しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda @ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

お気に入りブログ

ナポリタン New! 慎之介64さん

荒島岳の記憶 New! yamagasukiさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月11日
XML
テーマ: 鮎釣り(1237)
カテゴリ: 鮎友釣り
前からのことですが、思いついた新しい仕掛けや新製品、それに釣具店で衝動買いした

なります。すると、ドンドン古くなっていきます。
あるが使う気がしないものが増えてゆく。

新しい仕掛けに使う鼻管を買い増ししたとき前から使っていた鼻管は使われず道具箱に
入れたまま、もったいない。
なにか使い道がないか考えていた。

hana1

そんな折り、暇ができちょっと本屋さんに行った。
鮎釣りの雑誌を眺めていたら、面白い記事に出くわした。



余った鼻管に編み込みを5ミリほどし、其処に目印を結ぶ。
私は結んだ後、少し編み込みしてみました。
hana2

hana3

目印の色は2種類作りました。
訳=黄色は一番最初に購入した養殖のオトリに付けておく。
掛かり鮎を使わないで養殖を使うとき、直ぐに見分けが付く。
ピンク色は掛かった鮎でとびきり元気な鮎に付けておく。沢山のオトリを網に移して
オトリ交換するとき良く逃がすから、、、目印で引き船に居る鮎が直ぐに分かる

hana4

皆さんも経験がお有りだと思うのですが、オトリの鮎ってやたら良く掛かる鮎が居る。
反対に良く泳ぐのに全く掛からない鮎も居ます。こんなとき腹が立つ!

で、なかなか掛からず、引き船に居るオトリを交換したいとき目印があれば
直ぐに掛かる鮎、元気な鮎、養殖で未だ使ってない鮎と見分けが簡単ですね。

駄目オトリを直ぐに交換できるので、きっと沢山鮎が釣れるだろう(期待)

どうでしょうか!
雑誌の受け売りです。(雑誌の名前も忘れました)

ベストの糸切りに一緒に付けておき必要なとき使えるようにしました。
hana5

に参加しました。

人気blogランキングへ


ペリーローダンは下記ブログに変更しました。
SFペリーローダン

しげじいの日記

またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP

ライブ 長良川











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月11日 18時08分20秒
コメント(12) | コメントを書く
[鮎友釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: