しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…
慎之介64 @ Re:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! C&R区間にはニジが入っているんですね…

お気に入りブログ

狩猟を始めました! New! みのふさん

枝豆を収穫したので New! 慎之介64さん

(羊蹄山の記憶) yamagasukiさん

ターボチャージャー matsu-kuniさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年09月24日
XML
テーマ: ワカサギ(412)
カテゴリ: ワカサギ釣り
今日は雨が降ると思ってたら、以外と降らない(^^)

この前の修繕したワカサギ電動リールを実際に

スプールからラインを出して、正常に動作するか

確かめたくて、近くの富田橋まで出かけた(5分で行ける)

橋の右の方に膨らみがある。


店を広げる。


家で動作しても実際にボートから水面に落とすと

引っかかって落ちなかったり、巻き上げが出来なくて

手で引っ張り上げたりと、トラブることが多かったので(^^)



テストしやすい。

でももし、釣りしてるのかと咎められたら嫌なので

中央の年券も持って行った(笑)

3台とも正常に重りを下ろすことが出来、巻き上げも

スムーズにいった。

手すりを乗り越えて水面に落とす。
大きい鮎が食んでいるのが見える。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月24日 15時28分38秒
コメント(8) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: