全12件 (12件中 1-12件目)
1
先日、オットの誕生日を忘れていたあげく、寝坊してしまったんですが、(あるある!!) ←ないない。 その後の行動を。(ちなみにコチラの記事です。) *************************** オットの誕生日、タダでさえ寝坊して送り出せなかったというのに、これ以上オットに弱みを見せてしまっては、 『小遣いアップ!!』とか『ピノコの酒は生活費から買え!!』とか、(オットの小遣いで買った酒を飲み干す妻、ピノコ。) そんな今後の生活に支障をきたす可能性もジュウジュウある、きわめて重大なピンチに陥ったピノコ。 エンエンは水ぼうそうで買出しも行けない。ケーキもプレゼントも用意していない。。。。。。 しかし悪知恵だけは、はたらくピノコ、 ・ 義母と義父にも一緒に祝ってもらう。 (買出しを頼める&料理好きの義母と料理が作れる→料理が豪華になる。) ・ ケーキはヤヤと手作りで作る。 (『プレゼントは手作りケーキ』ってことでごまかせる&失敗してもヤヤが手伝ってくれていれば笑って済む。) ・ ヤヤに『HAPPY BIRTHDAY』の歌をたたきこむ。 (ほぼスパルタ。) ・・・という、心がこもってるんだかよくわかんない作戦で執り行いました。 でも、これがまた、大成功!!!で。 オットの両親からもプレゼントをいただいて、(なんとワタシにも!)手作りケーキで盛り上がって、ヤヤもどうにか『HAPPY BIRTHDAY』を歌って。 ・・・・オット、えらく感動してくれちゃいまして。 『来年は、もっとちゃんと祝ってあげよう。。。。。。。』と、とても申し訳なく思った悪妻ピノコなのでした。 ************************ 関東地方は、ほぼ1ヶ月間、毎日のように『乾燥注意報』が発令されています。 すごいですよ~~。25畳用の加湿器たいても、(ちなみにうち、LDで12畳。)わが家の湿度、なんと10%。 『いやあ、のども痛いはずだわ、げほげほ。』と、ノンキに思っていたのですが。 あるときオカン(実母)に、『加湿器のフィルター、交換してる?』と聴かれ、『あ、4年も替えてない。』と、気づいたワタシ。(遅。) でもこういうフィルター類って、ヤマダ電機とか行かなきゃいけないですよね。しかも取り寄せですよね。めんどくさいですよね。ね。(ゴリ押し。) でもなんと!! ミキタニさんところのお店に、ちゃんと取り扱いがあったのです。 こういう『かゆいところになんとやら』、な商品がミキタニさんのお店で買えるのは、本当に助かりますね。 ひどいむにゃむにゃした物体をきれいなジャバラ状のフィルターに交換。(プラ部分も洗いましょうよ。。。。) クエン酸で洗えば3シーズンOK。(洗えばだけどね。。。。) わが家の家電は基本的に、実用性重視派です。なぜならば、ムカシ、某オサレな加湿器を使っていたのですが、1シーズンで水が漏れ、保証期間も1ヶ月、間に合わなかったという体験があるのです。加湿器そのものは良かったので、とってもザンネンだったのですけどね。なんかトラウマになってまして。(まあ、まともに掃除をしなかったのが原因でありましょう。。。) 寝室用。リビング用。 ダイニチの加湿器は、音がとっても小さいです。充分満足しています。フィルター交換さえなければもっとうれしい。。。。。。。。 こんなにオサレなダイニチ製もありますよ。 いつも読んでくださってアリガトウゴザイマス。訪れたしるしにぽちっとしてくださると嬉しいです。 ↓にほんブログ村ワタシにも、義母がくれたのは、お小遣い。 ←アリガトウゴザイマス!!(ピノコ心の川柳。)
2011.01.31
前回のミニチュアイッタラの記事は、ある方のブログの記事を見て一目ぼれし、参考にしたものです。 しかし、恥ずかしながら、ほんとに恥ずかしながら、どなたのブログの記事だったかをすっかりかりかり、忘れてしまっておりました。(シツレイ極まりない。。。。) かりかりかりかりかりかりかりかり。 しかしですね、ゴテイネイに、ご本人からコメントをいただいたのです。 このアイデアを教えてくだすったのは、『IKEAと暮らそう』のノアさんでした♪ 本当にノアさん、ありがとうございました^^ ******************************* さてさて。 以前から考えていました、にほんブログ村のカテゴリ変更。 今までは、『マンションインテリア』と『シンプルモダン』でやってまいりました。 が。思いつきで、『北欧インテリア』に行ってみようかと。 なぜならば、ブラック&ホワイト&シルバーでシンプルモダン化を図ろうと試みてはいますが、意外にですね、わが家にも結構、北欧モノが多いのです。 IKEAはスウェーデン。ルイス・ポールセンとロイヤルコペンハーゲンはデンマーク。イッタラはフィンランド。 あ、でも、ニトリは北海道だね。ダイソーは広島だね。全く北欧じゃないね。 でもそんな逆境(????)にもめげず、『北欧インテリア』カテゴリで、ちょっとがんばってみます。よろしくお願いします。(ペコリ。) ************************* ちなみに今日。土曜日。オットは仕事なのですが、ワタシ、寝坊しました。。。。 起きたらオットは、もういませんでした。。。。。。 お弁当も持たすことができず、オットが使ったであろうティーポットだけが、ぽつんとたたずんでおりました。。。。。 『北欧インテリア』と豪語したからには、イッタラのティーポットを使っておりますのよ。おほほほ。 ・・・・なんてウソです。イッタラにはこんなティーポットは売っていません。(多分。) コチラもイッタラとよく間違われるんだそうです。 です。 妹その2からもらったのだけど、正直コムサはそんなによくわかんないっていうか、興味に乏しいので、反対側にイッタラのシールを貼っているだけ。。。。 イッタラのシール、正直捨てるのがもったいなく、イッタラっぽい食器があったら貼り付けちゃおうとスタンバイ中。。。。。。 更新やる気スイッチ、1日1回有効です。どうぞポチリとお願いします^^ ↓にほんブログ村・・・・そういえば、今日はオットの誕生日!!!(ピノコ心の川柳。) ・・・・・・・・・・や、やばい。忘れてた。。。。。。。。
2011.01.29
こないだ、ステキな妹その1による粋なハカライにより、人生お初のイッタラを手に入れることができました。 コチラ。 それ以来、ワタシのココロの中では、イッタラに対する興奮がなかなか冷めやらぬ、なのでございます。 でも、イッタラやアラビアなどの食器などなど、買う勇気が。。。。。。。 ・・・・ダイイチ、料理が好きじゃーないもの。。。 でも、食器をお気に入りでそろえたら、料理も少しはスキになるかなあ。(いや、そろえて満足して終了でしょう。) とか思いながらも、やっぱり買う勇気はないので、かわりに、 ペプシのおまけを眺めてます。 これでも充分、癒されます。 売ってるところを見つけちゃいましたわ。商売上手ねえ。。。 そして以前、インテリアブログで見つけたミニチュアイッタラの飾り方をふと思い出しまして、まねっこしてみました。(少し自己流な箇所もアリ。) あのですね、この方法が載っていたブログが、どうしても思い出せないのです。。。オサレなインテリアブログだったと思うのですが。。。うーーーんとうううーーーーんと。。。。(わかってたらお礼を言いたかったのですけど。。。) 100均に行きまして、マグネットシートを購入。 続きまして、IKEAにひとっ走りしまして、RIBBAシリーズのフレームを購入。(699円の深さがあるタイプ。) そして、フレーム内にある紙製の白い枠の裏に、マグネットの黒いほう(要はウラ。)を表にして貼りました。(画像撮り忘れ。)んで、ペプシのミニチュアマグネットをぺったんと貼りました。 最後に、額をはめて完成。 マグネットの継ぎ目は黒のほうを表にしたので、全く目立ちません^^ かなりかっこよくなったので、どこに飾ろうか、妄想中でゴザイマス。 この方法を記事にしたブロガーさん、アリガトウございました。感謝感謝です^^ ホンモノ買ったらおまけがついてくるみたい。。。。。 ちなみに次狙うのはコチラ。。。。 予想通り、昨日からエンエンの身体にぶつぶつが。。。水ぼうそう地獄でまた1週間ヒッキーなワタシ。。。応援のポチリ、してくださいませんでしょうか。。。。 ↓にほんブログ村出張のハズのオットが帰宅して、思わず『ちぇっ。』と言っちゃったワタシ。。。。 ←すまん、オットよ。。。。(ピノコ心の川柳。短歌バージョン。)
2011.01.28
ブログのプロフィールにも使っている、 こちらのIKEAの布を 2m分ほどもてあましていたので、 思いつきで、 こんなことをしてみまちた。 ぬいぐるみ用のハンモック。 『子供らは同性だから』 といって、 おもちゃが少なく済むわけではないってことを 2人産んでから知りました。 女の子が2人いるってことは、 何でもかんでも同じものが、 2つないとだめなのですね。。。。。就寝中。 そんなわけなので、 ぬいぐるみや人形も、 いろいろと2体ずつあるもんですから、 すごい 遼 量、です。(確かに遼くんはすごいけれども。) そのなかでも、 使っていないぬいぐるみを ハンモックにつっこんでみました。 でもって、 ぬいぐるみ以外のおもちゃは、 カラーボックスとIKEAのキッチン、 こまごましたものは、(レゴとかままごと道具とか汽車とか) 分類してタブトラッグスに入れています。 固くないのがワタシ的にヒットです。フタ欲しいんですが、使い心地ってどうですか? でもこれで、 うちにあるおもちゃ、 約半分。。。。。 ヤヤとエンエンには、『定年戦隊 マゴイノチンジャー』という、何でも孫に買い与えてしまう、強敵が4人もついているものですから。。。。(ジジ×2、ババ×2。) ・・・・・そんなつぶやきはおいといて。 このカラーボックス、 なかなか年季がはいっているので、 IKEAの布を巻いています。 カラーボックスを組み立てる前に、 板に布をくるっと巻いて、 タッカーでガンガンと。 もっておいてソンはしません。 ヤヤに並べ方、まだ教えてなかったかも。。。 このブックエンドも、 すこぶる大活躍。 寝室用にも、 もうひとつ欲しいくらい!!! 送料無料です~~。 このブックスタンド、 Na KIDS ってシリーズのものです。 このNa KIDSシリーズ、 かわいいんです!! ハンガーラックも愛用中。 お値段もお手ごろですし、 アクタスでも売っています!(アクタスで売っていれば良いもんだと単純に思うワタシ。。。。) ぜひご検討ください♪ 1日1回のクリック、いつもアリガトウゴザイマス!! ↓にほんブログ村両親が買ったおもちゃは折り紙と、シールと、マックのおまけぐらいだわ。。。。(ピノコ心の川柳。短歌バージョン。)
2011.01.25
ちょこちょこ報告をしていますが、12月、1月とレンチャンで、甥っ子と姪っ子が誕生したワタシ。 出産を終えたイモウトたちには、『出産祝い』、なんてものを渡しました。 12月に三男を出産した、妹その1には、現金。(3人も子供がいたら、ぶっちゃけコレが一番でしょう。。。。。。) 先日長女と出産した、妹その2には、リクエストにより、 コチラ最安値。コンビの抱っこひも。 で、現金をあげた、妹その1から、『内祝い、何がいい?』とのメールが来ました。 おおっ。内祝い?リクエストしちゃってもいいの!?それはそれはタイヘンありがたいことですわ~~~~。(できた妹だ、よしよし、いいこいいこ。) ってことで、さっそく、(ムフムフ。)わが家の家計じゃあゼッタイ買わない、イッタラやらアラビアの食器を検索しまくりました。(オットに相談することもなく。。。。) で、悩みに悩んだ結果、ボンドストリートさんが、なにやらやたらとお安いセールをしていたので、こちらで、 妹がポチリしたら売り切れたみたい(涙)。 アイノアアルトのボウルを買って欲しいと頼みました。 だって、2コで1コ分のお値段なんですのよ!!! 妹のおうちの家計も、多少は気にしましたので、(なんせ男の子3人だもの。。。。)しっかりちゃっかり、お店まで指定させていただきました。 このお店、ほんと安いよ。びっくりだよ。 こんなわけで、しっかりちゃっかりと、無料(?)でお初のイッタラをゲットすることになりマシタ。 う、うれしい。。。 妹その1には、心から感謝!!!アリガトウ!! ただいまオットとヤヤ、妹その2のところに行ってます。水ぼうそう予備軍(多分。)のエンエンは、新生児に移したらタイヘンなので、ワタシとお留守番。。。。はあ。また今週、引きこもりの予感。。。。 イツモヨンデクレテアリガトウゴザイマス。 ↓にほんブログ村 その2には、カステヘルミをリクエスト。。。。。 ←姉のホンネ。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.23
ダイニングにある、一点豪華主義なペンダントライト。 ルイスポールセンのPH50、ココナッツホワイト、です。わが家の物品としては、タイヘン高級な部類に入ります。ですので、『元はとらねば!』と、しつこく何度も記事にしてしまう、このビンボウ症なワタシをどうぞお許しくださいませ。。。。。(。・人・`。))ゴメンネ PH50、わが家の狭いダイニングでは、(4畳半程度と思われる)食事のときなどには、全く問題のない明るさであります。 でも、ダイニングテーブルで書き物をしたり、ヤヤがお絵かきをするときなどには、少々物足りないな、と思っていました。 オットも、『オレにはちょっと暗いなあ。。。』と申しておりました。(夫婦とも、ピッカンピッカンの蛍光灯に慣れてしまっているのです。) てなワケで、わが家では、こんな方法で、灯りをプラスすることにしました。 簡易取り付け式の、ダクトレール(ライティングレールとも言う)ってモノを買いました。 コチラ。 このダクトレールも、長さや色、タイプなどがイロイロありまして、(ぷぷっ。ダジャレだ。)わが家は、レールがスライドできるタイプにしました。 取り付け後。 ワシ鼻メガネが特徴で、もうすぐアラフォーに片足をつっ込む女性でも、15分程度でできましたよ♪(要は誰にでもできます、ってこと。) で、ダクトレールに、スポットライトを2つつけようと思います。 あまりに安かったので、デザイン無視で、とりあえず買い。。。(もう『とりあえず買い』はしないって決めてたのに。。。) でも、傘がないから、お部屋全体を照らしてくれるかな?と思い。 スポットライトには、60ワットのボール型蛍光灯を取り付け。 PH50と引掛けシーリングの接続部分には、ライティングレール用のシーリングを取り付けます。 で設置。完成しました。 夜はこんな感じ。 あっかる~~~~~!!!!!!!ご飯もよく見えるね!!!(よく見えなくていいおかずばかりだけどね!!!) ああああ、恥。。。。。。。。。。。。(ちなみに料理が一番ニガテなのだよ。。。。。。) わが家のような取り付け方法だと、『ダイニング』のスイッチを押すと、PH50もスポットライトもすべていっぺんに点灯します。 『メインとスポット、その時に応じて使い分けたいなあ』 という方には、スポットライトにコチラを取り付けると、リモコンで点灯の操作ができます。(5つまで登録可能。TVなどのリモコンでも点灯できるので、買わなくてもOK!!) 『うちのペンダントライト、暗い。』『賃貸でペンダントを多灯吊りしたい。』『メインとサブ、用途に応じて使い分けたい』と思っているミナサマ、ぜひ簡易取り付け式のダクトレール、つけてみてください^^ わが家の夕飯をみて、ほっと胸をなでおろしたミナサマ、なでおろしたついでにこちらのクリックも。。。。 ↓ ↓にほんブログ村エンエンはヤヤの3倍食べてます。。。。。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.21
ヤヤが水ぼうそうで、 ブツブツになっている間、 引きこもり生活、 通称 『ヒッキー生活』 が続いて、 タイヘン飽きてしまったので、 リビングの模様替えをしてみました。 〈ビフォア〉 ↓ ↓〈アフター〉佐々木希と待ち合わせの電話をしているらしい長女(3歳)。 ソファーの位置を替えて、 TV台をずらしただけなんですが。。。。。 相変わらずリビングも狭いので、 模様替えといってもこんなもの、です。。。。。 でもね、 窓際のソファーがなくなったおかげで、 朝日がサンサン♪ 『はっ、はっ、はっ、ビューティホーサーンデーー♪』 なんて口ずさみそうな、 すばらしい朝!! 『さあみんなも歌おうよ!!!!♪』 ソファーの背もたれが、 ハイバックなので、 かなりの日光をさえぎっていたんだね。。。。。 うちのベランダは、 南南東向きです。 なので冬の午前中の日光は、 まぶしいくらい。 とても暖かくって、 ヌクヌク、 暖房いらず。 ただし2階なんで、 眺望はビミョウ。。。。。(道路を挟んでハンバーグ屋の駐車場。) 模様替えの後は、 また調子に乗って作りました。 『ビヨルク』改め、 『ピノルク』さんのポットホルダー。(第一弾はこちら。) 今回は小さめのドットにしました。 もうヨユウシャクシャクで、 1日で作りましたですのよ。 おっほっほ。(過去のボウダイな失敗のおかげで、かーーなり慣れたモヨウ。。。) 毛糸はコチラを使いました。 ポットホルダーではありますが、TV横に置いたワイヤープランツの下に敷きました。 私的には、 大ヒットな感じ!!! か、かわいすぎる!!!!! ちなみにホンモノ。 ちなみにニセモノ。(あ、台形になってることに気がついてしまった。。。) シンプルモダンを目指しながらも、 雑貨はかわいいものが断然スキなワタシです。 だから、 『柄やデザインはかわいい』 けど、 『色はモノトーン』 な雑貨を飾るように心がけています。(わ、えらそうに語ってしまっただわよ。。。。恥。。。) 最近やっと、 そういう方向性ってものが、 固まってきた気がします。 方向性が固まってきたので、 これからは、 『モノトーンなかわいいもの』 をちょこちょこと、 集めていこうと思います^^ 『モノトーンのかわいいもの』を 見つけたときには、 コチラで紹介していきたいなあ~~と思ってます^^ ********************** 15日に誕生した、 姪っ子ちゃんに逢いに行きました。 ハハオヤである妹その2は、 『あんまり美人さんでない。。。』 と言います。 そんな妹その2を慰めるために、 ヤヤとエンエンの赤ちゃんのときを 載せておこうと思います。 ヤヤ。エンエン。 。。。妹その2よ。 ジブンのコドモが、 ブサイクではないと気がつきましたか?(笑) 『ブサイクジャナイヨ!!』『それなりに(苦笑)かわいいよ!!』など、なぐさめの言葉代わりに、ポッチリとお願いします^^ ↓ ↓にほんブログ村赤ちゃんははじめはみんなお地蔵さん。ときどきガッツ石松もいるけど。(苦笑。。。。)(ピノコ心の川柳。短歌バージョン。)
2011.01.19
前回の記事の最後のほうに、 『楽天フォトの容量がいっぱいになったら、どうしていますか?』 ってなことを記事にしました。 → コチラの記事。 そしたらデスネ。 いろいろな、 いろいろな情報が!!!!!!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・1件もありませんでした!!!!! ← 『ゴチバトル』の羽鳥さん風。(ちーーーん。) あ、補足ですが、コメントがなくても、いつも読んで下さっている方がいるのは、にほんブログ村のクリックや、カウンターなどで、わかっていますよ。とっても感謝カンゲキサイジョウヒデキです。(ホントニワカッテル????) 『コメントしてくれよ~~』なんて強制するつもりもなんて、モウトウ、モウトウございません。。。。。。。ダイイチ、ワタシ自身、お友達の皆さんのブログ、ほとんど読み逃げしてしまっているもの。。。。お返事するのもとっても遅いもの。。。。てへ。(笑ってごまかしてみた。) てなわけで、 ☆お金をかけず、☆手間もかけない フォトの保存方法を 自分なりに調べました。 んでもって、 『フォト蔵』ってモノを 使うことに決めました。 → フォト蔵 楽天ブログで有料の容量アップをしても、 楽天ブログを辞めちゃったら、 容量アップした分の写真は消えてしまうそうなんです。 ソンナノゼッタイイヤ!! ですし、 他のブログに移るのも、 なんだかめんどっちいですし、(とか言いながら、結構興味があるのですが。) そんなわけなので、 とりあえずはフォト蔵を使って、 このまま続けようと思います~~~^^(えがったえがった。) **************************** ヤヤの水ぼうそうも、 ゼンブかさぶたになりました。 許可も得たので、 今日からやっと、 外出ができます。 ぶっつぶつの身体を見ると、 痛々しくてカワイそうになってしまうのだけど、 入園前にかかって良かった~~~。 2月にある、 体験入園にも間に合って良かった~~~。 と、 ちょっとホッとしちゃったりなんかもしちゃって。 でもホッとする前に通園グッズも考えなくちゃ。。。。。 しかし来週、(おそらく26日の水曜日ごろ。) きっとエンエンもぶつぶつになるでしょう。 ・・・・・・・・。 しこたま食材を買って、 準備万端にしておきます。。。。。『ヘッドスパ』に興味シンシンなモッサモサ頭のヤヤさん。 実は、 先週から引きこもりで、 退屈極まりなかったので、 リビングの模様替えなんぞしました。 ほかにも、 あんなことや、 こんなことや、 そんなことや。 また詳しく記事にしたいと思ってます^^ 毎日たくさんのクリック、ありがとうゴザイマス!!クリックして下さる皆さんを『神』と拝める今日この頃。 ↓にほんブログ村極寒の中に全裸で寝かされる。ちなみに全裸で外出もする。(ピノコ心の川柳。)(左)あまりの寒さに頭にも布団をかぶる。(右)ヒッシに何かを訴える。(右)『ひ、ひえーーーーー!!さみーーーーーー!!』 ※ なんかよくわかんない川柳ですんません。。。
2011.01.18
昨日の夜、 ワタクシの妹その2が、 第一子(女の子)を出産しました。 母子とも健康のようで、 アネ&オバのワタシとしましては、 ほーーーーっと胸をなでおろしてます。 なんだか、 ワタシにとっては、 末っ子はいつまでたっても末っ子な気がしてしまって、(もう30歳になるのにね。。。。) 出産なんて乗り越えられるのか、 アネゴゴロにほんとに心配してました。。。。(妹その1はワタシより先に出産を経験したので、むしろワタシが頼ってましたが。) でも、 ・・・・ハハになったのですね。 しっかり出産を乗り越えました。 ぱちぱちぱち。(拍手。) ちなみについ3週間ほど前には、 妹その1が、 3人目(男の子)を出産したばかりです。 いやーー。 ちびっ子が毎年のように、 ぼんぼこ誕生し、 気がつけばうちの両親、 6人の孫がいるじーさんばーさんなのですね。 ・・・・・・・・すごいなあ。 ・・・・・・・・でも幸せだよなあ。 妹その2のところへ、 早速お見舞いに行きたいのですが、 なんせヤヤが水ぼうそうなので、 実家に子供たちを預けて行かなくては。。。。。 ちなみに、 妹その1の次男と三男も現在水ぼうそう。(三男、生後20日で水ぼうそうなんて、なんと運が悪い。。。) 水ぼうそう発信源となった、 妹その1宅に生息する長男(4歳)は、(ええ、ヤヤも彼からうつったのだよ。) もう完治してケロリンチョとしているそうです。 ・・・・・・恐るべし、水ぼうそう。。。。。(でも予防接種代浮いてちょっとうれしい。) ← はは0333さん、図星ですわ。。。。 ******************************** そんな甥っ子姪っ子が続々誕生し、 少々ウカレポンチな今日このごろ。 少々ムカシの画像。 このカウンターのところに、 以前はずして使い道がなくなっていた、 壁につけられる家具を付けてみました。 ネットストアはこちらでおます。 そして昨年買っておいて、 まだ飾っていなかった、 モノクロの ミンムームーミン ポストカードと、 これを飾る額を買いに行きたいけど、うちには水ぼうそうガールが。。。。。 ついでにペプシのおまけも置いてみました。 オサレなのかビミョウなのか、 ほんとによくわかんないんですけどーーーーー。(こういうセンス、皆無なもんだから。。。) んまあ、 でもいいってことにしないとほかにいいってものもよくわかんないので、 いいってことにします。(くどい!!) ******************************* そうそう!! とうとう悪夢が現実となりました。。。。 楽天ブログの、 フォトの容量がいっぱいになっちゃいました。 みなさん、 こういうときはどうしているんですか?? Mw*さん は、 泣く泣く記事や写真を消したようなので、 ワタシもそうしようかと思ったのですが。。。。。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・消すものが選べない。。。。。。。。。ウううううううううううむむむむむむうむむ。。。。。。。。 仕方がないので、 有料で容量UPを行うか、 ブログを他のところで作るかしかないですよね?? う~~~~~~~~ん。 悩みますなあ。 でも、次回の更新までには決めないと、ですね。 姪っ子の誕生&妹その2の頑張りに祝いに、ポチリとお願いします^^(また妹を利用。。。) ↓にほんブログ村ひきこもり、未だにパジャマのハハ、コドモ。。。。。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.16
とうとうわが家に参りました。 宝の箱が。 \(^ ^)/ バンザーイ 昨年、 本当の値段をオットに言えないまま、 調子に乗って買っちまったものです。(家計からは15000円いただき、あとはワタシのヘソクリを使いました。) 普通に庶民なわが家では、 清水の舞台から飛び降りるくらいじゃききません。 ナイアガラの滝から落っこちました。 ・・・・それくらいの勇気で買いました。(ゼイタク買いにそんな勇気を使わんでくれ。。。。。) 『ぽーるせん』って書いてあるよ!! ホンモノだよ!!!(大塚家具がマガイモノを売っていなければ。) 珍獣ちゃんたちはポテトチップであっちのほうに釣っといて、 早速取り付けてみたよ!!!( 『珍獣たちにポテトチップ』 → 『馬ににんじん』 あるいは 『オットに格闘技のDVD』 または 『ピノコに酒か北欧雑貨』 と同じ意味である。) ・・・・・・ちょっと位置が高すぎるね!! でも、 オットの頭がごーーーんって当たって、 ポールセンがゆがんだらイヤだから、(オットのアタマを心配してくれ。) あまり低くつける勇気がなかったよ!!! しばらくはこれで様子見するよ!!! 実物はもっと美しいんだけどね、 ワタシの写真のセンスがないしね、 周りの家具が安っちいから、 どうしてもマガイモノに見えてしまうね!!!! でもホンモノだよ!!(大塚家具がマガイモノを売っていなければ。) PH50は内側がレッドなんだって!!! でもね、 正直ブルーのほうがスキだから、 PH5 plusとも悩んだんだよ!!!(コチラは内側がブルー。) でもPH5のシェードがざらざらしていて、 『ホコリとかが取りにくそう』、 なんて思ったから、 シェードがつるつるな、 PH50にしたんだ!!! 待ちに待った夜、(夜が来るのが楽しみ♪だなんて、独身時代の飲み会以来だわ。) スイッチをオンしてみたよ!!! うわあ。 きれいだねーーーー!!!!(写真では全く表現できてませんが、実物はホントに美しいのです。) うちのダイニング4畳半くらいしかないから、 意外に明るいし!!!(苦笑。) でもなあ、 あーーーん、もう、ちっ!!! なんでこんな写真しか撮れないんだ!!!! もーーーーっと実物はステキなんだよ!!! ピノコのバカバカ!!! ・・・・・・・・・・・・な~~~んて、 ヒトリでバカみたいにはしゃいじゃってますが。 でも確かに、 アコガレのものを手にすると、 何に対してもモチベーションが上がりますね。(家事も育児もなにもかも。) これからは、 『とりあえず』買いはもうやめよう、と、 心から思いましたよ。 高価でも、 ずーーーーっと飽きないことを考えたら、(た、たぶん。。。) 何度も買い換えるよりも、 ソンではないのかも知れません。。。。 トルボー and モザーポールセンではコチラもステキでした~~。 ブログ村、オリジナルバナーが作れるんですね♪調子に乗って作ってみました。ぽちっとお願いします^^ ↓ ↓にほんブログ村水ぼうそう、ヤヤがかかったみたいです(苦笑)。 ← てなワケなので、今日は病院行ってきます。。。。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.14
1月も中旬に入った今日この頃、 やっとこさっとこわが家も、 日常に戻りました。(旅行でたまった洗濯物の山以外は。) この週末の連休、 義実家のお誘いにより、 福島県の高杖というところに、 スキー&スノボー&ソリをしに行ってきました。 ちなみに、 義実家で旅行やオデカケ等するときは、 いつも義父が、 宿やスケジュールなど、 パッキパッキと決めてくれます。(ちなみに嫁は、おちゃらけ&酒飲み担当。) そんな義父が、 『昨年行って、とっても気に入った』 というペンション。(昨年はエンエンが小さかったので、わが家は不参加。) 嫁のワタシは、 『お義父さん酒好きだから、ワインとか日本酒とかたんまり揃ってる大人っぽいところかなあ。』(ま、ワタシの希望でもあったのだが。。。。) と、 勝手に想像。 で、 勝手な妄想を頭の中で勝手に繰り広げながらついたペンション。 その名が、 『ムーミンのパパ』なんて言うもんだから、 嫁、驚きましたわよ。。。。 まさか義父が、 ミンムーダイスキ爺さんだとは。。。。。 ちなみにこちらが義父(62歳)。 でもまあ。 義父の乙女な一面を垣間見ることができて(苦笑)、 かなり親近感が沸きました。 『ムーミンのパパ』なんて、 北欧好きなヒトは、 好奇心をそそられるネーミングだこと。 ゲンカンも、 あっちも、 こっちも、 ミンムー谷の仲間がボンボコ出現。 クラヤミンムー。(こ、怖いよ。。。) ちなみに、 ミンムー谷の皆さんにジーーーっと見つめられた珍獣ちゃんたち、 ちょっとビビリ気味。。。。。。(ムーミンに喜んでたのはワタシと義父のみ。。。) そんなこんなで1日目は終わり、 2日目。 午前中は、 珍獣ちゃんたちとソリやら雪遊びやら。 で、みんなでお昼ごはん。 ご飯が終わって、 『よっしゃ~~~~ボード滑るぞ~~!!!!』 と思ったら、 珍獣ちゃんたち、 疲れ果ててネムネムでグズグズ。。。。。 PM3:30、 やっと眠りに着いた珍獣ちゃんたちを義母に預け、 やっとこさっとこリフトに乗りました。 そして山のてっぺんへ。 気合充分に、 ボードのビンディングを がっちゃんがっちゃんと固定していたそのとき。 ・・・・・・・・・・・・・ぱりーーーーん。・・・・・・・ぽり~~~ん。 ・・・・・・え??? ・・・・ぎょえええええええええええ~~~~!!! ビ、ビンディングのいたるところが、 ボキボキ折れてしまいました。。。。 ・・・・・・1月9日PM4:00ごろ、たかつえスキー場の山のてっぺんで、1人号泣していたオバサンはワタシです。。。。。 確かに、 バートンとはいえ、 もう15年も使っていたので、 プラスチックが劣化していても、 全くおかしくはなかったのだけど。 でもね。。。。。 せめて1mくらい滑りたかっただわよ!!!!!!(怒) 来シーズンまでに買えばいっか。。。 仕方なく、 ボードの上に座って、 誰にも負けないくらいのマッハスピードで降りましたわよ。(やたらと速度が出て、意外に楽しかったんだけどね♪) 笑い泣きしながら降りたとたん、 はいリフト営業時間終了~~~。 ワタシの初すべり、 こんなマヌケな形で終わりました。。。。。。 正直、 珍獣ちゃんたちの世話でもかなり疲れ果てました。 だから、 慰めてもらうつもりでワタシのブルーな気持ちをオットにつぶやいたところ、 『行かなきゃ良かったじゃん。』 と、 なんともまあさらにブルーになる言葉を言ってくれました(怒)。 おかげで、 1晩中凹んでたんですけれども。(ええ、ワタシも34歳のウブな女の子なモノですから。) でも、 珍獣ちゃんたちが楽しんでくれたんだから、 行ってよかったはず。 うん、 そう思わなくっちゃやってらんないわ。。。。。(ははは。) 『ケガしなくてよかったじゃん』と慰めて下さるやさしいミナサマ、コチラを1回クリックしてくださいませ。。。 ↓にほんブログ村4年前、ボードで骨折、わがオット。 ← もう一生ボードはやらないそうです。。。。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.12
あけまして、 オメデトウゴザイマ~~~~~ス!!! (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*) 今年も、 よろしくお願いシマ~~~~~ス!!!! (* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノょろしく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・って、 新年の更新、 遅すぎ、ワタシ。。。。。 正月どころか、 もう七草がゆの日ではないか。。。。。 (すっかり忘れて、朝食お雑煮作っちゃったよ。。。。) わが家の年末年始は、 なっかなか忙しくって、 やっと落ち着きました。 年末年始のわが家は、 【31日】義実家へお泊りに(3日まで)。紅白に出ていた、hydeサマの相変わらずの美少年っぷりに鼻血が出る。 (hydeサマ、今年で42歳ですよ。。。。。。信じられん。。。。) 【1日】早朝から佐野のアウトレットへ。高速まで乗って気合十分だったのに、お目当ての福袋(アース ミュージック&エコロジー)がゲッツできず、泣きそうになる。不満マンマンで義実家に戻ると、 TVでは、ダンディ坂野が能天気なゲッツをしていた。・・・・イライラした。(ダンディ坂野に罪はない。) 【2日】義実家に親戚がワンサカ集まって宴会。カラオケ班とマージャン班に分かれてブレイコウ。マージャン班だったワタシ、せっかちで能天気な性格が幸いし、大負けする。(ワタシは何でもかんでもポンチーカンばかりして、役がなくって自滅するヒト。) ↑ マージャン知ってる人しかわからないです。。。スンマセン。。。 【3日】義実家の親戚らからもらった、チョモランマ並みの山のようなお年賀と共に、ワタシの実家へ、ゲルマン民族の大移動のように移動する。 珍獣ちゃんたちと久しぶりに入浴した実父。あまりに楽しかったらしく、調子に乗って1時間も遊び、エンエンがユデダコになる。(そして長女(ワタシ)に怒られる。) 【4日】やっとこさ自宅に戻る。夜、オットとワタシの共通の親友(男。イケメン、仕事できる、なのに独身。) 、H氏が来る。すき焼きをつつきながら3人で飲みまくる。H氏、ヒッシにヤヤと遊んでくれる。ヤヤもとってもなつく。ワタシ、H氏が『イクメン』になれる素質があることを知る。(そしたら雑誌に投稿して絶対TVとかも出れるのに。。。。) 【5日】H氏、帰る。寝不足すぎて爆睡しまくる。 【6日】爆睡しまくる日がまだ続く。(オット、休みがこの日まで。) 【7日(今日)】や~~~~っと オットが仕事に行く。通常の日々が始まる。 ・・・・・・のですが、 実は明日から、 義両親&義妹家族たちと、 2泊3日でスキー旅行です。(てへ。) オットは仕事が休めないので、 ワタシが1人で、 珍獣たちを連れて行きます。(義両親と義妹たちのサポートも万全なので安心しとります。) オットは、 かなり、 かな~~~~~り不満だと思いますが。。。。。。 ・・・・・・・だってねえ。 アナタの両親に誘われたのだものよ。 嫁としては、 できるだけご好意に甘えるのも親孝行だと思いますし。(うししし。) 珍獣ちゃんたちに、 雪ってモノを見せたいとも思うし。(まともに見たことがないのでね、特にエンエン。) ・・・・・・ってなワケで、 オットはとってもかわいそうです。 なので、 優しい妻であるワタシ、 さびしいさびしい3日間は、 オットには心のこもった手料理を食べてもらおうと、 お手製カレーを 2リットルほどしこたま作って置いていきます。(親切と言う名のおせっかいを通り越して、虐待だと思う。。。。。) という訳なので、 また少々ブログ更新はお休みです。(早くインテリアネタ書きたいんだけれども。。。。) また旅行から帰ったら、 ブログもぼちぼち更新します。 そのときまで、 もう少々お待ちくださいね♪ 当たり前ですけどランキング、超滑降並み下降中(苦笑)。 『あけおめ』代わりに、ポチリしてくださるとうれしいです。 ↓ ↓にほんブログ村いまさらに、『迎春』ですかい、このバナー。(ピノコ心の川柳。)
2011.01.07
全12件 (12件中 1-12件目)
1