2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
数日前に見つけて、オマケが欲しくて頼んじゃったブツが今朝届きました。それがコチラ、ロイヤルカナン缶です。(*^^*)バケツ型でフタも出来る缶、400gのドライフードが入れられるんです。ロイヤルカナン400gを1袋買うと1個ついてくるので、サスケと茶々丸の分それぞれ購入して2個GET!どんな柄が来るかわからなかったんだけど、どちらもカワイイです。今回お買い物したのは【ペッツビレッジ クロス】さんです。ロイヤルカナンの缶はこちらのフードを購入して頂きました。こちらのお店で扱っているロイヤルカナン一覧はこちら。数量が限られているようなので、欲しい方はお早めに♪こちらのお店では他にも無添加素材のオヤツを扱っています。なるべく安全なモノを与えたい、そんな方にはちょっとオススメです。我が家のニャンズにも大好評な一品♪左2品はフリーズドライの鶏を削ったもの。カリカリにふりかけます。真ん中2品はフリーズドライの鶏肉のブロック。右隣はフリーズドライの馬肉ブロック。右端はワカサギ。淡水魚だから残留塩分も煮干より少なくて良いです♪久々に2ショットの写真をUPします。茶々丸はホント大きくなりました。体格はサスケに追いつきつつありますが、パワーではまだ敵いません。(笑)甘えん坊の王子様で、サスケを可愛がるとものすごくヤキモチを妬いてサスケに噛みつきます。サスケが悲鳴をあげる位なので本気噛みなのね。(^^;でも普段は仲良しです。
2005.08.27
コメント(4)
専業主婦になり、日中家にいるようになって感じる。それは様々な分野の勧誘電話がヒジョーに多い事。清掃代行サービス、天然素材の洗剤、自然派化粧品、健康食品、マッサージ、着付教室、パソコン教室、株や先物取引なんかもあったりします。最近はサンプルを送らせて頂きますってモノも結構あるんですね。「電話帳を見てお電話させて頂きましたので住所わかってます♪」と言うわりには昔の住所だったり。(つまり1年以上前の電話帳?)もちろん全部お断りします。新しい住所を教える義理も無いし。他にも直接いらっしゃる方も多いですね。カメラ付きのインターフォンになったので、ドアを開けて応対する煩わしさが無いのがいいです。「いりません」でOK。夕方、互助会の勧誘の方がいらっしゃったのですが面白かったのでご紹介します。(^-^)勧誘員:互助会ですが、新婚さんでいらっしゃいますか?あたし:いいえ違いますけれど。(子供無しでも結婚暦は長い)勧誘員:では結婚を控えた若い方、いらっしゃいますでしょ? (ほぼ断定的な言い方をされる)あたし:は?・・・結婚を控えてる者もおりませんが...。 (新婚じゃなければ結婚控えてると判断されるのか?)勧誘員:そんなはず無いでしょう。予定がまだでも・・・ね? (かなり確信に満ちている勧誘員さん)あたし:夫婦2人なので、結婚控えてる者はいないんですけど...。勧誘員:え?そーなんですか?本当にいらっしゃらないの? こちら様には若い方が乗られる車が揃っていらっしゃるから 絶対間違いないって思ったのに...。あたし:本当にいないんですよ。車は趣味なものですから...。(^^;勧誘員:そうなんですかぁ、残念だわ~、確実だと思ったのにぃ。 こういう車乗られるのは若い男性じゃない?ご主人様が乗られるんですよね?あたし:いえ、私も普段使いしております、普通の車ですよ。(^^)勧誘員:あらまぁ!奥様も乗ってらっしゃるの?これを。(絶句) ・・・一応パンフレット貰って頂けますか?あたし:はい、読ませて頂きます。(^^)勧誘員:では失礼します。・・・そうなの、これをねぇ。 若いヒトの車だと思ったのに・・・残念だわぁ。(去りながら)え~と、自分ではまだまだ若いと思っているんですが。(笑)勧誘員さんからみて、我が家にある車って一体いくつのヒトが乗るイメージなんだろうなぁ?新婚じゃないウチの夫婦はいくつの夫婦だと思ったのかな?(^^;それにしても訪問の勧誘員さんって、いろんなトコ見て住んでるヒトを予測して来るんだなぁ・・・って感心しました。
2005.08.18
コメント(2)
茶々丸をご紹介するのも久々ですね。みるみる大きくなって、今まで潜れた隙間に入れなくなって本ニャンも戸惑っているみたいです。(笑)耳が大きくて鼻筋が通った細面。なかなかハンサム顔になってきました。この姿勢...政宗を思い出します。あの子もこういうポーズしたなぁ。(しんみり)2日前から前歯が1本ずつ抜けて、今上下で4本の歯抜けになってます。犬歯はまだしっかりしているので抜けるのにはもうしばらくかかりそうですが、痒いのか家中の硬いものを探しては噛んで大変です。(足の指なんかも噛まれる...激痛っ!)先月【猫回虫】が出たのでビックリして病院へ。(虫自体は慣れっこなんだけど)母猫からの胎盤感染である事が判明。飼い猫の仔をもらったはずなのに...と譲ってくれたBさんにお会いして事情を聞いて、茶々丸の素性が明らかになりました。実は茶々丸とその兄弟達は捨て猫だったんです。経緯としては以下のようなもの。・A店の駐車場に捨てられていたのを従業員のBさんが保護。・A店としてはこの子猫達の里親を募集する等の対応は出来ないと判断。(A店ならお店がなんとかしてくれるというケースが多発する事を危惧したもの)・Bさんとペット担当者他の判断で、Bさん宅で生まれた子猫として里親募集を行った。・引き取り手が見つかるまでという条件でBさん宅で保護。これで飼い猫の仔なのに誕生日が不明だった事もうなずける。沢山のヒトがやってくる駐車場なら誰かが連れて行ってくれるだろう...そう思って置いていったのかもしれないが、それは間違っている!絶対にやってはいけない!いらない子猫なら、猫の妊娠確立は100%なのに何故親猫に避妊手術をしないのか。もし保護されなかったらこの子達は生きていられなかったかもしれないのに、駐車場なんかで車に轢かれる可能性だってあるのに、どうして置いていくのか。例えば命を落とす事になっても、捨てたヒトは自分の手を汚さなかっただけで、嫌な役目を誰かに押し付けているだけなんだって事を認識して欲しい。茶々丸の兄弟は運良く全員が新しい家族の元に行けた。そのために何人のヒトが心配して助けようとしてくれたのかを捨てたヒトは考えて欲しい。茶々丸はもう我が家の一員。サスケにとっては可愛くていなくてはならない存在。一度捨てられた猫だったとしても、あたしは茶々丸が逝く日まで絶対に捨てたりしない。人間の身勝手に巻き込まれた、不幸な猫がいない世界になってほしいと願います。
2005.08.17
コメント(4)
お隣の芝が青々していい感じになってきたのを横目に、「芝刈りは大変に違いない!」と芝を植えない方向で検討してきたガーデン計画。(ゆえに野菜は鉢植えで楽しんでる)いよいよ大物のウッドデッキ製作を先月から開始致しました~♪銀びーくんもあたしも凝り性な性格なので、まずはデッキ素材を吟味。玄関横スペースの物置を作った経験から、塗料を塗る必要の無い素材にしようと耐久性のある木材に着目。ウエスタンレッドシダーは簡単に入手可能な耐久性のある素材だったけれど、塗料を塗らないと痛みやすいし、経年劣化で色褪せちゃうのがいまいち。金額と手間と耐久性考慮して、散々悩んでウリンというアイアンウッドで作る事になった。この素材は桟橋なんかで使われていて何もしなくて100年はもつらしい。(凄い!)購入予定の業者さんとこに見に行って木目の肌理細やかさと天然の色の美しさで決定。ちなみにDIY製作するのは、同じ木材で業者に頼むより金額が1/2以下になるから。(^^;銀びーくんの休みを利用しての製作となるのでお盆休み(4日しかなかったけど)に集中で作る事にして、木材が届く前はデッキ下の地面が湿気らないように水捌けを良くする工事を始めたのが先月中頃。元々建物があった場所なので庭は大量の石が埋まっている硬い土。30~40cm程掘り返して土を篩い、石だけ分けて掘ったトコロに敷き詰める。水糸を張って水平を出して沓石を置き、基礎をするのに3週間程かかりました。(汗)お願いした木材が届いた日、運送会社のお兄さん達がゼーゼー言いながら降ろしてくれたアイアンウッドは予想以上に重い木材だった!(比重が水と一緒?らしく1立方あたり約1Kg...90×90×3000の材木は1本30kg...うむむ...)仕方なく保管場所の駐車場で運べるサイズにカットして庭に運んだりしました。近所の子供達が珍しがって見に来るので危険が無いように気を遣い、お盆休みに入ってからはサンクをバリケードにして庭にて作業。なんだかすっきりしない天気で1日のうち半日は雨で作業できない毎日でしたが、ようやく形が見えてきました。来月中頃には完成させてビールを楽しみたいです♪
2005.08.16
コメント(0)
鉢植えで育てている野菜達が無事に実ってくれてます。今年初めて挑戦したイタリアントマト、桃太郎に比べて良く実がつきました。生食にはいまいちな味わいでしたが、バジルと一緒にトマトソースにしてみたら絶品!美味しいのはレッドオーブという中玉トマト。甘みの濃い品種で沢山実るから嬉しい。ピーマンもいんげんもばっちり収穫できて、夫婦2人の食卓には調度良い夏野菜です。只今夏撒きの早生さやえんどうも生育中。もうしばらくは楽しめそうです。(^-^)
2005.08.14
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1