白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

June 7, 2024
XML
カテゴリ: 日々の出来事




夫が帰ってきて

「アスパラが盗まれた~」とお風呂の外で言っているので

笑えた。



前日、夫に「アスパラの収穫してきてくれる?」と

頼まれたのだけど、「明日はテニスを復活する日で午前中テニス

午後エアロビ行くので畑は行けないかもしれない。」って

答えたのだよね。



それで夫は会社の帰りにアスパラを採りにいったのだけど



思ったらしい。


笑える。「私が畑に行って採ったよ。」って言ったら

「なんだ~そうか~」と安心していた。



アスパラやキュウリは収穫しないと大きくなりすぎて

食べごろを逃してしまうので、私が平日畑に行っている。

アスパラは週に8本から10本くらいとれるかな。

昨日は5本くらいとれた。



さっそく夏野菜カレーに入れたら美味しかった。

この季節はジャガイモ、新玉ねぎ、人参と畑の

野菜をたくさん入れたカレーを作る。

そこにキノコ類やひよこ豆、ズッキーニ、アスパラを






今でも料理があまり得意じゃない私。でも外食をしなくなって

家で作ることが多くなったけど、シンプルなものしか作ってない

のだよね。塩ゆでとかレンジでチンとか

たくさん作り置きしておくと、弁当作りも普段の食事の用意も

うんと楽になるとここ2,3年気がついた。(←遅いよね





夫と息子のための肉料理はちょっと味が濃いめのものを

つくっておいて、野菜はあっさり味を一緒に盛り付けて

おけば、二人ともペロっと食べてくれる。




健康のバロメーターはご飯が美味しく食べれるかどうか。

私は何を食べても、ぜんぜん美味しくなくて

いったいどうなっとるの?って思った不調時代があるから

実感としてそう思う。

今はご飯が美味しくてたまらない。お米が多い。玄米の方が

多いけど、野菜とシイタケ類がいっぱい入った白米の

チャーハンなんかも大好きだ。



その次に多く食べる炭水化物はソバが多い。

たまに全粒粉のパスタとか

パンとか食べるけど、以前ほどパンは食べたいと思わなく

なってきたので、家でパンはもうほとんど焼いてない。





あんなにパンが好きだったのにね~

あんなに甘いものが好きだったのにね~

ほんとに不思議。

やっぱりパンも甘いものも中毒性があるのだと思うので

いったん慣れたら、なくてもOKになるみたい。




私はグルテンアレルギーがあるわけじゃないので

小麦粉には敵意は持ってなかったけれども

いろいろ健康本を読んでいるときに日本人に大腸の

不調が増えてきたのは、朝にパン食の人が増えたから

っていうのがあって、そうかもな~って思ったので

毎日食べるのは止めてみたのだった。




夫はパン食だし、息子もパンをよく食べる。

なので、これは個人の考えなので、あくまで

絶不調に陥ったことのある私の選択と思って

もらったらありがたい。



昨日はテニスを5か月ぶりに復帰。

20代から50代までのテニス仲間が笑顔で喜んでくれた。

健康になって、本当によかったと思う。












本の断捨離しても大事な本はまだ残ってる(^^)/









ほぼ私と猫の部屋

ここでマッサージやストレッチ、その場ジョギング

netflix鑑賞などをしている癒しの場所(#^^#)










いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 7, 2024 09:32:10 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: