全494件 (494件中 1-50件目)
ご無沙汰です、暫くブログを更新していなかったのですが忙しいのと楽天ブログの使い辛さでついつい。そんな訳で引越しする事にしました。新しいブログのテーマは栃木県の鮎釣り渓流釣り、ラフティングとカヤックになります。http://tunnoko.naturum.ne.jp/覗いてみて下さいね。
October 10, 2010
コメント(0)
前の土曜日、久々にカヌーに乗ってきました。 沖縄土産の泡盛飲むべ!と声掛けたところ、ついでに川も・・って事で。 那珂川のひのきやに酒豪いや、集合して大藤橋迄の14キロを下ります。 途中”川の駅”に寄って蕎麦を食います。 この”川の駅”人生の楽園というTV番組で放送されたお店、定年終えた方が趣味で始めたお店で川の途中にあり川原に船を置いてちょいと歩けばそこがお店になっています。モチロン濡れた格好でもオッケー! 野菜天盛り蕎麦900円は充分なボリューム! 腹いっぱいになった所で居眠り運転で川くだりです。 今日はほかに誰も下っていなかったからなのか、3羽の群れたヤマセミを始めて見ました。 ちょいとしたウェーブで遊んでたら沈してしまった(**)寒い寒い! あ、脱はしてませんから!
March 15, 2010
コメント(0)
フルーツ好きな僕がこの間の沖縄旅行で見つけたフルーツがこれ。 アテモヤ 一個500g程の大きさ。林檎で言うと中玉位の大きさでしょうか。 手に取るとイボイボが健康に良さそうです。 切ってみると白い果肉の中に種が見えますね。 沖縄で食った時はお試しで試食程度の量しか食えなかったのですが、今回はガッツリ逝かせて頂きました。 ん~甘い!しかしドコまで甘いんだ!という程甘い!しかもトロトロジューシー。マンゴスチンのような、でもマンゴスチンのような酸味も繊維質も無くトロトロ加減はポポーのような感じ。 う、うまい!たまらんっす。 皆さん、これはお勧めします。 時期は2月から3月上旬迄なので今が旬! 僕はヤフオクで買いました。(1キロ1200円で)
March 5, 2010
コメント(1)
最近話題の3D映画、”アバター”お金出して見るべきでしょうかね~。話題の・・・なんてのは今迄大抵ガッカリしてるんだけど、どうでしょう。やっぱ図書館のDVDを待つかな。
January 27, 2010
コメント(0)
日曜大工シリーズ第○弾!? ブランコを作りました。 部屋で子供が遊ぶのに買う金をケチって遊具色々作っちゃあいますが、今回は2日と短期間で出来ました。 左右の足は梱包業者で貰ってきた2×6の廃材を加工、ブランコ椅子は納屋に余っていた1×12の切れ端、買ったのは棒と紐とベースのコンパネの計1500円程。 特に凝る造りではないのでせめて椅子と紐の結び方は凝るつもりでしたが意外と長さ調節が難しく簡単な徳利結びに。 また大きさを考えないで作ったので窓開けただけでは入らず枠外して入れるというチョイ失敗も。 まあそんな事も子供にとってはどうでも良いらしく乗っちゃあ喜んでくれてるので作った甲斐ありです。
January 17, 2010
コメント(0)
薪ストーブを使い出してから薪の種類別の熱量と燃費、木の重量、さらには薪にするときの割れ方まで一通り語れるようになりました。 そんな僕が使っているのはフルターフォッシュの斧。 買った時にに付いていた能書きでは”アジア製の斧はジャンク鉄で品質最低!そこ行くとフルターフォッシュ最高!”みたいな事書いていたので『アジア製っつっても中国製と日本製を同じに語るなよ!ケッ!』と気分を悪くしたものの実際に使ってみると柄の握りといい破壊力といい及第点! 満足しながら使ってたのですが、2シーズン使って柄の痛みが激しくなってきたので換え時かと。 丁寧に使っているつもりでもちょっとスカして斧が奥に行っちゃったりして根元が傷んじゃう! 一部アメリカ製の斧の一部には痛まないように鉄板の付いている物もあったりするんですが見た目はカッチョ悪い! そろそろ交換かな。でも高いんだよな~。
January 16, 2010
コメント(0)
お正月の秘湯巡りは思えばスノーボード用のソフトブーツでそりゃあ歩きにくかった!帰ってから思い出したんだけど登山靴持ってたんだよね。長い事登ってないからすっかり忘れてた!納屋に置きっ放しの靴の埃を払ってミンクオイルで手入れです。脂の抜けた靴は全然色が違う!1時間程ミンクオイルで手入れをして何とか使えるようになりました!あ!そうだ!GOTOのトライアルブーツもあったんだ。その気のあるうちに手入れしとこっと!
January 12, 2010
コメント(0)
最近プチブームなのが焼き芋、甘く繊維質豊富で美容に良い!しかも作るのが簡単と来ればはやらない訳が無い! ポイントは糖化、これは熱の掛け方がポイントになっているようですが焚き火でこれをコントロールするのは難しい!試しに薪ストーブでやってみると簡単楽チン! 芋を用意します。今日は一本87円の紅あづま。いつかは鳴門金時で作ってみたいものです! アルミホイルで巻いて・・・ ボンデージ風にピッチリ巻きます。 巻きストーブの灰皿に放り込みます、おお、赤外線がすごい! 待つこと2時間。 出来上がり~、触って柔らかくなったら完成。 割るとホクホクと透明感のある山吹色から湯気と糖の焦げる甘い香気が立ち上ります。 透明感があれば糖化が順調の証し、甘く美味しかったです。
January 5, 2010
コメント(0)
昨日の初漕ぎに続き新春第二弾!”スノーシュー&温泉” 実は僕、スノーシューは初体験、いわゆるスノーシュー処女! 何事も初体験は良いイメージで終える事が重要!車の中でそんな事を話しながらやって来ました女夫渕温泉駐車場。 そんな今日のコースは奥鬼怒、女夫渕(めおとぶち)温泉から八丁湯(はちょうのゆ)迄の役4キロのコース。 天気も上々、風も無く最高のコンディションでした。 温泉迄は別ルートでバスも出ているのですが遊歩道コースを歩いて行きます。踏み跡もありスノーシューは必要無しですな。 2時間程で八丁湯(混浴)に到着でした(^^) 受付では”今日は誰も来ていないので貸切ですよ”なんて。 お風呂の後はお昼。今日のメニューはシーフードヌードルとおにぎり。 同行のお友達はスープヌードルとおにぎり。 箸を忘れて急遽そこら辺の枝を箸にしました。 帰りは下りなので早い早い!1時間15分で到~着~。 結局スノーシューは一度も履かず、僕はスノーシュー処女のまんまっす。
January 4, 2010
コメント(2)
海にカヌーしに行くというと "シーカヤックですか?"と聞かれ "いいえサーフィンです、カヌーで、ですけど"と言うと "????" みたいな会話になる僕ですが、そんな事はさておき。(いい加減な前振りだな~) 今日は!初漕ぎ!という事で行って来ました大洗! この時期川の水はヒャッコイので長くは漕げない上に泳いだ日には暫く立ち直れない!思えば去年の漕ぎ初めは那珂川でチッコいホールに捕まり泳いだっけな~。でも今日の大洗サンビーチはうらうらと春の陽気!余りにも波が小さすぎて移動し、大洗海岸に移動ですよっしゃ!行くぞ!・・と写真は僕ではありません。 岸近くは激浅で沈すると首の骨とかヤバイ雰囲気なので絶対沈しないようにそろ~っと一時間程!・・・あ~楽しかった! サーフィンを楽しんだ後は次のお楽しみ!那珂湊さかなセンターで新鮮魚介を購入、今回はアサリ1.5kgとメザシとサバ買った後、そのままセンター内の寿司屋に直行!"今日だけ丼" (マグロ/ミル貝/カンパチ/イクラ)に感激して本日の漕ぎ初めの儀。終~了~です。 明日はスノーシュー&マル秘温泉っす! やっと休みらしくなってきた!!
January 3, 2010
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年も普段通りな肩凝らない感じで行こうとおもっとります! さて。 大晦日は例年通り近所のお蕎麦屋に年越しを買いに行きました。 道路から入った所にあるので”知る人ぞ知る”店で僕の知っている蕎麦屋では随一の美味さ! 蕎麦屋だけは自分の舌が頼りです。 夕方、海老入りのかき揚げを作って、ザルで頂きます! ん~至福!! ※でも大晦日のこの日、スーパーの惣菜コーナーの天ぷらは全てメチャ高になるのは何故??通常価格120円のかき揚げが250円って?? ・・で、あけまして1月1日 今日は何処にも行かず自宅でマッタリです。 グータラしてるのも飽きたので午後から薪山の整理を始めました。 キチンと積めば腐らず乾きも速くよく燃える!・・・と。 今日は風も無く良い元日でした。 皆さん今年も宜しくお付き合い下さい。
January 1, 2010
コメント(2)
会社の仲間がブラジルに行ってきました。 ”行ってきたら本場のカイピリーニャ飲んで来なきゃ!”とか パッセイオさん情報をそのまま知ったかぶりして語ってたらお土産にピンガを買ってきてくれました。 酒屋ではカシャッサ51くらいしか見ないので本場物登場に大喜びっす!! 大事そうに網網に包まれています。サトウキビの皮なんでしょうか? 全然読めません(**) 渋い親父の顔が・・・ 早速生のまま飲んでますが”ふむふむこんな味か。 少し飲んだ後、頂いたガラナを仕込む事にします。 味のレビューは一ヵ月後!!
December 16, 2009
コメント(0)
そろそろクリスマス。 前の日曜日、ツリーを買いに行くと言うので近所のホームセンターに行ったら嘘の木が5千円もするではありませんか!! うそんこの木に5千円も払う気のない私としては代替案としてクリスマスツリーを作る事になりました。 敷地の杉を切って立てればいいやってなもんで軽く考えてていざ自宅に戻って切って見ると大きすぎてデッキに収まらない! 急遽そこらへんにある棒に適当に穴を開けてそこに枝を差し込む感じで作ってみました。 どうですか。これ 過ぎの枝は自宅に生えてるのでタダ、木の棒なんかも適当に電気鋸で切ってドリルで穴開けただけだからこれもタダ! 枝を差し込んで刈り込んでおしまい! 時間だけは1時間程かかりましたけどね。 今年のクリスマスはこれで乗り切ります!
December 14, 2009
コメント(0)
前々回の日記で薪ストーブの熱対策に取り掛かったのですが今日、今さっき完成しました。 ヒートシールドの取り付けです。 鉄板に穴、φ8 を4個あけ、ボルトで止めればはい出来上がり! ストーブの後ろにあるので前からは目立ちませんね。 明日か明後日か、いよいよ火を入れます! 入れるかも!?
December 11, 2009
コメント(0)
冬はやっぱり薪ストーブですね~。 何と言っても温かさが段違いです。輻射熱で周囲の床まで暖かい!! ファンヒーターやエアコンなどは噴出しのところだけ温かいだけなので違いを知ってしまうと薪!が断然お勧めです。 但し薪の手配が面倒なのと灰の始末や焚き付けがめんどくさい等、それなりの手間が掛けられる人に限りますが・・。 お金の掛け方もピンキリなのでストーブ&煙突で100万コースの人も居れば安い人も居ます。いずれにしても生の火を扱うので熱対策はちゃんとしなければいけません。 僕の家の薪ストーブはホームセンターで買った無名の物で煙突も工業用のスパイラルダクトを購入して全て自分で施工したものです。 僕の場合はストーブ5万円、煙突セット7万円、床など2万円とお金を掛けない分手間と時間と知恵を掛けて工夫する楽しみがあります。 壁際に設置していて壁も熱対策として2重にしているのですが思いの他熱量が大きいので今年はヒートシールドを更に追加するようにしました。 図面を書いてと。 知り合いの加工業者に発注した物が今日、入ってきました。 ヒートシールドと言ってもストーブの後ろに鉄板を一枚入れて空気層を確保するだけなんですけどね。 ”最近はこういう薄物はレーザーで加工するんですよ” ”昔は酸素とかプラズマで切ったんですが薄物は歪むのでね。” と業者さん。 そんなに綺麗でなくとも良いのですが仕上がりは非常に素晴らしい。 ”但しちょっと高め(値段)ですけど、すいません。” 謝るくらいなら安くしてクレ~。
December 9, 2009
コメント(0)
何故か今徳島に居ます。 栃木からだと羽田までリムジンで移動して飛行機で1時間10分程、飛行機は短いけどその前後が遠いので時間は掛かりますね、一日がかり。 僕の実家は吉野川と支流穴吹川の合流点前なので見晴らし良しですが着いた時は既に日暮れて真っ暗だったので明日天気が良ければ吉野川でも見に行く事にして・・と。 実家では飲まないというのでちょっと貰うことにしました。 地元のお酒です、精米歩合4割、大吟醸、どんな味なんかな~。 お!凄くフルーティな香りがするぞ!
November 27, 2009
コメント(0)
普段お手伝いしているカヌー屋さんで、来シーズンに向けてデッキの屋根を作って欲しいとのリクエストに応え屋根を作って着ました。 自宅では薪ストーブ周りの造作やり直しとか外の井戸周りの屋根&デッキとか最近は大工ばっかりしている僕ですが何か・・(^^;今日はあいにくの天気で気温は上がらず、それでもラフティングのお客さんは川に出かけました(おぉー寒ッ!!) 僕たちはデッキの屋根製作です。 デッキは既に出来ているので先ず柱から・・ 垂直を出すのが難しい!でもこれが出来れば半分以上成功したも同じです。柱が垂直に立ったら枠と筋交いを入れて・・・ 垂木を乗せれば出来上がり~ この夏に作った屋根に続いて2棟目です。ナカナカかっちょええと自己満足!
November 22, 2009
コメント(0)
昨日無性にカップヌードルが食いたくなり、昼にスーパーに行ってカップヌードルを買って来た。 最近”スープヌードル”というカップヌードルに激似のカップめん(同じ日清食品で具などの少ない商品)もあるのですが惑わされずに”シーフード味”をチョイス。 早速食ってみた・・。 ”あぁ 変わらぬこの味!・・これこれ!” などと自分勝手に納得しながら食った後、次の儀式として容器をバキバキと粉々にし、ゴミ箱に入れるつもりだったのですが。 ”れ?バキバキにならないじゃん!?” よく見ると紙製の容器ではないですか!! 僕の記憶では確か発泡材の容器だったような・・。 いつ変わったんだろう。 昭和から続いてきた僕のささやかな儀式が終わってしまった・・(;o;)
November 7, 2009
コメント(0)
日曜日は天気も良かったので何しようかな~と悩んだ挙句 ”そうだ剪定しよう”と急遽剪定する事に・・・。 僕の家の西側は20m程、山茶花の生垣になっているのですが背丈よりも高いので刈りそろえるのが何かと大変でした。かと言って向こうは道路なのであまり低くは出来ないな~と。 今年は道路との間にあるお隣さんの畑にハウスが建ち良い目隠しになったのを機会にバッサリ行こうかと!! 大体腰の高さかな?! そろえるのは後でトリマーで刈り揃えるとして先ずは太いやつから一気にやっつけちゃおうと頑張りました。 刈り取った後は敷地内で燃やします。 適当にオキになった所で焼き芋を作って食いました。オキで作った焼き芋は甘さがハンパねえっす!!(ウマ~)
November 2, 2009
コメント(0)
先週滑り台を作ったのですが”キッチンも欲しいな”とのリクエストに応えて作りましたよ。キッチン。 材料は自宅の床に使われているt=30mmの杉材、納屋に残しておいた廃材です。取っておいてみるもんですね~。 買ったのは唯一 100均で買ったボウルです、100円! あとはジグソーやらサンダーやら鉋やら鑿やら色々使って何とか今日中に出来ました。明日には接着剤が乾くので使えます。 水道のハンドルとコンロのスイッチはちゃんと回るようになってますよ。モチロン! 明日はロフトのガラクタ整理の棚を作るか!?それとも那珂川に鮭見に行くか!!・・・・考え中です。
October 31, 2009
コメント(0)
一昨年仕込んだ栗茸が今年も出てきました(^^) 同じ時期に仕込んだナメコは去年取れたのですが今年はダメそうです。木の栄養が終わっちゃったかな? ひときわ太い桜の木に仕込んだので長持ちするようです。 味噌汁にいれて楽しみます。
October 31, 2009
コメント(0)
昨日ブラジル帰りのお友達からガラナを頂きました。 ガラピン(ガラナ+ピンガ※)が飲みたくておねだりです(^o^)ありがとう!! ※ピンガ:ブラジルのスピリッツ あとはピンガを酒屋で調達してガラナの実を10粒程ほりこんで1ヶ月もすればガラナエキスが滲み出して程よい琥珀色に・・・・・滋養強壮 精力倍増 高血圧予防 とかとか でも生まれて初めてのガラナ!僕はガラナ処女だった事に気づき、はたと考えた! ガラナ と言っちゃあいますが、本当の発音ってどういう感じなんかなと。”ガラ~ナ?””ガ~ラナ?” もうチョイ調べてみようっと(お酒の場のネタに・・・)
October 28, 2009
コメント(0)
え~、子供が誕生日だというので滑り台を作ってみました。 おもちゃ屋で何か?と物色したのですがプラスチック製は安っぽい上に要らなくなったら捨てるに困るなと。 そこ行くと木製は良い!庭で燃やせるしついでに焼き芋も出来るかなと。 早速ホームセンターに行って材料を買出しして製作です。 まずは滑り台!幅360 長さ1800の集成材に側板は1×6に溝切りして加工です。 続いて階段パーツを・・・ 側板に踏み板の入る溝を切ってと、今回は160mmの5段で800mmの高さにしました。上りながら落ちるといけないので側板は幅広めの設定にしてと。 滑り板を引っ掛ける丸棒を階段に付け、滑り板を乗せると・・・ 出来上がり~ 2分割になるので便利!階段部分だけ使えば脚立に! 収納も場所取らずにすみますね。 意外と出来良く出来ました。
October 28, 2009
コメント(0)
興味ない人は何じゃ?・・・と読み飛ばしてください。 昨日の総合格闘技の番組で ミノワマンという身長176センチの小柄なレスラーと韓国人格闘家のチェホンマンという2m19cmの大男の試合がありました。 総合格闘ルールで1R10分/2R5分! ミノワマンは2R早々にチェホンマンを倒した後、ヒールホールドで勝利! 正座をしながら見ていた僕は勝利の瞬間思わず立ち上がって大コーフン!! 圧倒的な体力差や体重、身長差を跳ね返し、持てる技術と戦術での勝利! 男はこうであらねば・・・・・感慨無量です。
October 7, 2009
コメント(0)
釣りとかしない人には全く興味の無い話ですが。 国内釣具トップメーカーのダイワ精工株式会社が社名変更し、グローブライド株式会社になりました。・・・・ですって! グローブライド? グローブでライド?グローでブライド?グローブラでぉイド?(笑)しかも釣具部門のロゴがこれ↓ 何十年も耳に目に馴染んだおっさんにはあんまりなロゴでしょ?! マーケティング会社に丸投げして決めたんかいな? 松下みたいにナショナルとパナソニックを並行して使いながら馴染んだ所で切り替えるのが上策だと思うのは僕だけ? がまかつもそのうち変えたりするのかな~。がまかついつまでも変わって欲しくないですね。
October 4, 2009
コメント(0)
今年もポポーの成る季節になりました。 ってもポポーって何?って言う人多いと思いますが・・・ 北アメリカの原産の果物で果肉がとても柔らかいので流通に乗らないのでしょうか?店で販売しているのは見た事ありませんね。 僕も産直で売っているのを見つけ、苗ほしさに生産者のお家を教えてもらって直接苗を分けてもらったものです。 苗を植えて5年、去年あたりから食べられるだけ取れるようになりました。 枝から落ちたものを朝収穫します。緑色ですが既に甘い匂いがします。 皮は薄く包丁で剥くと黄色い、とろーっとした果肉が現れます。 この果肉を食べる訳ですが中に大きめの種が入っているので種ごと口の中に放りこんでモグモグしながら種を吐き出して食べます。 果肉の口ざわりはバナナかドリアンって感じ、味はねっとりと濃厚でサッパリとしたチーズのようです。匂いはひたすら甘いのですが味自体は濃厚ではあるものの甘みは上品でいくらでもイケます。カロリーは高そうですがどうなんでしょうか? 梅、桃、スグリ、ブルーベリー、デラウエア、栗、柿、ポポーと今期最後の果物となりました。
September 30, 2009
コメント(0)
最近鮎釣りばっかり行っていますが何か?・・・ 鮎釣りも終盤!那珂川ではすでに鮭の遡上が始まっています。あと半月もすれば鮭の遡上もピークになり秋本番を迎えます。鮎は鮭と入れ替えに降下が始まっていて多くの鮎の腹の中は卵か白子を抱えていて下流の瀬に付き産卵行動に入ります。命の活動って不思議、誰も教えてないのにね。 今日行ったのは若鮎大橋です。ここはかつて岩盤直下にビッグウェーブが立っていて両側にエディーもあり楽々エントリーというのもあってカヤッカーの集う場所だったのですが今は単なる一本瀬になっています。 瀬の下流は開いて深い瀞になっていて石も大きく鮎的には良い感じの雰囲気です。 今回は午前中だけという約束でやってきました。昨日はピーカンだったのですが今日は曇天で気温水温上がらず釣り的には厳しい状況、囮を烏山大橋袂のたけやで買って釣り場に入ったのが午前9時、釣り開始が9時20分となりました。 先行者も多く左岸だけで上流に7名程居ます。僕は最下流に入り、まず0.05号とチラシ8.5号をチョイス、囮を天然に変えるべく泳がせます今日の囮はよく泳ぎ普通に日が指し、活性が上がればという感じなのですがが掛からないまま45分が経過。 掛からないので囮の水中写真なんかを撮ったりして無駄に時間を消費します(笑)鼻カンとかチラシ針とか見えますか? 釣れないので針を7.5号の3本錨に変え再度トライすると来ました!当たりは小さめ、引きは良いので身切れを心配して寄せて取り込み、22センチでした。 道糸をメタル0.1号に変えこれを囮に出すと直ぐ来ました!ヤッホー! 出し掛りが続くものと思っていましたが残念!12時になったのでこれで終了になりました。気温水温も少し上がり活性も良くなってきたのか周囲も少し釣れ出したところで残念な納竿です。 2匹だけ、まじめに一日やれば10匹は行きそうな雰囲気でした。 帰りに精米して帰りました。鮎が終ったらそろそろ新米の季節だあ!
September 28, 2009
コメント(0)
あ~~!やっぱ気田川サイコー! 那珂川ではショッパイ思いしか無く、鮎釣りではフラストレーション溜まりまくりのつんのこでしたがやっと報われましたていうか成仏しました(笑) 渇水気味ではあったものの水はクリスタル! 釣り場は雰囲気満々! 釣れる鮎は綺麗! この時期にしてこの数! 言うこと無しっす!
September 21, 2009
コメント(1)
鮎釣りも終盤!今日は午後から那珂川の生井という場所で鮎に遊ばれてきました(^^;ここは那珂川で最後まで渡し舟のあった場所で瀞の終わりから強い一本瀬が続く所です。カヌーのスタート地点でもあり場所的には知っているのですが、竿を出すのは初めて。口コミでは大鮎が出ているそうですがどうなることか。昼過ぎに着いて先行者が2人居ましたが、どちらも釣れていないとの事、強い瀬なのでとりあえず瀬脇で野鮎を取ろうとターボV0.04号(フジノナイロン)針は昔浜松のやまうち釣具で買ったガマの狐8号3本錨で浅瀬に養殖を放して30分、いい感じで背掛り22センチが来ました。もう一匹釣ってから糸を変えるべと思いそのまま22センチを囮にして浅瀬に放すとズンズン瀬の芯に潜って行きドカーンとキタキタ!!デカそうです。0.04号なので無理をすれば切れてしまうので仕方なく下って下って取り込みです。久々良いやり取りをしました。背掛かり24センチ。それ以降はメタル0.1号に換え瀬の芯を狙ったりもしたのですがパッとせず一度掛かったものの外れ、それからはかすりもせず4時半納竿。結局2匹、寒い釣果に心も冷えるのでした。
September 15, 2009
コメント(0)
今年初めてポップコーンを育ててみました。 ポップコーンって普通のトウモロコシでは無くって”ポップコーン”という種類なのですよ!皆さん知ってましたか? 今回はポップコーン作りに挑戦です。 成りは普通になるのですが収穫してからが少し違います。 収穫した後日陰にさらして乾燥させます。 これが乾燥後のコーン(ポップコーン)ですね。カチカチです! これをほぐして つぶつぶになります。このまま”種”として来年も蒔けますね。でも今回はポップコーンにするのだ! フライパンにバターを溶かし、一旦フライパンを冷ました後、コーンをパラパラと。 こんな感じに一面に・・ 蓋をして中火で待つこと1分程度で弾けはじめます! パンパンと弾けて蓋に当たる音が笑えます。良いリズム! 2、3分で弾ける音がしなくなったら蓋を取るとこんな感じになってます。 出来上がりなのでこれを皿に移して食べます。 結構簡単!しかも出来立てはおいすいいです。 これはお勧め!ちょっとした空き地があったら種を蒔いてみましょう。 300円(種代)ですごく楽しいですよん(^^)
August 18, 2009
コメント(0)
この間の鬼怒川の釣りの時、ダイソーの100円ルアーでヒットしたのを良い事に何個か買ってきました。 100円でヒットするんだからもうチョイイジればもっと何とかなるのでは??とチューンアップ部品もダイソーでついでに購入!! ビーズと0.5号の鉛(これは釣具屋) ダイソーのスピナーは針が交換出来ないので一旦ダイソーのルアーはバラバラにして手持ちのピアノ線でフレームを作り、使う部品と使わない部品とを分け、ビーズ玉と鉛を使ってオリジナルルアー(スピナー)の出来上がりぃ~! 一番左:ダイソーオリジナルルアー 二番目:自作 三番目:自作 四番目:ダイワの商品(480円) ダイワのルアーは仕上げといい輝きといい針の鋭さといい値段といい成程の出来ですが、僕のルアーも遠目に見れば良い感じ!針も交換できるし、重さも自由に調節出来るので~これで鬼怒川のヌシは俺のものだぜ!!
August 5, 2009
コメント(0)
昨日、鬼怒川に山女魚をつりに行ってきました。 カヌー+釣りの営業企画でお客さんも一緒です。僕はガイドでカヌーの指導をしなが らの釣りでした。 工程は5キロ、鬼怒川の岡部ホテル下から小佐越駅迄の区間です。この区間は川に入る道が無く釣り人は殆ど入れない夢の区間です。お客さんは男 女2名づつ、僕入れて合計5名。皆さんカヌーも釣りもそこそこ出来るので僕はなんだか遊び気分です。瀬を二つ程下ってから岸にカヌーを寄せ丘からポイントを狙います。 女の子は釣り初心者ですが投げるルアーに食いついてるようで小さい山女魚や岩魚を釣りあげたり20センチ超えの大物を岸まで寄せる(逃げられましたが・・)まで体験して自然河川の醍醐味を満喫していたようでした。 男子も25センチの山女魚を釣り上げる(写真11)などラフトや観光川くだりの船が行き来する悪条件にも関わらず野生の魚とのゲームに満足していましたね。 さて!僕ですが結果としては釣果は0匹でしたが満足しています。何故か!?針に掛かった魚の鱗の大きさを見てください!! 僕もガイドしながら竿を振っていたのですが工程中間の瀬尻の深みに重めのスピナーを沈めて引いていたら当りが!!相当大きいらしく、竿は三日月ドラグは締めてもガンガン出るはで相当の大物です。格闘は2分程でしょうか、やっと表面に影が見えるまでになりもう少しという所で針が外れました(ガッカリ)。尺クラスだとこんなに引かないので50cmほどもある虹鱒だろうと想像いたします。きっとそこら辺のヌシでしょう。山女魚か岩魚の50cmだともっと嬉しいですが。 で、再度トライし、底を探るとまた同じ当りが有り、合わせをくれるとラインが切れました(涙)さっきのでラインが少し痛んでいたのでしょう。後悔先立たずです。今度リベンジします! ちなみにこの当りルアーはなんとダイソーの100円ルアーです。針だけ換えとけばきっとランディングできただろうに、待ってろよ!鬼怒川のヌシ!
August 1, 2009
コメント(0)
今日地域の図書館に行っていつものように小説、漫画コーナーのあとDVDコーナーで見つけました!! VHSじゃ見る気しないのですがDVDなら見やすいですよね。 『蘇える金狼』 確か原作は大藪春彦かと、僕が中学生の時の映画でしたね、カウンタックで銀座真ん中をぶっ飛ばすシーンが印象的でした。 続いて『チェ・ゲバラ』、これは見た事ありません、きっとドキュメントタッチで実映像をつないだものでしょう。見るのが楽しみです。 今日、鮎釣り解禁した那珂川にドライブがてら見に行きました(釣りにではありません)今年は魚がいないのかな?川底の意志が綺麗ではありません。例年だと藻が岸際に生えてる事など無いのですが。
June 6, 2009
コメント(0)
今日は全国各地で鮎釣り解禁ですが僕は仕事でした(;;)そんな訳で鮎の話は無しです。残業無くて時間はたっぷり出来たので最近は畑の手入れがちゃんと出来ています。今年は雑草の無いきれいな畑で良い収穫をしたいものです。 ・・・・という訳で今の野菜たちの状況をば。 玄関先には日除けも兼ねてキュウリとトマト(普通のとアイコとリリコ)最近花が咲いて実もなってきました。 玄関前の畑にはダイコン/ネギ/ジャガイモ/トウモロコシ/ポップコーン/かぼちゃ順調に育ってます。 更に サツマイモ(金時) 野菜以外では・・・・ ブルーベリー ポポー(北米原産の果物) 梅(小梅、南高)とゆすらうめ 家の東側の棚ではデラウエアと巨峰/アケビ/キウィフルーツが 果物は鳥との戦いになりそうですがなんとか豊作になりそうです。
June 1, 2009
コメント(0)
投網がマイブームの僕ですが何か・・(^^; 色々調べて投網を買って来ました。 投網は以下の5つの要素で購入します。 1)号数 2)目合い 3)目数(裾周り長さ) 4)網丈 5)重さ 1)号数は網の糸の太さ、一般的にナイロン糸なのでデニール値を 使った号数表示となります。 2)目合いは5寸の間に網の結び目が何個あるかという寸法で網の 細かさ(大きさ)を意味します。 一目の大きさを言う言い方もあります(5分、4分とか) 3)目数は網の先端部の周囲の網目の数です。大きい方が大きく広 げられます。裾周りの長さで表す表記もあります。 4)網丈は網の先端から中央までの長さになります。 5)重さは網の先端についている鎖(重り)の重さになります。 ナイロン糸の太さ以外は全て尺/寸/分、貫/匁表記でカナリ和風です。 ネットで”投網”で検索すると狙う獲物や大きさと自分の体格や年齢、経験等を入れると上の5要素を自動計算してくれるソフトがあって初心者でも自分の購入したい網がある程度分かるようになっているのにはビックリしました。結構進んでます。 投げ方も色々和風な名前の投げ方があるようなので勉強します。 せっかく買ってきたので網の解禁まで綺麗に投げられるように練習します。
May 8, 2009
コメント(0)
昨日はラフティングを午前午後と2便流したので今日はお疲れで~す。 実は一昨日おニューのPFDと上下ウェアを下ろしました、カウテール付けてバッチリと思っていたのですが何かが足りない!?おお、そうだ!ホイッスルだ。 という訳でこれ! FOX40(フォックスフォーティー) レスキュー講習した事のある人なら聞いた事あると思います。ただのホイッスルとおもったら大間違い、濡れてもちゃんと鳴るように玉無しでカナリの音量です。 リバーピープルにはお勧めの逸品! 今日会社に行こうと家を出かけたらお隣の○○さん(漁協の人)が来て今年の鑑札を持って来てくれました。今年は思い切って投網も出来る鑑札を買ってみました。ここの所しょっぱい想いの那珂川ですがこれで少しは解消出来るのでしょうか?! 鮎釣りにしょっぱい思い出の貴兄にお勧めの逸品!
May 6, 2009
コメント(0)
本日は初心者の皆さんと一緒に那珂川下りです。午前中水溜りで練習して午後は大松橋から境橋まで焼く10キロ! 日差しはきつくなくてほぼ曇りだったのでそんなに日焼けせずに済みました。 途中瀬も何個かあるのですが厳しいところはしっかりスカウティングいたします。
May 4, 2009
コメント(2)
庭の西側に生えている樫の木が隣接する農道に垂れ下がってご近所から”切ってくれ”とリクエスト。切りますよ~と言いながらごまかしごまかししていたのですが連休でもあるし切っちゃえと一念発起です。何事もきっかけは必要ですね。 梯子を掛け約7Mの樹上に行くとそこは別世界、下を見るとこんな高さ ブルブルです。 梯子を固定したりチェンソーを持って上がったり下がったりしていると目の前にこんな情景が・・・。 樫の枝に蛇が3匹絡まりあって団子になっています。交尾? 観察していると”見るんじゃねえ”と威嚇されたので見ぬふりして作業を続けたのでした。 切った枝は来年の薪の予定です。
May 2, 2009
コメント(0)
言われて階段下に収納をつくってみました。元々作らなきゃな~と思っていたのですがきっかけが無かったのです・・はい。 朝一番で大まかなイメージと寸法(設計図)を紙に書いて開店早々のホームセンターに行って材料を買い、寸法どおりにカットします。 ここのホームセンターは鋸盤を自由に使わせてくれるので工数削減には効果的!自分でやると先ず直角から出すためにみたいな事で工数を使っちゃうので助かります。 溝切り、丸鋸、電動ドライバー、鋸盤があるとソコソコの物は作れます。 階段下の空きスペースが・・・・ ほーら、この通り 格納すると こんな感じで結構入ります。 パソコンと隣なので漫画でも置こうかと思っています。
May 1, 2009
コメント(2)
今年の鮎の仕掛けをどうしようかと考えていたのですが何とか今年の仕掛けが出来ました。今年の仕掛けは”ウェポン”です思えば十ン年前の鮎釣り初心者の頃、主藤名人のウェポン仕掛けがマネ出来ずに単なる背針で釣っていたものでした。背針も面倒になり同時にメタルラインが全盛になり細糸が使えるようになって以来はずーっとノーマル仕掛けでした。一昨年、去年とスランプで釣りと川と仕掛けが合っていないのではとの言い訳?で初心に帰る意味で改めてウェポンでという趣向です(笑) と言っても僕の仕掛けは基本シンプルの方向なので1)鼻カンから出た仕掛け糸に結び瘤を二つ作り、その間に遊動する糸(ブランコ)を付けるのですが仕掛け全般、結びだけで構成しているので多分?水中抵抗は最小かと自画自賛する僕・・。2)唯一逆バリだけは編み込みに依る遊動式になっていて囮鮎の大きさに対応出来るようになっています。編み込みにしたのは確実な遊動機構なので。他の人の作り方だとアロンアルファを付けて固まらないうちにしごくなんて作り方ですがそれじゃあ仕掛けの信頼性は確保できないだろうと。ちなみに逆バリはハリス止めと逆針を半田付けしたオリジナルの組み合わせ、小さい部品を正確に半田付けするために冶具を作って量産です。 解禁までもう少し!
April 30, 2009
コメント(0)
5月連休も目前! 3月を過ぎた頃から気になりだすのが今シーズンの鮎の遡上状況と今年の竿の流行と各メーカーが出す新商品。 といっても鮎用品は高価なので竿なんかは買えませんが(^^; 金属糸とか針とか小物。 5月連休に入ると今年の仕掛けを作ったりします。今日は久々に釣り机に向かい先ずは机の上の整理から・・・。 鮎、ぼちぼち始まりました。
April 15, 2009
コメント(0)
一昨日本棚を整理していると、袋に入ったまま読んでない本が出てきました。”五輪書”宮本武蔵 です。 10年前くらい前、ベルギー関係の仕事をしている時に確か成田空港の本屋で買ったような・・・。すっかり忘れていたのですがなにやら懐かしいような(笑)とにかく読んでみました。 序文の後、5つの本編 土、水、火、風、空からなっていてこの中の土編から面白い記述があったので紹介します。 一、兵法の道大工にたとへたる事、大将は大工の棟梁として、天下のかね(曲尺)をわきまへ、其国のかねを糺し、其家のかねを知事、棟梁の道也、・・・・・・ 以下兵法修行の心得を大工の棟梁になぞらえて描いている訳ですが、面白い事に昭和最後の宮大工 西岡常一棟梁の著書に見る棟梁の心得と殆ど同じでした。 極めた(悟った)人の境地はこういうもんなのでしょうね。 本を読みながら悟ったような気分に浸る僕なのでした(^^)
April 14, 2009
コメント(0)
今年はあったかいな~。例年だと5月にならないと咲かないチューリップがもう芽がでて咲きそうな勢いです。地球温暖化は身近な問題ですね。さて、種蒔きですが今年は少し早めに、耕運機で耕して1)近所の産直で買った葱苗(一畝)2)大根(一畝)3)小松菜(一畝)4)にら(一畝)5)ホウレン草(一畝)6)ジャガイモ(お隣さんから頂いたキタアカリ)(二畝)今年は普通のにしておきました。苗植えて土かけて水やっておしまい。簡単ですね~。
March 28, 2009
コメント(0)
衣替えと言っても普段着のことではありません。 カヌーに使うウェアの事です。くたびれてきたので交換しどきかと。 今迄使っていたウェアは風水的にお金が貯まるようにと(?)黄色系でコーディネイトしていました(舟も黄色)。 エイチエフのPFD ボンバーのパドリングパンツとパドリングジャケット。ボンバーギヤは倒産し、今となっては懐かしのブランドになってしましました。 ・・で結局黄色カラーでもお金は貯まらず風水もどうって事無かったので今年は心機一転カラーコーディネイトを変更、青系カラーで決めてみました。 パームのPFD(買ってから前チャックという事に気が付きました:残念) iRのセミドライパドリングジャケットと同じくセミドライパドリングパンツ 今年は青系でクールに決めますよ~(^^)
March 27, 2009
コメント(0)
久々の更新です、ここの所僕の勤めている会社も景気が悪くって残業カットとか出張制限とか色々あるにも関わらず仕事量だけは変化無しっす。そんなんあるか~い(ルネッサーンス!!) という訳で更新の気力も失せてたのですが今日は休みを取ったので・・。 そろそろ暖かくなってきたので畑に植える種を買って来ました。 今朝、ジャガイモは一畝植えて、今度は手軽に食べられる葉物、根物野菜です。明日朝でも種まきするかな。
March 26, 2009
コメント(0)
某オクで鮎竿を購入しました。 といっても12年前のモデルです。 同じモデル使っていたのですが#3が割れて使えなくなっていたのです。ダイワは12年前の竿は修理できないという事だったので何とかオークションで同じものが出ないかと探し探ししていたらありました!! 僕の竿は早瀬抜調子だけど多分巻きの厚さで調子を変えているんだろうと見切り発車で 中硬硬 調子を購入! 早速手元から3番目の竿を交換してみると合わない・・・・・直径が違う!(右:早瀬抜 左:中硬硬) ダイワをなめてました(--; 調子が違えばちゃんと径も違うんですね。 やっぱ早瀬抜調子じゃないと駄目なのか~。
February 3, 2009
コメント(5)
去年の夏、庭先の30坪程に芝を植えたのですが雑草がハンパない勢いで抜いても抜いてもかないません(><) ホームセンターなんかで売っている除草剤を買って撒いたりしたのですが全然駄目!ちょろちょろ緑が見えるでしょ? (中央はドーターです) 一昨日、野焼きの時に田んぼの畦に芝生を植えている方が居て皆と畦談義の時に除草剤の話が出ました。”MCPPで三年掛かったっぺな” MCPP?メモメモ!って事で今日MCPPが何かがわかりました。 農家のお店”みのり”にMCPPがありましたよん。 ホームセンターで売ってるナンパな除草剤ではなく”男の除草剤”です。 効きそうだな~。 でも寒いから春になってからだそうです。 でもちょっとだけ撒いちゃおうかな。
January 27, 2009
コメント(0)
今日は一年に一度の地域一斉の野焼きでした。 野焼きと言うのは田んぼや畦に生えている雑草を焼き払い、雑草に隠れている害虫や雑草の種なんかを燃やして綺麗にするという地域のイベントです。 去年は僕の所で風にあおられビニールハウスが燃えて大騒ぎになったので今年は慎重に慎重に!・・・・と言う事で午前10時公民館集合です。 今迄気にして無かったのですが野焼きと言っても集まる皆さんの燃やし方がバラエティーに富んでいて結構楽しいことに気が付きました。こんな事ならちゃんとカメラ持って来るんだった(><;) 今日は文明順に解説します。 1)竹のみで・・(竹って結構油を含んでいるのでいつまでも消えない) 2)竹+布+灯油で・・(竹に灯油の燃焼力をプラス) 3)竹箒+布+灯油で・・(使い古しの竹箒に灯油) 4)棒(竹)+針金+缶(瓶)+布+灯油で・・ (ちょっと火炎瓶チックに・・) 5)カセットトーチに棒をガムテープでくっつけて・・ 6)先の長いカセットトーチで・・・ 7)ガソリンバーナーで・・・ てな具合。ああ、写真とっとくんだった(後悔)来年は撮ろう! 集合写真もほのぼのしていい感じなんだよね~。
January 25, 2009
コメント(0)
今朝は曇りがちだな~と思っていたら雪がドンドコ降ってきた!どうりで寒い筈だと。 今まで何かと忙しくて薪ストーブを稼動させてなかたのですがそんな訳で今日は薪ストーブを燃やしてます。 通常石油ファンヒーターだと室温20°チョボチョボなんですが薪スト^ブだと26~28°快適です、音もしないし暖かさがじんわり来ます。
January 24, 2009
コメント(2)
日は気の乗らない出張で四日市まで!仕事なので気が乗らないなんて言ってられないので真面目に行ってきました(--; なのでささくれた気持ちを癒してくれる一冊がお供です。 開高健はその生き方といい歳のとり方といいこういうおやじになりたいと僕のお手本的な作家で今の所おなかの出具合なんかは開高健的な感じになっています。 話を戻してと。 釣魚大全というとアイザックウォルトンですがこれは開高健的釣り紀行というもので枕にウォルトンは少し出てきますが開高健の世界で描かれ、釣りだけとらわれていない所が良い所。 冬の筑後川に裸で潜り鯉を捕ってくる鯉取りまーしゃんの章が一番素敵で面白いです。
January 22, 2009
コメント(0)
全494件 (494件中 1-50件目)