白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

April 13, 2016
XML
カテゴリ: 病害虫
葉っぱが出てきたということは

虫や病気も出てくるということ。



ということでパトロール強化(`・ω・´)キリッ





私の薔薇育ては減農薬、、、


今まで満月と新月の夜、(一回目は3月23日)

市販のベニカXファインスプレーともう一つ違うメーカーのものを

新芽のところにシュシュとまいただけ。

(ローテーションすることがいいらしいので違うのにした)



夕方から夜、四季咲きの薔薇とつる薔薇の届くところのみやった(;^ω^)







昨日までのところ、

うどん粉病、黒点病なし。

虫もアブラムシみたいな緑のやつがついてるくらい。

(手袋で蕾とか新芽のところについたのをサッサとはらってるのみ)




でも今日初めてあのチュウレンハバチ発見!!

この幼虫に何度葉っぱを食べられて裸っぽにさせられたことか。



ジャクリーヌデュプレのところにいたのを

ゴム手袋をはめて一撃!!!



他にもいないかジャクリーヌデュプレを観察すると


DSC04548.JPG

蕾がしょぼ~~~ん。


しょぼん蕾今年初めて発見。



もしかして薔薇ゾウムシ?


、、、、


パトロールしても小さすぎて見えないのかも~~~( ノД`)シクシク…



悲しい更年期の薔薇好き乙女でした。チャンチャン





今日の庭の様子


DSC04520.JPG



二本目、三本目が咲いてきた(*^^*)




DSC04528.JPG

白モッコウ爆発まじか(◎_◎;)


DSC04529.JPG

今年はキッチン窓からも見えるよ(≧▽≦)



DSC04534.JPG

額が割れてきたシェエラザード。

白い蕾だけど~~???




DSC04545.JPG

オレンジのチューリップを見ると

チューレンハバチを思い出す、、、、(~_~;)

あのハチのおなかの色と同じ、、、




DSC04524.JPG

入れ物からあふれてきたロベリア

薔薇が咲くまで咲き続けてくれ~



DSC04533.JPG

フェンスからフェイク小屋になったやつ。

薔薇の葉っぱでどんどん隠れていくのでうれしい。

自分のDIYはどうしても恥ずかしい。




DSC04550.JPG

今のマイブームは地味な寄せ植え↑



DSC04551.JPG

私にしては地味(大人っぽいのを狙ってる)





今日もひどい動悸もなく過ごしてる。

もうじき15歳になる老犬ミルクとも無事に過ごせた。



当たり前のことと思わず

こうしてよい一日が過ごせることを感謝しよう。







When you are grateful,

fear disppears and abundance appears.


感謝の気持ちを感じるとき

恐怖は消え、豊かさが現れる。












にほんブログ村



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 13, 2016 05:17:34 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: