デグーと金魚に癒されちゅう

デグーと金魚に癒されちゅう

2024.01.10
XML
カテゴリ: デグー:茶々丸
茶々丸です(^_^)



つい、ちゃちゃとたけちゃんを比べて
「ちゃちゃの方が‥」と見てしまうのです



何を隠そう!たけちゃんと比べ
生活する姿は
茶々丸の方がおじいちゃまなのです



性格もあるんでしょうね
茶々丸はもんもん系で
1人遊びが苦手な子なので

ぽかぽかさんを味わったりしてて
やんちゃ度が晩年のたけちゃんよりも
おじいちゃま



たけちゃんはお外に出たら
ずーっと遊んで、1時間でも遊んでたのに
ちゃちゃはナデナデして過ごすばかり



たけちゃんはお団子なら沢山食べたのに
ちゃちゃはあまり食べない



たけちゃんは足腰が弱っても
いっぱいジャンプして驚かせてくれたのに
ちゃちゃはジャンプ力が弱い




もんもんとあーたんは女子だからかなぁ
意識してないんだけど女子のは比べる事がなくて
比べるのはたけちゃんばかり



たけちゃんは色んな病気を抱えてても
元気に頑張ってくれました

それなのにおじいちゃまです



で、そんな時に気付くのです



たけたんは
6歳3ヶ月でお別れがきたんやった
ちゃちゃは6歳7ヶ月やもんな
そりゃそうや
たけたんよりも長く生きてくれてるもん
おじいちゃまにもなるよなぁ



毎度この繰り返しなのです
毎回毎回茶々丸を見て思って、解決して
何度も繰り返す



お兄ちゃま、お姉ちゃま達は
年齢を意識しながら過ごしたのに
茶々丸はまだ年齢を意識出来てなくて
6歳7ヶ月って思えないです
おじいちゃまとすらも思えない



生年月日が不明なのと
過ごした年月がまだ短いせいもあって
どうしても若く思っちゃうんですよねぇ
で、若さのイメージと実際の茶々丸のギャップに
あれ?って思っちゃう



今年はちゃんと意識して
お世話していかなきゃ!と
自分に言い聞かせてます



では、茶々丸の朝のあるあるです↓↓




朝のだっしょーをナデナデして過ごして
おうちに帰るよ
帰るとすぐにする事があるんだなぁ〜




おっ(♡︎ˊ艸ˋ)♬︎*
今日もたくさん運んできたよ
2階にはティッシュを置いてるんですが
2階でティッシュを咥え
走って3階へ移動
3階へ着くと干し稲が置いてあるので
ティッシュを咥えながら干し稲も咥える




おっきなハウスに運ぶのだ❤︎




このあんよ、可愛いでしょ
腰のフワフワの毛がまたきゃわわ
何もかもがきゃわわー!ヾ(≧▽≦)ノ




運び入れたら綺麗に整えるよ
このおっきなハウスには 
ハンドタオルサイズの布を置いてます
隙間風を塞ぐのもあるのですが
真ん中に窪みが出来るようにタオルを置いてて
その窪みにティッシュ等を置くのが
茶々丸の朝の日課
夜よりも朝の方が必死にしてます




その後、りん・源助のだっしょー中は
おやすみなちゃいです




すやぴ〜な茶々丸は
かかさまがお喋りしようが
だっしょーの片付けをしようが
ネンネを貫くよ



だっしょーを終えると
かかさまはお水ボトルを取って
1度部屋を出ます
お水交換して、うまうまを用意
この時も茶々丸はネンネを続けます



で、うまうまとお水を持って行くと
茶々丸は回し車に座って
おめめをキラキラさせて待ってるんです



ほぼこのパターンなんです
かかさまが部屋を出てる間に
3階から1階へ移動しスタンバイしてて
毎朝いつどのタイミングで
起きて1階まで移動してるのかなぁ?と
気になるかかさま
これも茶々丸のお約束なので
知りたいじゃなぁ〜ぃ



で、iPadで見ようとするんだけど
なんやかんやしてたら
いつも見忘れちゃって
タイミングを今も知らないままなのです



生活リズムが決まってるうちの子なので
この時の移動も
何かしらの合図で移動してるはずなので
知りたいなぁ〜



ぴーこでした( *´艸`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.10 10:48:50
コメントを書く
[デグー:茶々丸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴーこ先生

ぴーこ先生

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ぴーこ先生 @ Re[1]:大好きで動けなくなっちゃった❤︎(05/16) 八丁堀の旦那さんへ もんもんがお邪魔し…
八丁堀の旦那@ Re:大好きで動けなくなっちゃった❤︎(05/16) げんげんちゃんの日記にお邪魔します。 …
ぴーこ先生 @ Re[1]:かかさまの独り言(02/07) 八丁堀の旦那さんへ ぼりさん、ありがとう…
三河町の半七 @ Re:かかさまの独り言(02/07) 三河町の半七と名乗ってますが、八丁堀の…
三河町の半七 @ Re:かかさまの独り言(02/07) ストレスでのめやにの話、さすがりんりん…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: