃんは大人しくお利口さんですね^^

もう初夢は見られましたか?^^
ご家族の皆様おそろいで、どうぞ穏やかに新春をお過ごしください。
いつもありがとうございます。。
1/2 *:゚+。.☆.+*✩⡱:゚ (2023年01月02日 14時11分01秒)

幸せ探し

幸せ探し

2023年01月02日
XML
カテゴリ: 何かいいたい
元旦の日の出は7時5分、、外気温は6度で、お雑煮をゆっくり食べたかったので、少し早めに散歩に出かけた。暗いけれども穏やかな天気だった。

帰ってから、白みそ丸餅、大根、ニンジン、小芋、豆腐の関西風雑煮を作ってお節料理とともにいただく。
その前に神様、仏様に家族全員でお参りすることになっている。

その後初もうでに出かけて、母方実家の氏神様にお参りする。

親戚回りもして帰ったのは2時前だった。帰ってからの昼食となったので、普段と違うタイムスケジュールなので、それが疲れる。
しばらくして、夕食の準備にかかり、今年は家族の要望で、私の秘伝中華風寄せ鍋を作る。
具材は、白菜、白ネギ、(いずれもごま油で炒めて塩コショウ)春雨、干しシイタケ(油でいためる)、ハム(油でいためる)、豚肉(油でいためて塩コショウ)、錦糸卵
これはすべて、事前に調理をして、スープ(鶏がらスープ、塩、コショウ、しょうゆ、ゴマあぶら)に具材をいれるので、下ごしらえがいる。
ただ、味だけは自信があるので、みんなの期待度が高い。
食べた後の〆には、中華そばがいいようだ。
みんながやたら、スープを飲むので、相当多めにスープは作っている。




今日はお母さんはお出かけしたり、忙しそうだったのでおとなしく良い子にしてたよ。ご褒美ももらっちゃいましたbyコロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月02日 08時30分07秒
コメント(18) | コメントを書く
[何かいいたい] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
エンスト新  さん
おはようございます
関西は丸餅ですね、近年こちらでも正月用品として普段は扱ってない丸餅(切り餅状態)が置いてあります。
西日本からの方が増えてきている証と推測します。 (2023年01月02日 09時48分45秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
岡田京  さん
中華鍋、体が温まって良いですね。
コロちゃんは退屈そうでしたね。 (2023年01月02日 10時56分58秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

ご飯を2合しか炊かなく5合炊きの炊飯器を見ていた。
1升炊きの炊飯器に慣れており1升炊きを注文した。

仕様やボタンの位置などほとんど変わりなかった。
変わった部位は釜底の形状がフラットになっていた。

2合ずつ炊いていては電気代が高くなると言われた。
5合を計り米を研いだが2合と5合では違うと思った。

炊き上がり電源を切った後で14個のおにぎりにした。

(2023年01月02日 12時41分50秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
Grs MaMariKo  さん

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
chiichan60  さん
こんにちは。
コロちゃんのお散歩はいつもより早かったんですね。
皆さんお揃いで神様、仏様にお参りしてから関西風雑煮を頂かれたんですね。
白みそ、丸餅で野菜が入って美味しそうですね。
お母様の実家の氏神様に初詣と親戚周りをされるんですね。

夕食はクレオパトラさん秘伝の中華風寄せ鍋ですか。
ご家族皆さんが毎年楽しみにしてらっしゃるんですね。

コロちゃんのご褒美は何だったのかな。 (2023年01月02日 16時27分01秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
エンスト新さんへ
人減の移動も増えてきていますので、関東へ行って丸餅をさがすひともいるのでしょうね。
(2023年01月02日 19時14分08秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
岡田京さんへ
昔は三食おせちを食べていましたが、今はほかのものも手に入るので、色々食べたい人が多いですね。 (2023年01月02日 19時15分31秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
こんばんは
近くに親戚の方が多いのですか?親戚回りも大変ですね。家は近くにいないのでいとことメールくらいです。
お餅は雑煮ですか。家は以前は餡餅でした。今はほとんど食べません。 (2023年01月02日 19時17分57秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
Photo USMさんへ
1升炊きで2合はもったいないかもしれませんね。
5合で14個ですか。結構できますね。 (2023年01月02日 19時18分43秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
Grs MaMariKoさんへ
はい、一人の留守番でもおとなしくしています。いたずらもしませんし聞き分けはいいほうだと思います。
初夢はみましたが、中身を忘れました。 (2023年01月02日 19時20分21秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
chiichan60さんへ
普段は食事をしてから散歩をしますが、お雑煮は時間がかかるので、まず散歩です。それからゆっくり食べることにしています。

コロナでしばらくは挨拶もメールなどで済ましていましたが、今年は、ごあいさつだけ玄関先でさせていただきました。それでも、いろいろ話もあります。

ご褒美はささみのおやつです。
(2023年01月02日 19時26分54秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
reo sora  さん
今年のお正月はまずまずの天気で、気温も先月に比べると少し高いですね。
親戚回りお疲れさまでした。
お正月らしい料理をたくさん作られているようですね。
秘伝中華風寄せ鍋家族の皆さんの期待が大きいですね。^^
コロちゃんはお留守番でつまらなかったかもしれませんね。
(2023年01月02日 19時28分57秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
のんびり人生さんへ
くるまで15分ぐらい、氏神様の近くなので、神社で出会うこともあります。
ほんの数軒ですし、代が変わればおしまいかなという感じですね。
はい、うちは白みそ仕立ての雑煮を2日間3日目は焼き餅と水菜、かまぼこの澄まし汁になります。 (2023年01月02日 19時29分32秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
木昌1777  さん
こんばんは。正月も何かと多忙ですね。土地の風習でなべ物も特徴がありますね。美味しそうな鍋料理で体がポカポカしそうですね。コロちゃん良かったね。ご褒美頂いたんだね。 (2023年01月02日 21時37分58秒)

Re:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
元日は、おせちとお雑煮だけで、特別な料理はないのですが、夜は鍋物もいいですね。

(2023年01月02日 21時42分05秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
reo soraさんへ
ここのところ、穏やかで過ごしやすいです。おせちはだんだん人気がなくなっていますので、ごくわずかです。
はい、〆のラーメンも楽しみのようです。
コロは退屈だったようです。 (2023年01月03日 12時52分21秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
MoMo太郎009さんへ
例年はお節料理を食べるのですが、鍋がいいとの要望がありました。 (2023年01月03日 12時53分15秒)

Re[1]:初もうでと親戚回りのあとさっそく鍋(01/02)  
木昌1777さんへ
お雑煮もいろんな食べ方具材があって地域性がでますね。
鍋物は暖まるのでいいようです。
コロは、留守番してたのでご褒美もらってよろこんでました。 (2023年01月03日 12時55分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: