しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda @ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

お気に入りブログ

(恵那山の記憶) New! yamagasukiさん

ホタテフライ New! 慎之介64さん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年12月20日
XML
テーマ: ワカサギ(412)
カテゴリ: ワカサギ釣り
木曜日、入鹿池へワカサギ釣りに出かけました。

見晴しボート屋さんへ6時20分到着。

ボート券2500円を支払い道具を持ってボートに乗り込みます。

魚探をセットして沖にむかって漕ぎます。

DSC_0001
DSC_0001 posted by (C)しげじい

DSC_0002
DSC_0002 posted by (C)しげじい

魚探には反応が多く出ます。この分なら釣れるな(^^)

DSC_0003
DSC_0003 posted by (C)しげじい

沖まで漕ぐのが面倒なので、割と桟橋に近いところで始める。



餌をベニサシと赤虫使いますが、朝方はベニサシの方が

当たりが多いです。

自作電動リールは1個
DSC_0004
DSC_0004 posted by (C)しげじい

9時過ぎてからは赤虫が断然当たりが出ます。

でも赤虫、前回の残りなんでかなりくたばっている。

赤虫買っていけばよかったかな~~

魚探に陰が写らなくなって、移動を3回ほど繰り返して

火の用心前辺りの沖合でやります。

良い感じで当たりが出るんですが、川鵜がボートの側で

潜ると、途端当たりが無くなります。



腹立ちます(笑)

そんなこんなで1時頃までやりました。

天気は曇りで、風もそれほど強くなくて

良かったです。

いくつ釣れたか?家で数えたら72匹でした!

DSCF9605
DSCF9605 (C)しげじい

まあこんなもんでしょう(^^)

カメラ他袋に入れた分、家に忘れて

写真は携帯で撮りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月20日 15時21分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: