ぷうのあれこれ

ぷうのあれこれ

2013.12.06
XML
カテゴリ: レシピあれこれ

レモン香る♪たこのさっぱりマリネ
DSC03201 ぷう☆pou

■材料(約2人分)
水ダコ 刺身用 / 1パック
レモン / 1/2個
伯方の塩・黒胡椒 / 少々
EXVオリーブオイル / 小さじ2くらい
あれば オリーブ / 3粒

■作り方

タコとレモンをうすーくスライスして交互に重ね、その都度、塩・胡椒する。

ラップをして30分くらい冷蔵庫で冷やし、食べる直前にEXVオリーブオイルをかけて、完成♪

詳細を楽天レシピで見る

みなさま、こんにちは

某国の第一書記を彷彿させるそれは見事なツーブロックスタイルで夫が帰ってまいりました、ぷうです

『耳まわりはすっきり』がモットーのぷう夫さんですが、とうとうそうなったかという感じで(笑)

彼曰く「石川遼君よりも早く俺がツーブロック始めた」らしく、

とは言え剃り跡が青々しいうなじを見るにつけ、フットボールアワーののんちゃんにしか見えないわけで・・・

元々がお肌つるつる色白の公家顔のせいか、やんごとなき顔立ちに拍車がかかり、よりおばさんに近付いてるわけで・・・

そんなこと面と向かって言えるわけないわけで・・・わけで・・・

る〜る・る・る・る(←夜明けのスキャットじゃございませんw)

最近のぷう夫の後ろ姿を目にするたび、笑いを堪えるのに必死なわたくしです 

そんなテクノカット中年ぷう夫さん、柑橘類を育てるのがとってもお上手です(←どういう流れ?)

夏みかん、かぼす、レモン、ゆず・・・狭いベランダでお世話してくれてまして、

ちょいがけからドレッシング、 ポン酢 まで大活躍です

写真: DSC07262

こちらは去年の写真ですが、ご近所にお裾分けしたくなるくらい夏みかんとレモンはたくさん穫れました

が、かぼすは少々、ゆずは全滅です 

そして今年・・・かぼすは大量に、けれどレモン6個、夏みかん1個、ゆずはまたもや全滅と不思議な結果に

貴重なレモンを使って作りました本日のレシピ

お世話になります レシピブログ さんのモニターで 伯方の塩® をいただきました

美味しい塩はシンプルなお料理に限ります・・・ 

DSC03208

って、シンプルが過ぎましたでしょうか(笑)

うすーくスライスした水ダコのお刺身の上に、これまたうすーくスライスしたレモンをのせ、

伯方の塩と黒胡椒をフリフリ、しばらく冷蔵庫で寝かせます

EXVオリーブオイルをかけて、グリーンオリーブを添えて完成♪

水ダコでレモンをそのままくるっと巻いていただきます 

自家製レモンなので皮つきですが、市販のワックス使用のものは予め剥いておくのがよろしいかと・・・ 

酸味と合わせると塩の甘味が引き立ちますね 

白身のお魚やサーモン、イカ、ボイルタコ、なんにでも

塩・胡椒してすぐいただくのもありですが(カルパッチョ?)、

冷蔵庫でしばらく寝かすと身が引き締まり、塩も馴染んで旨味が増すような気がします

お好みで、どうぞ ・・・

こちらは先日つくレポさせていただきました いとゆふ さんのレシピです

塩レモン♪
塩レモン♪ いとゆふ

■材料(?人分)
レモン / 2個
岩塩 / レモンの15%
蜂蜜 / 少々

■レシピを考えた人のコメント
料理番組で年配のシェフがレモンの塩漬けを使ってられました
自己流に作ってみました
岩塩を細かく砕いて使いました まろやかさを出すのに蜂蜜も入れてみました

詳細を楽天レシピで見る

DSC03294

育った柑橘類はどんどん熟してしまうので、このような保存方法はたいへん有り難いですね

いとゆふさんがおっしゃるように、ドレッシングやお刺身に、 

わたくしはグリル料理に添えたりいろいろ使わせていただいてます

こちらは同じくモニターでいただいた フルール・ド・セル を使わせていただきました

美味しい塩ならではの旨味をしっかり感じます 

たかが塩、されど塩・・・塩ってやっぱり奥が深い

味の決め手は美味しい塩・・・改めて気付かされました 

レシピブログさん、伯方の塩さん、いとゆふさん、ありがとうございました

塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ
献立に困ったら 楽天レシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.06 14:50:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: