プロヴァンス・ダジュールへようこそ

プロヴァンス・ダジュールへようこそ

PR

Profile

pidoo

pidoo

Calendar

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2005.07.15
XML
カテゴリ: pidooの妊娠記
<最終月経から11週目、フランス妊娠週9週目>

体重はついに3キロ減、高校生以来の40キロ台に突入、ちょっと嬉しかったりして?(^^ゞ

主人や叔父さんは「まだまだ僕達のお腹の方が勝ってる」とお腹をせり出すのも当然、お腹はまっ平らなまま。
なのに体にぴったりくる服はとても来ていられなくて、パリで買ったゆったりした服が大活躍。

「平均1日3回は吐いているから、便をしばらくしていないけど便秘を感じない」
と日本人の友達に言ったらニコちゃん大王って感じ?と言われた。
それはちょっと違う気が…(笑)
う~ん、胃がひっくり返っちゃたのか?

嘔吐以外は困った体調の変化もないので、気持ち的には元気。

夕食も5時に食べてそのまま23時の就寝まで消化できない気分の悪さはあっても、空腹感なしでいられる。
フルーツも少量なら受け付けられるようになってきた。
そういったちょっとした快復を思わせる変化が勇気になる。

また、気分の良い時間帯には近所の散歩をしてみる。
今までは行かなきゃならない場所への車の往復ばかりだったが、
徒歩5分の薬局へ向かい、さらに15分の小型スーパーに寄り、
ぐるっと一回りして家に帰る、というコースを気分のままに歩いてみた。
すると家からそう遠くもない集合住宅の裏側にこぎれいな公園を発見。
青いペンキで統一されたバスケットコートも可愛らしく、子供が生まれたら乳母車での散歩にはもってこい。
楽しみが一つ増えてちょっとウキウキする。

そして先週から妊娠線予防にとクリームを塗り始める。

最終的に選んだのは赤ちゃん用ボディシャンプー等が充実している Mustela
体質にもよるだろうが、はてさて、どんな結果となるのやら、数ヵ月後のお楽しみ(恐れ?)だ。

この週は、血液・尿検査のため検査所へ。
受付で「尿は持ってきましたか?」と聞かれ戸惑う。

するとフタつきのプラスチック容器を差し出される。
日本なら紙コップに先ず入れて容器に入れなおすのにな~
と細かいディテールに内心文句をつけてみる。

いざ、トイレへ。
…。
ほらね、やっぱり。
容器に尿がかかり、ラベルの紙が濡れてしまった。
そりゃ拭くけどね。
コレを受付のお姉さんに手渡しって、私ならイヤだなあ~~と受付へ。
お姉さんはにこやかに素手で受け取ってくれた。

小さなことは気にしないんだろうな。

そして採血。
運良く愛想の良いおばさんに当たったのはいいが、採血後、コットンをテープでつける際、
明らかに採血場所を外してくれた。コレって意味ない…。

再度。小さなことは気にしないんだろうな。

まあ、こんなエピソードがあるからこそpidooの日記も更新し甲斐があるというものか。

検査結果は翌日取りに行く。
本で読んだ注意事項、尿タンパク・尿糖はマイナス。
風疹は覚えているはずも無く、検査では抗体があると判明、安心。
しかしフランス人の半数以上が持つと言われるトキソプラズマは陰性だった。
そう、猫に要注意なのだ!

そこで今年の初めに死んだ 外猫サミー に思いを馳せる。
室内犬キューピーは外に出る度サミーのおしっこのニオイをさせて帰ってきていた。
ソレってかなり危険信号。

赤ちゃんのために先立ったのね、ありがとう。
お礼に胎児をサミーと呼ぼうと言うと主人からは間髪いれず“ノン!”の返事が。
ちぇっ。良いと思ったのになー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.26 02:12:13
[pidooの妊娠記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: