しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…

お気に入りブログ

(苗場山の記憶) New! yamagasukiさん

なんとなく予定がく… New! 慎之介64さん

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月04日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
さらに下って千疋大橋上流右岸から見たところ。


se1

se2

さらに下って戸田裏、武芸川合流点付近
合流点の荒瀬(左右岸)。大淵の上(左岸)

muge

その下流岐関大橋上流100メートル~下流1キロ付近
左右両岸とも良いポイントが続く。

gise

さらに右岸を下流に向かって走る。溝口童子の淵と荒瀬左右両岸ポイントあり。
右岸の道に喫茶店がありそこにオトリを置いている。(何時までか分からない)

douji1
douji2
長良川下流漁協に範囲が変わるが藍川橋上流の瀬。

中央漁協の鑑札ではできません。下流の鑑札を購入してください。

ai1
ai2

藍川橋を左岸に渡り右折リバーサイド道路を上流に向かって走ると長良川分流の今川と津保川の合流点が見えてくる
先に新しいリバーサイド大橋が見えてくる。
その下流の付近の淵、瀬

tubo

長良川もオトリを置いているお店が少なくなってきました。
コロガシなどで自分で確保しなければならないでしょう。
良いポイントの場合は近辺にオトリの置いてあるお店がまだあるとおもいます。

以上2日に渡って
長良下流のポイントの紹介をしましたが。
下流域は流れもきついところが多いので
充分ご注意なされ、今年最終の友釣りをお楽しみくださいね。


に参加しました。
よろしかったらポチっと押してくださいね!
人気blogランキングへ


ペリーローダンは下記ブログに変更しました。
SFペリーローダン

しげじいの日記

またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP

ライブ 長良川





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月04日 09時10分18秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: