しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

ponpontonda @ Re[1]:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 慎之介64さんへ やはり本物の方が分があり…
慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…

お気に入りブログ

(平標山の記憶) New! yamagasukiさん

なんとなく予定がく… New! 慎之介64さん

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月06日
XML
今年、私のフライフィッシングを支えてくれるロッドとリール。

すべてこのロッドで釣った。
今年のラッキーロッドである。
ろっど

ロッドは岐阜のフライショップ、オリジナル。
ウォーカーの804すなわち8フィート4番である。
このロッドは初釣り行の時、アマゴをいくつか釣った後
キャスト中、先端を岩に当てて折ってしまった。
なので8フィートない。(折れたところにトップガイドを差し込んだ)


リールはハーディのフライウエイト4番
かなり前に購入したリールで使い込んだ。

ハーディのリールは3個持っているがこのリール
を一番使う。
フライウエイトは2個で、一個は川で転倒。ガイドの所が折れ、
自分で新しく部品を作り修理して使っている。

ラインはハーディの4番ダブルテーパー。
前はコントロールと遠くに飛ばせるウエイトフォワードを使用していたが
最近はメンデング性能を考えダブルテーパーを使用している。

========================
8月は釣り行が出来るか分からなくなってきた。
それは義理に父親が手術するためだ。


月曜日、義父の手術がある。
結果がどう出るかというところだ。

人生は思うようにはいかない。なるようになる。

ブログランンキングに参加しました。
よろしかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ



SFペリーローダン

しげじいの日記

またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月06日 16時07分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: