しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

matsu-kuni @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 先日行ったブラウンの渓で会ったオジサン…
慎之介64 @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 今年は例年に増してクマの情報をよく聞き…
310川 @ Re:ドライフライの補填(06/26) 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda @ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…

お気に入りブログ

結局は塩サバ New! 慎之介64さん

富士山の記憶 New! yamagasukiさん

アオバズク 310川さん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年09月23日
XML
カテゴリ: 実り&果実
この前、郡上に釣りに行った時

林道を歩いていたら珍しいものを発見!

それはケンポナシ。

P9180005
P9180005 posted by (C)しげじい

と言ってもご存じの方は少ないだろうと思います(^^)

クロウメモドキ科の落葉高木で枝先に

黄緑色の小さい花が集まって咲きます。

実は球形で7ミリぐらい。

11月頃に褐色に熟す。

P9180006
P9180006 (C)しげじい

この実は食べられませんが、実が付いている柄が膨らんで

肉質化します。

P9180007
P9180007 posted by (C)しげじい

この部分が甘く食べられるんです(^^)

子供の頃、この木が2本あるところが有り、秋になると

木の下で拾い集めて囓ったものです。

あの頃は甘いものに飢えてたので美味しかったですね~(^^)

大人になってから囓って見ましたが、それほど美味くない(笑)

今回は台風後だったので早く落ちてしまったようで

まだ実も熟していない。柄も未熟で試しに噛んでみたら

とても苦くて早すぎたようです(笑)



たぶんしないだろうな、、、(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月23日 14時27分27秒
コメント(12) | コメントを書く
[実り&果実] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: