I love Salzburg

I love Salzburg

2011.09.24
XML
カテゴリ: 日本の旅


元気に石段を駆け上がる、幼い子供たちの声が今にも響いてきそう。

けれど、祝日である今日(23日)はお休み。


それでも、100年以上もに亘り子供たちを育ててきた誇りからか、堂々とした面持ちが 秋晴れによく映えて、一層美しさを増していました。


岡山県にある高梁市立吹屋小学校は、木造としては国内最古の現役校舎です。

~明治6年(1873)に開校し、同32年(1899)に吹屋尋常高等小学校と改称して、現在の場所に移転、木造平屋建の東校舎・西校舎が落成しました。 
同42年(1909)に建てられた木造2階建の校舎本館は、現在も小学校として使われています。~
                                   (市のHPによる)


寂れた過去の景色ではなく、今も子供たちがここで学び、ここで遊び、泣いて笑って思い出を増やしている場所。




清々しい風を頬に感じながら、23日の秋分の日、ドライブがてらにその懐かしい風景を目指しました。

2011-09-23 18:46:30


ミーン、ミーン、ミーン・・・
あれ~? まだ蝉が鳴いてるよ~。 でも、ツクツクボウシじゃないんだ~。

ころろろ~、ころろろ~・・・
あれれ~? 今度はコオロギが鳴いてるよ~。

夏の声と秋の声が仲良く合唱しているんだね!^^

静かで素朴で、そして空気がとても美味しいね。 ここで勉強したら賢くなれそう。(笑)

うん、うん。 それに心も身体もすくすく成長できるよね、きっと。


2011-09-23 18:50:51

2011-09-23 19:45:53


昔は銅山の町として栄えた吹屋地区。 

当時、大勢の子供たちの姿がここにあったと思われます。



できることなら このままずっと続けたいでしょうが、すでに今年度を最後に閉校することが決まっています。

子供の数の減少だけでなく、兄弟だけの学校になるのもどうなのかと・・・。
7人中、きょうだいが2組み5人ということも、閉校を決めた理由の一つになったのだとか。


ということは、小学校としては今年が最後の運動会なのか~。

初めてこの場所に立つ私でさえ、ものすご~く残念な気持ちになりました。




こっそり正面のガラスを覗くと、ピッカピカに磨かれた廊下が見えました。

ふざけ合いながらも一生懸命雑巾がけをする子供たちの様子が想像できそうです。

「先生! 今日は宿題出さないで!」
「先生! 今朝、ちょっとだけ寝坊しちゃった!」
な~んて声も聞こえてきそう。(笑)


*

すでにコンクリート校舎が当たり前で育った私ですが、私が卒業した小学校にも、20年ほど前までは昔の木造校舎が残っていました。

朽ちた校舎は立ち入り禁止でしたが、一階だけは物置きとして掃除道具などが置かれていました。

木造校舎前に植えられた木には、たくさんの蓑虫がぶら下がっていて、よく掃除をさぼっていた私たちは、それらの巣を破って、中の幼虫を出して遊んでいたのを覚えています。(笑)

色んな思い出と一緒くたになっている あの風景だって、う~んと昔に感じられるのに。



この校舎は今でも頑張ってるんだ。 そして、あと半年頑張るんだね。


隠居するのは寂しいけれど、卒業生一人ひとりの心の中で現役を続けるんだろうね。

それでも、いつか私が感じたように、この学び舎に通った小学時代がう~んと昔に思えて、きゅんとしてしまう日も来ることでしょう。

その時、訪れる卒業生を、また大きな胸を開いて受け入れてくれますように。

子供たちの笑い声が遠くなっても、この景色はいつまでも失われないことを切に願います。 

2011-09-23 18:47:22


「せんせ~! おはようございま~す!^^」 

そして、あと半年、子供たちの笑顔をいっぱ~い留めてくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.24 19:25:43
[日本の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

カテゴリ未分類

(228)

父の日記

(10)

愛犬たちの記録

(66)

旅行記 クライストチャーチ '18.09月

(0)

旅行記 グアテマラ&ベリーズ '18.7月

(7)

旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月

(67)

旅行記 中欧8ヶ国 '12.9月

(118)

旅行記 アウグス2&ミュンヘン '12.5月

(11)

旅行記 ドブロヴニク&モスタル '11.12月

(32)

旅行記 ザルツブルク4 '11.10月

(19)

旅行記 メキシコ '10.12月

(25)

旅行記 モスクワ '10.5月

(32)

旅行記 ブダペスト '09.12月

(23)

旅行記 ザルツ3&アウグスブルク '08.12月

(38)

旅行記 韓国2 '08.5月

(19)

旅行記 ザルツブルク2 '07.12月

(15)

旅行記 ザルツブルク '07.7月

(10)

旅行記 スイス&リヒテン公国 '06.12月

(7)

旅行記 イタリア&バチカン市国 '05.12月

(4)

旅行記 バンコク&アユタヤ '05.3月

(1)

旅行記 オランダ&ベルギー '04.12月

(3)

旅行記 韓国 '04.6月

(1)

旅行記 ウィーン '03.12月

(5)

旅行記 ニューヨーク '03.2月

(3)

旅行記 ペルー '02.3月

(10)

旅行記 オーストラリア '02.2月

(6)

旅行記 クックアイランド '01.10月

(1)

旅行記 NZ '01.7月~'02.3月

(15)

旅行記 北京 '00.10月

(1)

旅行記 モンゴル '00.6月

(5)

旅行記 カンボジア '00.3月

(4)

旅行記 パリ '00.1月

(5)

旅行記 台北 '99.9月

(1)

滞在記 クライストチャーチ '01.7月~3月

(26)

クライストチャーチ

(10)

日本の旅

(108)

四国へようこそ

(117)

お遍路さん

(25)

城跡めぐり

(3)

観劇・ライヴ

(36)

展覧会

(57)

映画・DVD

(41)

音楽

(34)

読書

(30)

コラム

(36)

お友達

(42)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: