白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

August 24, 2019
XML
カテゴリ:
バナーをマロちゃんの写真にしたからか、

50代生き方ブログに入ったからか、

はたまた昨日の「老化」のワードのせいか、

アクセス数が急にびよ~んと増えていたので

気をよくして今日もブログを書くことにした。

10日くらい書かない日もあるのにね。



(↑単純でお調子ものなの、、応援してくれる人が

いる、読んでくれる人がいると思うと書く気が

もりもりっと出てくるんだよね)






Amazonの中古本を買ったり、すでにある本を

読み直したりしてる。



そして見つけたの、私の三つめの健康バイブル本。



一冊めは甲田光雄先生の「奇跡を起こす半日断食」

(↑私にも起こったよ、奇跡。やめたら元に戻っちゃったけど)



2冊目はジョコビッチの「生まれ変わる食事」

今のジョコビッチの活躍からも食事の大切さがわかるわ~。





そして最近見つけた3冊目はムラキテルミさんの

「余命3か月のガンが消えた一日一食奇跡のレシピ」



この本はガン患者だけじゃなくてすべての病気に

大きなヒントをくれる本だと思う。



一日一食はまるで無理だろうとは思うけど、、(>_<)




たくさん勉強になった中の一つはタイトルにもした

「計るべきは体重でもなく、血圧でもなく体温です」という言葉。



私自身は毎朝、血圧と体重は計っているけれども

体温は風邪ひいたときくらいしか計ってなかった。





でも実は体温ってとても大切なのだ。

体温が一度低下すると代謝は12%、免疫力は30%落ちる。




日本人の体温は50年前と比べてかなり低くなっていて

それにともなってガン患者も驚異的に増えているという。




一言ではこの本の内容はまとめられないけれども

あえていうなら、「万病の原因はすべて血液の汚れ」ということ。




汚れる原因はたったの二つだけで一つは体温低下による免疫力低下。

そしてもう一つは「食べすぎ」によって汚れるのだ。



この辺の理論は「半日断食」の甲田光雄先生ととてもよく似ていた。




この本に出合って少食の大切さを知り、

このまま半日断食を頑張ろうってやる気がでた。



良い本との偶然の出会いに感謝(*^^*)




さあ、ショウガおろしてショウガ紅茶飲んで

体を温めるぞ~~!(^^)!







5月の写真





絞りが素晴らしい薔薇クロードモネ









50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。

いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。

↓下をクリックすると読めるよ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村





↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 24, 2019 10:22:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: