しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…
慎之介64 @ Re:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! C&R区間にはニジが入っているんですね…

お気に入りブログ

狩猟を始めました! New! みのふさん

枝豆を収穫したので New! 慎之介64さん

(羊蹄山の記憶) yamagasukiさん

ターボチャージャー matsu-kuniさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年10月22日
XML
カテゴリ: ワカサギ釣り
21日伊自良湖へワカサギ釣りに出かけました7。

現地到着は7時半ごろ、

ボート券赤虫エサで1800円(高齢者)

8時ごろからボートに乗り漕ぎだします。

魚探を見ながら進むと岸近くで魚影があります。

桟橋から50メートル付近で一端竿を下ろします。

下ろしたころには群れはもういない(笑)


近辺をウロウロしましたが、大きい群れがいないので

湖面に漕ぎ出していきます。



この日の釣り人は堰堤側ロープ付近と二本杉付近に

固まってます。

二本松付近で2回目のボート係留、当たりないので

ちょうど反対側の第3階段前のロープに止めます。


ちょっと濁ってますね


魚探の反応は良いです。次々に映って多少焦ります(笑)

赤虫を付けて下ろすとすぐにこぎみよいロッドの反応!

巻いてくると銀鱗が、、、2匹かかってます(^^)

順調に2本のロッドが曲がります!

中にはワカサギでないクチボソやカワムツが掛かってきます。

クチボソ







12時ちょっと当たりが遠のいたので終了としました。

針は1号7本仕掛け終盤1.5号の針に変えました

当たりがあっても掛からないとか途中で外れるので

多少大きめの針が良いかと思ったのですが

1.5号にすると明らかにあたりが減ります^^;



どっちを採るかはお好みで(^^)

場所ですが、まだ水温が高いので群れがまとまってなくて

何処にも居る感じでしたね。

それでも群れの大きさで釣果が変わると思います。

帰り際に堰堤付近から湖面を見る


ワカサギ51匹、クチボソ8匹、カワムツ2匹でした!


塩でしごいてヌメリなど洗い流します。まあ型そろってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月22日 14時31分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: