山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Dec 18, 2009
XML
カテゴリ: 映画・TV
 昨夜、母の看護をしながら、NHK・BS2で放映中の『刑事コロンボ』の「黒のエチュード」を横目でちらちら見ていた。オーケストラの指揮者が愛人の歌手を殺害するという物語で、私は以前にすでに見ている。画面はたまたまその指揮者がオーケストラを指揮している場面。・・・それを見ながら私は、指揮者が登場する映画やテレビドラマをいろいろ思い出し、「指揮者をみごとに演じることは相当むずかしいのだな・・・」と思った。言ってみれば、彼等俳優たちはただ腕をふりまわしているだけの、きわめて非音楽的な身体演技なのだ。そのことは外国映画・日本映画いずれも同様だ。たとえば『アマデウス』にしろ、『砂の器』にしろ。

 指揮者のことを「棒振り」などという。指揮者の岩城宏之氏自身がお書きになった文章のなかで、たしかそのように言っていた。まあそれは、自負心の裏返しの言葉と私はみるが、映画やテレビドラマを見ていると、「ああこの演技こそ棒振り。ほんとうの指揮者は棒振りなどではまったくないワイ」と気が付く。当たり前なのだが、その当たり前のことを音楽家ではない俳優が如何に身体で表現するかは、実はとてつもなく難しいということなのだ、と。

 いったい指揮者を演じた俳優に何が不足していたのだろう。
 たぶん、身体のなかに音楽そのものが入っていないのだ。音楽的な身体になってはいないし、演奏している(ことになっている)音楽を理解していないのだ。
 つまり、芸術のなかの芸術たる音楽は、とても付け焼き刃の演技が太刀打ちできないシロモノなのにちがいない。私が言う意味は、その俳優が音楽好きであるかどうかということではない。ちがうちがう。私がイメージするのは、ダンサーである。音楽と文字通り一体になった身体の表現者としてのダンサーだ。私たちは、音楽にノリきれていない踊り手はすぐに分る。リズムばかりではない。ムードだけでもない。また技術だけでもない。しかし、それらを統合する高度な技術ではある。・・・そういうようなことが、実は指揮者にも必要であるらしい、ということである。

 先日、やはりNHKで指揮者のアンドレ・プレビン氏がモーツァルトの交響曲40番を指揮していたのを見た。高齢のため、椅子に腰掛けての指揮で、身振りも決して大きくはない。あのどこか深い悲しみを宿したような40番をほとんど「静かに」というような最小限の手の動きで指揮していた。しかし、なんと音楽的な身体であったことか。それだからこそ、オーケストラは一糸乱れることなく素晴らしい演奏を貫徹することができたのだろう。

 私が見た決して少なくはないはずの指揮者が登場する映画・ドラマ作品(コマーシャル映像を含めてもいい)で、私はやはり指揮者には出会わなかったの感がする。
 ただ1本、それは指揮者らしい指揮者ではないが、あきらかに指揮者である映画、『ミュージック・オブ・ハート』でヴァイオリン教師を演じたメリル・ストリープを思い出す。
 存亡の危機にある小学校の課外授業のヴァイオリン教室を救うアピールとして、実在のヴァイオリニスト、アイザック・スターン氏(本人が出演している)等の協力を得て、子供達がカーネギー・ホールで演奏会を開く。メリル・ストリープ演じる教師が、自らヴァイオリンを演奏しながら指揮をする。彼女は実際にバッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ・パルティータを演奏したらしいが、指揮者らしく見せようなどという思いも気負いもみえない自然体の演技は、私にはたいへん音楽的に思えたのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 18, 2009 09:53:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

AZURE702 @ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: