全6016件 (6016件中 1-50件目)
25日月見ヶ原管理釣り場に出かけました!今期2回目です。朝7時到着!水位が異常に低い!この所雨が降ってないので長良川渇水です。何時もより30cm低いです。ルースニングはやりにくいですね~~川全体が浅いのでマスが各所に固まっています。前回と同じく右岸岩場上流真ん中ネット付近で始めます。マラブー14番グリーンを引くと直ぐに当たり!マスの活性は悪く無さそうです。順調に釣り上げていきます。8時ごろ見知った人影が、、、アトイチさんです。回数券3万円をお互い半分ずつにして購入することに(^^)回数券3万円で12枚綴りなので6枚ずつ一回2500円になります!アトイチさんは対岸の上流付近でやられますがこの日はあちらは釣れないようで私の側にお引越し(笑)もう一人知らないフライの方と3人で並んで釣ります。順調に釣り果を伸ばしていきますが9時ごろから渋くなりました!フライサイズを14番から16番~18番に落としていきます。マラブーばかりではなくエボレスヤーンも使ってボチボチヒット!お昼のチャイムが鳴るころ35匹ほど前回より少ないです。食事は釣り場で済ませそのまま釣りに専念!今日はここまで(^^)
2024年11月26日
コメント(3)
今回はマラブーでも良く釣れるカラーです。やはりグリーン系統が結果が出てます。それに続くのはブラウン系かな!フライサイズは14番クラスですね!活性が高い時は12番~14番を使います。ティペットは6Ⅹ~8Ⅹを使用します。
2024年11月23日
コメント(3)
浅場の多い管理釣り場ではマラブーが効く!それと透明度の高いエリアもそうだ!18番クラスのマラブー朝方の活性の高い時のマラブーは大きめ12番~14番渋くなったら16番~18番超渋い時は20番が良いだろう!フライの大きさにティペットの太さも変えないといけない!
2024年11月22日
コメント(8)
21日友人が月見に行っているとのことでちょっとお邪魔してきました(^^)お客さんは10名位か!お昼過ぎポイントを眺めるとカタさん右岸の真ん中あたりに見える。向かっていると手前で呼ばれた!トコロさんです(^^)最近は所さんルアーですが前はフライもやって見えましたが、、、カタさんに挨拶!ボチボチとのこと!少しお話してから対岸に向かいます。左岸上流部、アトイチさん9時に来てひるまでで33匹とのこと!良く釣られます(^^)よもやま話して帰ってきました!
2024年11月21日
コメント(2)
19日長良川中央月見ヶ原管理釣り場に行きました!まずは左岸上流のネット付近から始めます。7時最初のキャストでヒット!14番グリーンマラブーです。その後5匹ほど釣りましたが今一なので場所替え!次は右岸にします。下流から随時探りながらキャスト繰り返します。岩場と真ん中のネットの中間あたりで一番当たりが多かった!フライはマラブーです!サイズは朝は14番~16番を使います。カラーは黒っぽい色はあまり良くない!薄めのグリーン、グレー、ブラウンぽいカラーとにかく薄めがこの日は良く食ってくれました!この日は25センチぐらいが一番でした!9時半まで間断なくヒットが続きました!ユーチューブ動画ですコピーしてアップしてくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=6QY6M8UO3yw9時半突然食わなくなりました!マラブーのサイズを18番に替えてティペットを03から02に変更してぼつぼつ掛けていきます!いったん車に戻ります。知人が見えた!Mさんです。久しぶりの再会(^^)カレンダー頂きました!ありがとう!!Mさんは左岸側から見ていてくれたとのこと!右岸に戻り釣り再会!朝ほどは掛かりませんがそれなりに釣れます。そうこうするうち対岸にユウちゃん発見!左岸上流で釣りするようです。昼チャイムが鳴った時点で45匹でした!午後は左岸のユウちゃんとMさんの側で釣ることにします。話をしながらお昼のパンを食べ釣りを眺めて、、、ユウちゃんはエボレスヤーンの釣りです。私はマラブーの極小フライで釣ります。2時私はお二人とは早めの終了としました!お二人と楽しい会話を楽しんで嬉しかったです!総合釣り果は54匹でした!
2024年11月20日
コメント(12)
フライショップに行ってきました!エボレスヤーンの足りないものとスレッド(タイイング用)(ガイド止め用)マーカー以上です!
2024年11月18日
コメント(6)
月見ヶ原で使うフライです。マラブーは別にしてエボレスヤーンやファーの色々使ったフライが良く釣れますね!カラーに関してはその時々で違ってきます。色々種類そろえたほうが良いでしょう(^^)
2024年11月15日
コメント(6)
月見ヶ原管理釣り場へ見学に行ってきました!今日は16名ほどお客さん見えます。どうやらニジマスは全方向に散らばったようです(^^)下流の堰が完全に止められると水位が30センチほど高くなるので今浅場でも釣れるようになりそうです。フライの方ヒット!一日一回の放流!各ポイントにばらけて、、、
2024年11月14日
コメント(10)
6フィートのショートロッドが使いにくいので長くしたくてティップロッドを自作した!在庫の不要ロッドを修正して口元が合うようにしてガイド取り付け新しく作った!6フィートのロッドを6フィート8インチに長くしたもう一つ7フィート6インチのロッドも替え穂先作って8フィート3インチにした!8フィート3インチは中流河川で使おうと思う!
2024年11月12日
コメント(2)
かなり前渓流沿いの岸辺から採集した柿の木植木鉢に植えてもう8年ぐらいにはなるか?いまだに実は付いたことが有りません。でも桃栗3年柿8年と言いますからもうすぐ実が付くかも知れませんね(^^)間違いなく渋柿ですがね(笑)
2024年11月11日
コメント(4)
郡上フィッシング母袋の管理釣り場です桟橋に電動水車が設置されていて池の水に流れを作っています。この流れでニジマスに活性がでて近くで良く釣れます!ただ注意が必要です。この桟橋水車の近くまで入ることが出来るんです。フライの場合、この桟橋から流れの下流に向けて引いてくるとマスが良く釣れます。(^^)注意することはラインをついつい下に垂らして回収しないでいると水車のシャフトに巻き付いて引っ張り出すことが出来なくなります。こうなったらラインを手に持って引きちぎるしかできません。この時ラインをちぎる前にロッドまでラインが引っ張られるとロッドを折ってしまいます。私は別の場所でロッド折りました!この前ここでライン引きちぎりました!2回ラインをパーにしました(泣)
2024年11月10日
コメント(6)
月見ヶ原管理釣り場がオープンしました!ルアー/フライ専用釣り場です。料金が改定になりました!1日券3000円(7時~4時)半日券2500円(12時~4時)12枚綴り券30000円日釣りに直すと2500円になりお得です。持ち帰りマス=1日10匹までその他詳しいことは長良中央漁協ホームページ見てくださいhttp://www.nagaragawachuoh.or.jp/この日はお客さん約20名(午前中)でした!
2024年11月09日
コメント(4)
ユウちゃんカタさんと連れ立ってと言っても現地集合ですが(^^)フィッシング母袋管理釣り場に出かけました!この日も午前中の釣り券(3000円)で行います。朝一番は北側の放水口の周りを攻めます。しょっぱなにマラブーでヒット!さい先良いと思いきや2匹目もすぐ来たが合わせ強く切れた!そこから全く釣れなくなった!伝家の宝刀エボレスヤーンのクリーム付けてキャスト!うひひっとほくそ笑むのだが、当たりが無い!おかしいな~~?サイズ変え引く深さ変えるも全く当たり無し!しばらくしてカタさん何時もの場所でやられます。カタさんにクリーム全く当たりが無いと言うとやはり先週あたりから釣れなくなったとのこと!魚の更新が無いのですぐに擦れてしまうみたいですね!なんか色々試すしかないようです。カタさん反対側に腰すえてすぐにヒットです。僕の場所は前回は良かったのですが今回はまるで駄目です。他の方もあまり釣れないようです。しびれ切らせせてカタさんの横へ場所替えです。何時もの釣り方を変えてフォールさせる釣り方でなんとかヒットが出ます。フライはエボレスヤーンの色々なカラー使いまわしです。10時ごろユウちゃんも来ました(^^)何時もの場所は僕が居たので対岸に、、、もう1時になって終了となりました!結局釣れたのは4匹にとどまりました!なさけな!他の方釣ってる方も居るんです。カタさんも釣ってます次回はここ用に釣り方考案しないと駄目ですね!
2024年11月08日
コメント(6)
使用してない鮎ロッドの替え穂先が2本ある。これを利用して6fのショウトロッドを少し長くして7fにして使いたい。私はどうもショウトロッドは使いにくいのでその方が使用頻度が増えるだろう!
2024年11月05日
コメント(6)
庭に雀の餌巻いたらキジバトが来てあっという間に食ってしまった!しばらく蒔くの止めようか!
2024年11月02日
コメント(4)
今期の長良川月見ヶ原管理釣り場のオープンは11月9日ないしは10日となりました!今年も楽しみですね~~(^^)
2024年10月31日
コメント(4)
夕べはなかなか寝付けなくて2時半ごろまで寝るのに時間が掛かりました!特に変わったことしてないですがね~~気にかかることもないし、、、ウイローモスが異常繁殖した水槽
2024年10月30日
コメント(4)
今シーズン初のこたつ出しました!去年よりちょっと早いような気もしますがおいおい暖房のスイッチ入れていきましょうか(笑)
2024年10月28日
コメント(6)
衆院議員選挙に行きました!国民の義務です。
2024年10月27日
コメント(4)
ハゼ釣りの帰り道、愛西市、稲沢市、祖父江市、羽島市、笠松町、各務原市、関市と帰ってくるんですが途中の木曽川堤防沿いを走っていると笠松付近の道の傍らに稲葉神社という小さな祠が有りその脇に大きなイチョウの木があります。毎年今の時期沢山の実がなって、いつも落ちているんですが今年は先客が有って道端に落ちて居ません。その方に聞いたらもう採られた後らしい!私は沢山拾うつもりもないのでそこここに少し目につくわずかな実を拾ってきました(^^)しばらく水の中に放置して実を腐らせて種を摂ろうと思います。茶碗蒸しに入れて食べるのが待ち遠しいですね(^^)
2024年10月25日
コメント(4)
立田橋上流左岸からここでハゼ釣りします。ここ以外他にあまり場所知らないので(笑)動画です。
2024年10月24日
コメント(0)
22日ハゼ釣りに行きました!場所は木曽川下流立田橋上流の船着き場です。場所が狭いので先着が無いように早朝ゴカイを購入して向かいます。一番に入れました。まだ暗いですが懐中電灯照らして場所確保!順に釣る用意して始めます。竿はまず2本ちょい投げで始めます。直ぐに当たりが有りチビハゼ掛かります。その後もぽつぽつ掛かりますが小さいですね~~3連なんてことも有りましたし(^^)11時餌のゴカイが無くなったので終了です。家に帰って数えたら46匹でした!大きいのが出ませんでしたね~~
2024年10月23日
コメント(6)
この前釣りに行ったとき山際で見つけたちょっと変わったキノコ家に帰って調べたらウスタケ(臼茸、学名: Gomphus floccosus)でした!多分??ラッパタケ科ラッパタケ属に属する中型から大型のキノコ。 傘がアンズタケに似た形をしている。 様々な種の針葉樹と外生菌根による関係を持っている。毒があるようで食すると吐き気、下痢などの症状を引き起こす。 毒成分としてノルカペラート酸が単離されており、これが食毒に関係している可能性 が示唆されているウスタケは夏から秋、モミ類の樹下に発生するきのこ。 単独で発生するものもあれば、いくつか集まって群生することもあります。 子実体が臼の形に似ていることからつけられたそう。 まるでラッパのようにも見えるきのこです。
2024年10月21日
コメント(4)
美濃フィッシングエリアーの特徴ですが水質が綺麗で透き通っている。なので居るマスが丸見えです。(^^)https://www.youtube.com/watch?v=0iNGn50K75Uポンド先端の流れ込みから下流の堰堤まで何処にマスの群れが居るか見極められます。それとここのマスは底に居ません。殆ど浮いているので沈めるフライには来ないと言うことですね!表面から深さ1メートル以内が釣れるポイントです。マーカー付けて釣る場合深く棚を取ると来ません。そこでフライの場合表層を引いてくる釣り方が一番です。ただ一番下流の深い場所にはマスも居るのでその限りではありません。先日の釣りでは動かないフライには見向きもしませんでした少しずつ引いてくると群れの中のマスが反応して食ってきます。この日は食って来るんですが、チョンっと突っついてくるだけでマーカーに当たりが出ません。引いてても掛からないです。フライを見てマスの口に入って見えなくなった瞬間合わせるとヒットします。(^^)なのでフライも良く見えるフライに分がありました!
2024年10月20日
コメント(2)
17日美濃フィッシングセンターへ行きました!朝一番です。前回と同じく流れ込みに陣取りましたがこの位置では逆光になって見にくいので山側の真ん中あたりまで移動します。この位置から左右全方向攻めることが出来ます。この日も水温が高いのかマラブーには食ってくれません。18番クラスのマラブーでヒットが有りましたが今一!やはりこの日もエボレスヤーンに当たりが出ます。色は色々使ってみましたがクリームに分がありました!マスの大きさは25cm~35センチといったところでしょうか!ここのマスの特徴としては底にほとんど居ません。水深30センチまでに群れて浮いてます。対岸のルアーの方下流の堰堤付近は底に沈んでいるのも居ますけど(^^)この日はフライを止めておくとまず掛かりません。食いに来ても少し触ってプイっと離します。少しずつ引っ張ってマーカーの当たり待たないでフライが消えたら合わせる!そんな感じでヒットしていきました!11時過ぎ当たりが遠のいて全く食わなくなったので12時に終了しました!27匹に終わりました(^^)
2024年10月18日
コメント(6)
家に居る蜘蛛ですが一番気に入ってる蜘蛛 ジョロウグモです。結構でかいですね!巣にはオスの姿も見えます。食われなければ子孫残せますね(^^)
2024年10月16日
コメント(4)
フライフィッシングのベストを洗いました!ベストはフックが付いている可能性があるので洗濯機では洗わせてもらえません(笑)周年使うけれど禁漁になった時点で取り合えず綺麗にしておこうかと(^^)これから2月の解禁まで管理釣りに使います!
2024年10月15日
コメント(8)
昼前TEL があり晴れ太君家へ出向いた!釣れたサゴシをおすそ分け頂く。家で2枚におろして塩焼きで食べる予定!(^^)
2024年10月14日
コメント(4)
郡上母袋へ行く途中彼岸花が満開でした!地元ではもう枯れたんですが高度が高い地域だから少し遅いようです!
2024年10月13日
コメント(2)
この管理釣り場に住み着いているらしいアオサギが居る池に小さいウグイ、カワムツかオイカワが居るそれを狙っているだろう!ユウちゃんとカタちゃんの動画を撮りました!ユウちゃんカタちゃん
2024年10月12日
コメント(2)
10日郡上母袋へ管理釣りに行きました!フィッシング母袋です。7時少し回って到着。一番でした(笑)湖面は静かです。オーナーに聞いたらこの時期はあまりライズしないとのことでした!今日の釣り場所は事務所から対岸の水が噴出してる桟橋です。対岸が今日の釣り場所桟橋そろそろ壊れそうなんでオーナーに直してと言いたい(~~)いつも通りマラブーを付けてキャストします所が全く当たりが有りません。キャストする場所、深さ色々変えて流しますが当たり無し。これは難しいな~~クリーム色のエボレスヤーンに替えてから当たりが出だしました!これで連発します!しばらくしてお隣に月見でお世話になる客人がお見えになってお話しタイム!(^^)しばらくして対岸に見た人が、、、カタさんです(^^)またまたお話しタイム。カタさんは事務所の前でやられます。少したってユウちゃん登場!示し合わせたわけれは無いのに知り合いが3人だなんて(笑)11時ごろ当たりが遠のいて釣れない時間があります。12時過ぎ今日は半日券なんでユウちゃんの側で1時終了までやることにしましたがまったくヒットなしに終わっちゃった(笑)でこの日は15匹とさえない釣り果でおわりました!道路からパチリ!
2024年10月11日
コメント(8)
今週ハゼ釣りの予定でしたが雨が多く水量が高い恐れがあるので管理釣りに変更しました!場所は郡上の母袋です。
2024年10月09日
コメント(2)
今週の終盤ハゼ釣りに行こうと思ってる。1年ぶりに仕掛け道具箱用意して足りないもの無いか確認した!竿は3本使うのは2本だけど1本は予備
2024年10月07日
コメント(6)
10月になり渓流は禁漁になったんで次はハゼ釣りに行こうかとしかし最近秋雨前線が居座ってるので水量が多いし濁りが有る来週の終盤まで駄目かも?で特に記事アップできないのでなにか迷う!今回は朝ご飯の味噌汁は私が作るので味噌汁の具について色々考えるのだがなかなか迷う(笑)今回は乾燥具材をそろえてみた!毎回違うのを使うので考えるのが面倒です。
2024年10月05日
コメント(6)
前回猿を見かけましたが30日、今回は小イノシシでした!2頭ふらふら歩いていました!親は見かけませんでしたがすでに崖を降りて行ったのでしょうかね~~もう親離れしたのか?
2024年10月03日
コメント(6)
さて昼休憩と昼ごはんはコンビニのとんかつ弁当を購入しましたちょっと高めです(^^)全部食うことが出来なくて半分夕ご飯に回しました!昼からの場所は橋上流区間です。長い瀬昔は何本も岩魚がヒットしたんですが、この数年は全く居ません。砂で埋もれてしまって見る影も有りませんね~~(悲)瀬の絶好のポイント流しても当たりすらないです。瀬の上のちょっとしたポイントで突然ガバッと出たのが良い型!ティペットとリーダーの部分ですっぽ抜けた!出方からしてアマゴかヤマメでしょうね!しばらく何も出ず、小堰堤の下の流れでようやくヒット!暴れまわるのをいなして慎重にネットイン!これは嬉しいアマゴ25cmでした!久しぶりに良いアマゴ釣りました!(^^)その上流100メートルほど上でもう1匹アマゴ掛けた!堰堤下は普段なら岩魚が何本か釣れるんですが全く当たり無く終わりました!時間も3時回ったので終了としました!この最終日岩魚11匹アマゴ2匹でした!普段最終日は全く釣れないことが多かったのですが運が良かったのかまあまあの釣果で有終の美を飾ることが出来ました(^^)
2024年10月02日
コメント(8)
9月30日ほんとの最終釣行です。先週と同じN川前回入れなかった区間この日は空いていました(^^)早速用意して川に降ります。まずは分流を攻めていきます。最初からヒット!快調ですね~~分流で大きくはないが5つほどヒット!舞い戻って本流を釣り上ります。長い瀬とか良い淵なんかでは全く当たり出ません。ちょっとした流れの瀬尻、落ち込む寸前に出たりします。1回でたら2度目は無いですねとにかくシビアーです。フライは前日作った雉ウイング付きCDCドライフライ14番と16番を流れによって交換して流していきます。ただ良いのが出ません。それでも割とポイントで反応が有るので面白いですね(^^)最後の堰堤下で大物期待したんですが小さい岩魚で終わりました。昼からは明日アップします。
2024年10月01日
コメント(10)
14番ドライフライを6本巻きました!今年好調のフライです。
2024年09月29日
コメント(4)
釣りに行くと色々な動物を見ます。一番多いのは猿ですね~次は鹿、イノシシ、狸、ウサギ、イタチ、キツネ珍しい所ではテン、オコジョかな~~遭遇したくないのは熊ですかね!写真の猿は車が通ると逃げていくのですがこの猿は特に慌てた様子もなく木の上でこちらを見てました車慣れしてるのでしょうかね~~
2024年09月28日
コメント(6)
この前の釣りでのお昼ご飯!コンビニ弁当でした!オムスビ&焼きそばセット!50円引きで348円でした!
2024年09月27日
コメント(6)
いつも出掛けるN川には奥の方は岩魚少し下流にはアマゴとヤマメほぼ3種ですが流れの緩やかな場所や淀みなんかに小さい魚が居る。タカハラです。(ウエットフライにきた)ただアブラハヤかも知れません。もう少しきちんと写真撮っとけば良かったと思っております。もう10年ぐらい前にアユカケ?を見かけたことが有りますが最近では全く見かけて居ません。
2024年09月26日
コメント(4)
24日最後となるかも知れないフライフィッシングに出かけました!九頭竜支流N川です。朝早く出かけると全く釣れないので遅めに出かけます。現場到着9時一番入りたかった区間には京都ナンバーの車が、、、後追いしようか考えたんですが、まあ釣れなくても良いからのんびり釣れる別の区間に向かいました!ある程度水が高いと予想してましたがあに諮らんや渇水です。川に降りて最初のポイントでなんとかすぐに岩魚がヒット!まず安心です(^^)渕でドライでは来なくなったのでウエットを引いてみます!引いていると当たりが有ります。何度目かでヒット!ちいさいアブラハヤでした(笑)そこからしばらく当たりが出ません。何年か前は良く釣れたポイントが目も当てられない位砂に埋もれてしまって岩魚が住み着いてくれないですね!1時間ほど釣り上ってようやく2匹目!この辺りから当たりが出ます。3匹目釣って気が生い茂ったポイントに14番ドライをキャスト!すこし流れたそこからすごい勢いで食いに来た!ヒット!木の下で走り回ります。もう少しでネットというところでバレた!いい型だったのにな~~なんでいい型ばかりバレるんかな~~(泣)気を取り直して次のポイント!ここも気が生い茂ってキャストしにくい!ちょっとしたスペースにフライが落ちたら底からゆっくり上がってきてパクリ!!ぐっと合わせる!掛かった!奥の石の隙間に逃げようとする!ロッドをそちらに行かせないようこらえて引っ張り出す!なんとかネットイン!尺こそないが28cmのいい型!今年初の大物です(^^)今年の不振が噓のように払拭される1匹になりました!その後堰堤下の石の陰でもう1匹岩魚を釣って都合5匹ヒットしました!川から上がったら上流に入って見えた京都の方がみえてお話してたら共通の友人であるミズッチのお友達であることが判明して色々話すことが出来て楽しかったです(^^)お昼からはSさんが橋の区間やられるので私はその下をやりましたが何も出なかった!少し早いけど今日は終了としました!
2024年09月25日
コメント(6)
今朝起きたら室内温度が24度だった!昨日の夜からエアコン切って寝た!思えば7月終りごろから昨日までずっとエアコン入れて寝たた!体感的にもようやく秋が来たのかな?(^^)
2024年09月23日
コメント(8)
最近釣りに行くときのお昼ご飯はコンビニ弁当が多いですね!それに釣りの途中で食べるおやつを買っていました!でも物価高のご時世、余分なものは買わないで安くつくようにしてます。(笑)先日の釣りでのお昼ご飯
2024年09月22日
コメント(2)
植物ネタをもう一つ!川に降りるときに草藪を通るんですが足のウエーダーにびっしりとヒッツキむしが付いていました!家に帰ってきてからはがしましたがえらい時間食いました(笑)名前を調べたんですが多分おやぶじらみ(セリ科)だと思われます。
2024年09月21日
コメント(4)
18日の釣りの途中ブドウに似た植物が有りました!調べたらヨウシュヤマゴボウといいます。北アメリカ原産で明治に帰化したようですね!今では川の方に行くと良く見られる植物ですがブドウに似た果実には毒が有るので食べてはいけません。昔は木の実の黒紫色をつぶしてインクにしたようですね!服に着くと色が取れないので注意!
2024年09月20日
コメント(4)
18日何処に行こうか迷っていたが九頭竜水系は人も多そうだしと言うことで小さくても良いからある程度釣りたいので吉田川最上流の小谷へ出かけた!ゆっくり出かけて到着したのは8時ごろ谷が小さいので出来そうな場所を飛び石で狙う!ちょっと大きめの淵には必ず反応がある!まずは小さめの岩魚ヒット!3箇所ほどやって車に戻り少し移動してやれそうな場所でぽつぽつ掛ける!そんなことを繰り返しながらなんとか10匹ほど岩魚がヒット!釣る場所が無くなったので下って長良川支流K川に向かった!近くで昼食を食べて橋から川を眺めていたらライズ発見!すぐさま降りて16番ドライキャスト!直ぐ来たのはカワムツだった(笑)2匹釣って上流に向かうも空が曇ってきて雷が鳴り始め1時、撤収することにしました!小さいけどまあまあ釣れたし楽しかった(^^)
2024年09月19日
コメント(8)
丁度10年目のプリンターが故障した!壊れたキャノンプリンター紙が詰まるとエラーが出てるが調べてみても詰まっていない。電気店に持っていったが10年ではもう修理不能とのこと仕方が無いので新しいのを購入!今度はエプソンにしてみた!
2024年09月15日
コメント(6)
神戸のお友達kuniさんから届いたお土産!スモークチーズと焼きドーナッツ六甲山牧場のお菓子です!まず私目が美味しく頂きます(^^)
2024年09月12日
コメント(6)
10日九頭竜支流のN川に出かけました!何時も入る場所ではない所から入渓です。ただ出ませんね~~2時間ほど何も釣れません。長い瀬の開きでようやく出てくれました!先が短くなってきてようやくぽつぽつヒットしました!脱渓して遅めの昼食です。午後は下の区間に入りましたがなんか釣れなくなりました!小さいアマゴがヒットしたけど1匹のみ、、、2時半で終了としました!結局この日は5匹で終わりました!
2024年09月11日
コメント(8)
全6016件 (6016件中 1-50件目)