しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…

お気に入りブログ

(苗場山の記憶) New! yamagasukiさん

なんとなく予定がく… New! 慎之介64さん

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月04日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
午前中、あたふたと川のポイントをアチコチ移動したが、鮎は掛からない。

残りの一匹に期待を込め、泳がすもなかなかこない。
kousoku

iku

釣れる人を見ると流れの急な所で掛かっている。
大半の人は緩やかな瀬、チャラセをやっているが掛かっていない。
でこのままではボーズになるので朝の内F君が釣った下流、橋の直ぐ上の急瀬に行く。
ここで駄目ならあきらめる。
kanmo

ここではカメラを持っていかなかったので、ポイントの説明が出来ないが
橋下は大きい淵になっている。その直ぐ上の瀬に入る。

瀬の際を泳がせたらようやく最初の1尾が掛かる。小さいがなんとかおとりにはなる。
そのオトリで泳がせると直ぐに又掛かる。こんどは20センチほどの良型だ。
あとはポツポツ掛かりなんとか6匹掛けた、うち2匹はばらす。
で計4匹が今日の釣果。一日10時間めいっぱいやって、たったの4匹だった。
F君は8匹だった。

F君の釣果。
fkui

でかいのは掛からなかった21センチぐらいが最高だったが跳ねるのをみると
まだまだ大きいのはいる。
この日の反省。
雨が降らず、渇水が続き垢ぐされの有る場合。ねらい所としては大きい淵がある直ぐ上の
瀬や急瀬がある流れのいいところ、大きい淵のトロ(良い石があるところ)

今度は台風がくるのかこないのか?水が出ないかどうかで行き先を慎重に
決めなければいけないだろう。

に参加しました。
よろしかったらクリックして何位か見てくださいね!
人気blogランキングへ


ペリーローダンは下記ブログに変更しました。
SFペリーローダン



またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP

ライブ 長良川





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月04日 11時43分50秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: