しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 俺の鉢上の野菜も、土がすぐに乾きます。…
matsu-kuni @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 晴れちゃんから貰ったヤツ? かなり立派に…
ponpontonda @ Re[1]:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 慎之介64さんへ やはり本物の方が分があり…
慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…

お気に入りブログ

ナスベーコン炒め New! 慎之介64さん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

(平標山の記憶) New! yamagasukiさん

狩猟を始めました! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月21日
XML
カテゴリ: 見て歩き
昨日ざっと書きましたが、元々の目的は

嫁の妹が郡上八幡の宗祇水が見たいと言うことで

それなら一緒に行こうか!、ということになったのです。

私は郡上で釣りをするので2人でのんびり郡上の町を

散策している間に、私は近所の川でアマゴでも狙おうと、、、(笑)

虫のいい話ですが、町中でアマゴが釣れるんですね(^^)

ところが、この前日に大雨が夜中中降って、長良川、吉田川とも

増水がひどく、フライはあきらめ、嫁さん達に付いて行くことに^^:

運転手が付くんですから、できる限り満足できるように



お城へは直ぐしたまで車で行けるので楽です。

P3200006
P3200006 posted by (C)しげじい

300円払ってお城の中へ、、、S20年の空襲で焼け落ちたのを

昭和に再建されたようです。

お城の中
P3200026
P3200026 posted by (C)しげじい

お城を十分堪能して、次は宗祇水へ、、、

お城から直ぐですから町中に駐車して散策です。

宗祇水
P3200042
P3200042 posted by (C)しげじい

P3200046
P3200046 posted by (C)しげじい




DSCN0510
DSCN0510 posted by (C)しげじい

小駄良川の直ぐそばにあります。

小駄良川も増水
P3200047
P3200047 posted by (C)しげじい

郡上は水の都と言われるぐらいに、町中を



P3200056
P3200056 posted by (C)しげじい

寛永年間に出来たという、(いがわこみち)を散歩して

この用水には大きな鯉が泳いでいます。

P3200060
P3200060 posted by (C)しげじい

普段はもっと透明な水なんですが、雨の所為で濁ってます。

普段だと鯉ばかりではなく、アマゴやイワナも見られるそうです。

P3200065
P3200065 posted by (C)しげじい

散策してますとお腹がすいたので

お昼にそば屋さんに入って山菜蕎麦を頂きました(^^)

車まで町中を散歩して戻り、今度は少し156号を上って

大和町へ、、、

道の駅とやまと温泉やすらぎ館へ、、、

大人700円でお湯に浸かり、ストレス解消!(^^)

暖まったので道の駅で買い物!

山菜など購入して帰路につきました。

今回は私は運転手でした。お二方は満足できたかな(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月21日 15時31分42秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
Nori1022  さん
こんな街中の用水路みたいなのに岩魚とかすごい。 (2015年03月21日 18時12分58秒)

Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
慎之介64  さん
ほんとここで釣れるなら楽だと思う反面、人から見られると緊張するなあ。
合わせそこなったら「このへたくそが」と罵声が飛んできたりして?
(2015年03月21日 19時44分23秒)

Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
blue さん
ドライバー役、お疲れ様でした。 
郡上八幡っていつも何となく通り過ぎちゃいますが、気候のいい時期にゆっくり散策するのもイイですよね。 
高山よりも観光観光してない感じが。 
夏場に宿をとって午後の遅い時間から夕方にかけて散歩してみたら雰囲気良いだろうなあ。 

宗祇水の下の川、小駄良川だったんですね。 
全然知りませんでした。 
っていうか、意識したことが無かったです。 

そういえば、役所跡だったかの観光案内施設の脇の水路にアマゴが放してありましたが、イワナは泳いでいたかどうか…。 
つい竿を出したくなりましたよ。 (2015年03月21日 21時50分58秒)

Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
matsu-kuni  さん
さすがにここに渓魚がいても、ロッドは振らないかなぁ。(笑)
(kuni)
(2015年03月21日 22時52分02秒)

Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
釣りお爺  さん
宗祇水は2度行きました
観光者が少ないですね、行った時は
人でごったがってました、観光地として
町中を散歩は増えた気がします

奥さんも介護から解放され一息された事でしょう
今日はお彼岸中日でお墓詣りでした。 (2015年03月21日 23時10分07秒)

Re:郡上八幡市を旅行(03/21)  
つくし さん
今回は温泉に入る事が出来ましたか。
前に増水で釣りができない時に、郡上を町ぶらして
ゆっくり見て回った事が有ります。
鶏ちっやん美味しかったー。 (2015年03月22日 15時42分53秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
Nori1022さん
>こんな街中の用水路みたいなのに岩魚とかすごい。
-----
☆実際川で釣ろうと思うと
もう少し上流かな?
でも餌釣りで大きいのが釣れたみたいです(^^)
用水のイワナやアマゴは釣ってはいけませんが(笑) (2015年03月22日 16時54分03秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
慎之介64さん
>ほんとここで釣れるなら楽だと思う反面、人から見られると緊張するなあ。
>合わせそこなったら「このへたくそが」と罵声が飛んできたりして?

-----
☆この川の下でアマゴが釣れるんですが
観光客さんが見てるときヒットすると
たとえオイカワでもなかなか気分が良いです(笑)
アマゴも釣りましたがね(^^) (2015年03月22日 16時55分19秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
blueさん
>ドライバー役、お疲れ様でした。

☆ありがとさん(^^)

>郡上八幡っていつも何となく通り過ぎちゃいますが、気候のいい時期にゆっくり散策するのもイイですよね。 

☆うん
僕も何度も来るけど観光では初めて(笑)
滅多に来ない素通り^^:

>高山よりも観光観光してない感じが。 
>夏場に宿をとって午後の遅い時間から夕方にかけて散歩してみたら雰囲気良いだろうなあ。 


☆いいよね
町がそう大きくないからのんびり散歩しても
十分見て回れます(^^)

>宗祇水の下の川、小駄良川だったんですね。 
>全然知りませんでした。 
>っていうか、意識したことが無かったです。 


☆合流地点からポイントがあって
釣れます^^
沢山は釣れませんがそこそこ釣れますよ!!
毎年来ます。
観光客が橋の上から眺めて見えるとき
釣ると気分良いです(笑)

>そういえば、役所跡だったかの観光案内施設の脇の水路にアマゴが放してありましたが、イワナは泳いでいたかどうか…。 
>つい竿を出したくなりましたよ。
-----
☆釣りするひとは皆同じこと考えますね(笑) (2015年03月22日 16時59分15秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
matsu-kuniさん
>さすがにここに渓魚がいても、ロッドは振らないかなぁ。(笑)
>(kuni)

-----
☆用水はね~~(笑)
釣り禁止になってますし^^
でも魚の顔見たら釣りたくなりますので
虫が居たら投げてやります(笑) (2015年03月22日 17時00分33秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
釣りお爺さん
>宗祇水は2度行きました

この真下でアマゴ釣りました(笑)

>観光者が少ないですね、行った時は
>人でごったがってました、観光地として
>町中を散歩は増えた気がします


☆やはり平日が良いですね!
桜が咲けばもっと賑わうかも知れませんが

>奥さんも介護から解放され一息された事でしょう
>今日はお彼岸中日でお墓詣りでした。
-----
☆毎月連れて行かなくてはなりません(笑) (2015年03月22日 17時01分57秒)

Re[1]:郡上八幡市を旅行(03/21)  
ponpontonda  さん
つくしさん
>今回は温泉に入る事が出来ましたか。

☆はい^^
奥様の希望で(^^)

>前に増水で釣りができない時に、郡上を町ぶらして
>ゆっくり見て回った事が有ります。
>鶏ちっやん美味しかったー。
-----
☆蕎麦食べたけど辛かった
かみさんには不評だった(笑)
(2015年03月22日 17時03分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: