全222件 (222件中 1-50件目)
本当に久々にブログを更新いたします。大震災からちょうど一年、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々が少しでも元気を取り戻され、復興されることをお祈りしております。私の息子、ハルはある都内にある専門学校に入学し、応援してくださった皆さまのお陰で、今年、3月15日、卒業の日を間近に迎えることができました。この二年間、ハルは電車通学をよく頑張ったと思います。少し、個性的なハルを見守っていただいた、通学途中の皆さまに心より、感謝したいと思います。また、専門学校の先生方、生徒の皆さま、お世話になり、有難うございました。明日から、ハルはあらたな道に一歩を踏み入れようとしています。どんな体験が待っているのか、ドキドキわくわくの母の今の気持ちをこのブログに記しておきたいと思います。
2012年03月11日
コメント(0)
ずいぶん、また、更新ができませんでした。エゴスキューでのパッチでは、素敵な方々とのなかで、親子ともども、いろいろなことを学ばさせていただきました。ここでは、詳細は書きませんが、もし、何か機会があったら、書いてみたいと思っています。このブログの「夢に向かって」の「夢」とは、ハルが大学に行く能力を身につけ、障害がなく、普通の人になることでした。でも、今では、大学にいくことは、ハルにとっては、あまり意味があることではないように思っており、もっと重要なことを、私はハルから、教えられた気がしております。その課題はまだ、クリアできておりませんが、それは、私にとっても、成長が必要だと言うことだと思っています。私が成長したとき、そのことは、叶うのかもしれません。このブログは、ほとんど私の次男「ハル」だけを中心に書いてきました。でも、これからは、私の視点から、日々のことを書くことにしようと思います。これからは、ブログをアメブロで書きます私の新しいブログはこちら!
2010年06月11日
コメント(1)
なかなか更新ができずにいました。なんだかんだとやっているうちに、ハルはとうとう専門学校生になってしまった!?のです。少し、過去に遡り、こんな不思議な偶然をどうしてもブログに残しておきたくて、これだけは書かせていただきます。それは、ブライアンさんのセミナーが始まる前、ハルがトイレに行った時のこと、私もついでにトイレに行ったのですが、私がトイレを済ませて、男子トイレの前を通ると、なにやら話し声が。ハルが誰かとしゃべっている!?一体誰???それは、ブライアンさん!!!だったのです。それにしても、なんていう偶然。トイレにいたのはふたりだけでした。ハル、大好きなブライアンさんとトイレ!?で話せて良かったね!
2010年04月19日
コメント(2)
ブライアンさんが声をかけてくださったのは、パッチセミナーの前々日で、エゴスキュー特別セミナーに参加したときでした。セミナーに参加しようと、受付の前に長い列ができていて、そこに私とハルで並んでいると、後ろから、雅代さんとブライアンさんが外からやってこられたのを私はすぐ気がついたのですが、ハルは後ろを向いたままだったので、お二人が来られたのを知らなかったのです。そのとき、ブライアンさんがつかつかとこちらにいらっしゃるではありませんか!?そしてブライアンさんは、ハルを気づかせ、ハイ・ファイブのポーズをとり、ハルとハイ・ファイブをしてくださったのです。私はまさかそのようなことをしてくださるとは少しも思わなかったので、嬉しさ100倍の驚きが1000倍になり、ただ、日本語で「有難うございました」ということしかできなかったのです。そして、なんと、偶然か、必然なのかまたまた、不思議な出来事が・・・ つづく・・・
2010年03月16日
コメント(4)
先週の土、日、エゴスキュー、パッチセミナーにハルとともに参加してきました。エゴスキューとはこちらパッチセミナーは、屋外でするエゴスキュー、子供さんから、お年寄りまで、丸太や、遊具のようなものを使い遊びながら、体を動かしていきます。アメリカからはエゴスキューセラピスト最高責任者のブライアンさんも同行し、河口湖で一泊二日のパッチセミナーに参加したのです。もちろん、エゴスキュージャパンのオーナーであり、私がもっとも尊敬する女性ミラクルメンター「越山雅代さん」も一緒です!実はパッチセミナーの参加は2回目です。去年はさぼってブログには書きませんでした。前回のパッチセミナーでは、ハルはブライアンさんが大好きで、一生懸命話しかけておりました。一応英語で。今回も、つたない英語でも真心こめて答えてくれるブライアンさんにとっても感激しておりました。しかもちゃんとハルのことを覚えていてくださり、ブライアンさんのほうから、声をかけてくださったのです。 つづく・・・
2010年02月21日
コメント(1)
確か1?三度目の漢字検定3級の結果ですが・・・あと3点足りませんでした・・・でも、今回は塾もやめてしまい、私とやるはずだった試験勉強だったのですが、本人は私とはやりたくないと言い、(というより3級を受けること自体いやだったようです)無理やり受験をしてもらったような状態でした。それでもなんとかハルをごまかして、受けさせることにし、ハルひとりでは試験勉強をしていたようです。結局、不合格ではありましたが、前回よりほんの数点成績は良かったようです。ハルひとりの割には良かったのではないかと、残念ではありますが、思っております。マラソン大会ですが・・・今回は、先生なしで(今までは養護学校時代はもちろんのこと、卒業してからも先生と一緒に走っていただいていたのですが、先生が急に都合がわるくなり)お友達とふたりだけでの参加となりました。5キロという道のりではありましたが、走れなければそれでもよし、とも思っておりましたが、見事ゴールでは走って帰ってきました。ふたりとも!ただし、完走したかどうかは定かではありせん。神のみぞ知るそれでもハルたちより、遅くゴールした人たちも結構いたので、そんなに歩いてはいなかったでしょう。とにかく、先生がいらっしゃらなかったのに走れたということは、すごいことだと母は思いました。
2010年02月21日
コメント(0)
だんだん、恒例となりつつある、息子のマラソン大会参加。今年も二月の第一日曜日に参加することになりました。養護学校時代のお友達のN君とときどき、メールでおしゃべりしているハルですが、N君のお誘いで(去年もそうでした!)今年も参加することになったのです。本人は少しも走ろうとしないので、おせっかいな母はハルをマラソンの練習に誘い、何回となくハルと近所を走っていたのですが、昨日、ハルとマラソンの練習中、すっころんでしまったのです。しばらく、コンクリートの地面の感触を味わっていると!?先を走っていたハルが「お母さん大丈夫?」と前のほうから声をかけてくれたのです。その時は私はただただ自分が転んだことが信じられなくて、しかもひざやひじをうったので痛いのもあり、ハルの言葉に気づきませんでした。でも、帰ってきたダンナに私が転んだ時の状況を話しているとき、ハルの言葉に気がついたのです。ハルは私を思いやって「大丈夫?」と声をかけてくれたのだと。ハルは相手の気持ちを考えながら話すということがうまくできませんでした。自分のことばかり永遠に!?話つづけるようなところがあったのです。もしかしたら、私が転んだのはハルに思いやりの心があることを神様が教えてくれたのかなと思うのです・・・転んでもただでは起きない母でした!転んだことに感謝します。有難うございました。こんな素敵なメッセージを受け取れて
2010年01月26日
コメント(2)
もう、新しい年がやってきたのですね。今年はハルにとって、かなり変化のある年になるのではないかと思っています。早いもので、今年は通信制の高校を卒業できそうです専門学校のほうは、まだ結果が出ておりません。良い方向にむくことを願っています。
2010年01月07日
コメント(0)
毎週、土日になると専門学校の体験入学に行っていたハルと母でしたが、ようやく行きべき学校を決めました。そして、先日、高校に、専門学校の入学選考に必要な書類のひとつである、「調査書」の申し込みに行って参りました。専門学校が、こんなにハルにとって高い壁だとは正直思いませんでした。高校の資格さえあればすぐ入れる物と甘く見ておりました。でも、いろいろな学校に体験入学をさせてもらっているなかでいろんな体験をし、母ともどもとっても勉強になりました。まだ、調査書を手配中なのですが、その前にいろいろとやっておくべきことがあるのですが、なぜか母は、珍しく風邪を引き、長引いていて、やる気が起きなくています。あまり、あせると良くないので、心の声にしたがい、無理せず、ぼちぼちやっていこうと思います。
2009年10月28日
コメント(6)
この前の日曜日、通信制の高校で、一時間だけ、スクーリングの時間が残っていたので、ハルをつれ、車を私が運転して行って参りました。スクーリングとは、通信制の高校では、どうしても登校しなければならない登校時間のようなもので、教科によって時間数が、決まっています。車で学校まで40分ほどかかるので、私も一緒に教室におりました。生徒は、日曜日とあってか、私たちの教室には誰もいませんでした。スクーリングといっても、生徒個人個人が自習するという形をとるので、先生が教室で授業をするということではないのです。残っていたレポートをハルは黙々とやっておりました。お昼には、私と外で食事をして、1時間の時間はとっくにクリアしていたものの、レボートを全部終わらせると言ってまた、勉強し始めました。ところが、しばらくして、教室に女の子が入ってきて、一番後ろの席に座りました。ちなみに、私たちは、前から二番目の席に座っておりました。その子はなにやら、後ろでがちゃがちゃと音をたてて、私は気が散ってそちらの方に意識がいってしまうのですが、ハルは何事もないかのように、黙々とレポートをしているのです。そのうち、携帯でカメラをとる、シャッターの音が何回も、教室に響きました。彼女が何かを写している様子です。それでも、ハルはものともせず、レポートをし、なんと、あと、一枚を残すだけとなりました。そのレポートは、どうしても、その教室ではできないものだったのです。高校三年でやるべきレポートは、あと一枚のみとなったのです。それにしても、あのうるささの中でなんというハルの集中力! 見直しました。見直したといいますのも、ここのところ、週末は二人ではりきって専門学校の体験入学に行っていたのですが、とても近くに県内にハルの希望する学科のある専門学校をみつけ、そこに決めようとしたとたん、あちらから、お断りの電話をうけてしまったのです。その他の専門学校も、ハルの障害のことを話すとすべて、お断りのようなお話になってしまっていたのです。なんといっても、うまく話ができないというのが、一番本人の痛いところなのだと思います。声が小さすぎだし、質問されたことに、ちゃんと答えられていない等・・・私は、ハルがどんな障害があるのか、本当はよくわかっていないのだと思います。体験入学の様子をみると、先生の話をどれだけ理解しているのかも、よくわからないのです。しているようでもあるし、そうでないようでもあるし。人と話すのがうまく、できない。声がちいさい! !私とバトルするときは、とてつもなくでかい声が出るのにね・・・・
2009年09月15日
コメント(0)
長い夏休みを自発的にとっていたハルでしたが、(通信制のハルが通う学校は、夏休みでもほとんど開校してました)今日、私と高校に行き、漢字検定3級をもう一度挑戦することにし、申し込みをしました。もう、塾はやめてしまったので、自分で勉強していくしかないのですが、私もいっしょに勉強してみようと思い、塾とは少し、違った方法でやってみたくなったのです。お陰様で、前期の高校の試験はすべて合格しました。専門学校を受験するといっても、勉強するわけでもないし、結局ハルはヒマそうで、もう少し、頭を使ってもらうことにしたのです。さあ、三度目の正直になることを祈って
2009年09月01日
コメント(0)
ハルは、今年の4月で、二十歳になりました。昨日は、全国的に!?選挙でしたね。これは、絶対やってもらおうと、私は、ハルを選挙につれていったのです。本人は、誰を投票しようなどとは、夢にも思っておらず、選挙があるのさえ知らないほどでしたが、投票するという行為を体験する良いチャンスですよね。私だって選挙の中身がよくわからないわけで、誰を投票するかは、主人と同じと、今までもそうしてきましたので、ハルにも、事前に、一応、新聞で、確認させました。しかし、今回は、4種類の投票なので、教えがいがあるというもの!投票所では、1種類ごとに投票用紙を渡されるので、そのたびに、この人だよと教えました。なんの事件もなく、スムーズに投票は終了したのでした
2009年08月31日
コメント(0)
もう、一週間くらい前になるでしょうか。漢検3級の結果がわかったのは。残念ながら、合格はできませんでした。あと、5点、で合格でした。前回も不合格でしたが、そのときは、あと35点くらい足りなかったと思います。それから比べたら、ハルはかなり頑張ったと思われます。この頑張りが、もっともっと素敵な方向にむかってくれることを期待します。ところで、もう来年は進路を決めなければならない時期になり、毎週のように週末はいろいろな専門学校の体験授業にハルと参加しております。毎回のように新しい発見があり、ワクワクしながらすごしております。まだ、な~んにも決まっておりませんが、魂の成長のためにも日々充実した時間を過ごしていきたいと思っております。まるで、土日は別世界で違う時の感覚をすごしているようでおもしろいです。
2009年07月30日
コメント(2)
先週の水曜日、ハルが養護学校の高等部の二年生の秋から三年半もお世話になっていた個人塾を辞めました。塾は、私が、私の夢のため、ハルを大学進学させるために入れさせた塾でした。そのころは、高卒認定の問題集をハルにやらせてみるという方式でスタートしたのですが、ハルはなかなか覚えられず、それは没になってしまいました。そのかわり、ちょうどその頃、養護学校で初めて漢字検定を生徒に受けさせようという試みが始まり、ハルはその勉強を、塾ですることになったのです。最初は易しい9級からスタートしました。先生は9級と聞いてあまりに易しすぎるので、びっくりしていましたが、それでもしっかり教えていただき、5級までストレートで合格できたのです。ところが4級の勉強をしているとき、3級は無理かな~というニュアンスのお言葉を頂戴していたのですが、いつの間にか3級もいけるかもという感じになり、このたび、6月12日に再度3級にチャレンジした次第です。先生はたぶん、今回は合格していると思いますよ!と、仰ってくださり、私はもし、合格していなかったとしてもハルはここまで出来たんだからよしとしようと思っておりました。そして、3級が合格したら、もう漢検はおしまいにしよう、だから頑張ってとハルにもやらせていたところもありました。実のところ、3級は結構難しい・・・私が答え合わせをたまにしたときに、私のまるで使ったことがない言葉がずいぶんあったのです。3級はとりあえず、受験したけれど、6月分の月謝は払ってあるから塾は6月一杯まで行ってもらおうかと思っていました。先週の3級の試験があった日に塾があったので、ハルに今日は何の勉強をしたの?と、聞くと、「準2級」思わぬ展開にハハは、驚き、また喜んだのです。ハルは準2級の受験勉強もできると、先生は見込んでくれたのだと・・・。準2級は全く考えもしていないことだったのです。ハルがその気なら私はこのまま続けてもよいと思っておりましたが、「もう無理」と本人が言うので、先日二人で挨拶をしに行きました。ハルはここまでよく頑張ったなと思います。(時々、簡単な漢字がわかってなかったりすることもありますが・・・!)そして、こんなハルに三年半もの間、忍耐強くつきあっていただいたT先生に心から感謝申し上げます。T先生、本当に有り難うございました。
2009年06月23日
コメント(4)
更新がまたまた遅れましたが、実行に移すときがやっと来ました。実はハルは蛙を飼っていて、カエル君のエサを買いたいと言い出したのです。今まではミールワームという鳥のエサ(生きているウジ虫のような虫で、冷蔵庫で保存できる)をあげていたのですが、そろそろコオロギが良いと言うことで、近くのペットショップ(車で30分)へ行くことになりました。そこで、そのとき、こおろぎを買うのをハルにしてもらうことにしたのです。人見知りで、知らない人に話をするのが超苦手なハルなのですが、実行してもらうことにしたのです。コオロギを買うのはお菓子を買うようにただレジで品物を持って行ってお金を払うというわけにはいかないのです。店員さんに、どんなサイズのを何匹買うのかを言って、取ってもらわなければならないからです。今までは全部私がしてしまっていたのですが、N君はひとりで買い物をしているということで、ハルにも実行してもらうことにしました。「お母さんはハルを車で乗せてってあげたのだから、あとは自分で出来ることはやってね」と。初めは渋っていてなかなか実行に移せないハルでしたが、「N君だったら買うよね」とN君のことを思い出し、勇気を出して店員さんから買うことが出来ました!やれば出来る、よくやったとハハは褒めました。ハルはにこにこと嬉しそうでした。私がやってしまわずにどんなときもチャンスを見つけてハルにナンでもやらせようと思います。
2009年05月17日
コメント(4)
先日、29日の祭日の日、恒例の養護学校の同窓会がありました。以前、このブログでも書いた、同級生のN君と会うことができました。N君は、ハルの誕生日を覚えていてくれたようで、ハルに「お誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉を言ってくれました。実はハルは4月生まれです。しかも、今年は二十歳・・! N君のお母さんによると、N君の頭の中にはカレンダーがインプットされているらしいとのこと。これはまさに右脳記憶! すごいぞ! N君!ちなみに、N君のお母さんが、「10月3日の運動会も参加しますか?」と私に質問されたので、何の気なしに「何曜日でしたっけ?」と聞いたところ、N君が「土曜日」と答えたのです。後で家でカレンダーを見るのを楽しみにして確認してみると、N君大正解!実はN君、とても性格が良くて、明るくて、天真爛漫で、積極的なので私は大好きなのですが、ハルが少しでもN君に近づいてもらいたくて、N君のお母さんの日常生活の育て方の秘訣!?をシェアしていただいたのです。それを今日実行に移そうと閃いたのです・・・ つづく・・・
2009年05月02日
コメント(2)
七田眞先生が22日お亡くなりになられました。ミラクルメンター「越山雅代」さんのブログで七田先生の訃報を知り、大変なショックを受けております。思えば、このブログを書く切っ掛けになったのも七田先生との不思議なご縁だったと言っても過言ではありません。七田先生の御本で右脳の神秘についてたくさんのことを学ばさせていただきました。雅代さんのブログへのコメントを書いているうちに息子と過ごした十何年かの日々の思いの記憶が呼び覚まされました。七田先生が私に与えてくださった叡智は非常に私の人生の生き方の中で多大な重みを残し、今後の私の人生にも良き指針となることの予感が致します。今まで本当に有り難うございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2009年04月25日
コメント(0)
突然ですが、漢字検定4級の結果はあと、9点で合格でした。(結局、不合格)そして、今月には前の4級の結果がわからず、3級にチャレンジという形になってしまいました。とりあえず、塾では3級の勉強をしてはいたのですが、さてさてどんな結果になることか楽しみにしております。ところで、今日は隣の市でマラソン大会があり、ハルは参加してきました。養護学校時代は、マラソンの練習を毎日のようにしていたので、完走が目的でしたが、今回は私と少しだけ練習しただけだったので、途中で棄権しないかが目標?のようなものだったのです。ところが、去年と3分ほど遅かったくらいのタイムで走ることができました。頑張ったね!母は嬉しいよ!!今回、この大会に誘ってくれたN君と、一緒に走って頂いた、養護学校時代のY先生に感謝です。有り難うございました。人生、奇跡が結構起きる! 世の中、やってみなけりゃわかりません。この調子で、2009年突っ走るぞー
2009年02月01日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。かなり、遅くなってしまいました。これから、ミラクルメンター「越山雅代」さんの充電会が、始まります。ステキなお話が聞けますよ。
2009年01月30日
コメント(0)
またまた久々の更新になってしまいました! でも、この間も私は自分なりに充電してきたつもりです。この話はまた次の機会にゆずるとして、実はこのブログではほとんどふれていなかったのですが、ハルは養護学校時代から漢字検定にチャレンジしておりました。9級から始めて、8,7,6,5級と挑戦し、すべて合格!今月は4級にチャレンジします!今、通っている通信制の高校の前期試験も一か月ほど前あったのですが、すべて合格できました!なぜかここのところ、とても記憶力が増しているみたいなのですなんだか、奇跡が起きているような、本人の努力が一番なのかもしれませんが、とにかく嬉しくありがたいことです!
2008年10月20日
コメント(0)
病院の先生に診てもらうと、これは「マムシ」でしょうと言われ、そのとき初めてマムシにかまれたことがわかりました。幸か不幸か、傷口はうんでおらず、きれいだったので、これ以上毒が全身に回らないように絶対安静ということで、入院となりました。治療法と言えば、点滴で体に水分を補い、おしっこと一緒に毒を出すことでした。このマムシ事件で、かなりまいりましたが、ハルへの愛情を再確認出来たこと、良かったと思っております。また、窮地に追い込まれた時は、なるべくあわてないことも学びました。入院生活では、おしっこをするたびに、看護師さんを呼び、おしっこの状態を観察するというものでしたので、付き添いの私は、この入院生活を「大変だ~」と思うのではなく、楽しむようにしました。食事作りもしないし、会社もお休みしましたし。そして、この入院生活をパワフルに過ごせたのは、「雅代さんお勧めのサプリメント」のお陰と感謝しております。もちろん、ハルにもせっせとサプリメントを飲ませました。入院して5日目に、退院することができました。5日間とはいうものの、土日が入ったので、会社は3日だけのお休みで済みました。さらにラッキーなことに、土日が病院で工事中だったので、部屋代が2日間無料になりました。これも雅代さんのお勧めのアファメーションのお陰かなと思っています。有り難うございました!
2008年09月21日
コメント(0)
でも、よくよく見ると、御用の方は交番の前の電話をご利用くださいとあり、さっそく電話しました。「〇〇通りを北へ・・・」と教えていただいたのですが、今回ははっきりと「〇〇通りも、どちらが北かもわからない」ことをはっきりと伝えました。すると、そのおまわりさんは、とてもわかりやすく、「今立っている交番を背にして右へ・・・」と、わかりやすく教えてもらえ、やっとT病院に着いたのです。それから熱をはかると、37度ちょっとあり、噛まれた左手がグローブのようにふくれ、その腫れは肘のほうまで進んでしまいました。救急診療では、他の患者さんも何人もいて、すぐには診てもらえず、診察していただいたときには、ちょうど3時になってしまいました。 つづく・・・
2008年09月15日
コメント(0)
紹介されたT病院に携帯で場所を聞いてみました。しかし、教えていただいたとおりに行っているはずなのに目的地につかない。そのあとも何回その病院に電話したことでしょう。夜だし、周りの様子がわからず、遠くまで見通すことができないし、新しくできた鉄道の駅ができて六年前とはかなり様子が違っていました。ぐるぐるとその付近をまわっているだけで、また同じところに戻ってきてしまうのです。それにその付近は信号だらけで、間違えては赤信号で止まり、止まりしていて気がつくと、夜の1時を過ぎてしまいました。だんだん、私は焦り始め、もしかしたら、朝までつかないのではないのかと、もうこうなったらT病院に聞いても駄目だと思い、近くに警察署があったので聞いてみました。その時はもう2時・・・。地図で場所を教わりました。がしかし、私はかなりの方向音痴、しかもかなり焦っているためか、やっぱりつかない・・・駅の近くに戻ってきてしまうのです。あぁ、もうどうしよう・・・ハルは後ろで痛いといいながらも我慢してくれていました。ふと、見ると、駅に交番が! もう一度おまわりさんに聞いてみよう、でも交番には誰もいなくてドアには「ただいま巡回中」の札が・・・ つづく・・・
2008年09月14日
コメント(0)
近くの救急病院は宿直の先生が内科医だということで、対応できず、車で40分くらいの病院を紹介されました。その病院は今まで掛ったことがなかったのですが、すぐ近くの大学病院に六年前行ったことがあったし、その近くまでは何回か、買い物などでも行ったことがあったので、少し不安がよぎったものの、出発することにしたのです。しか~し、私の車にはナビがない!六年前の記憶をたよりに大学病院のすぐ近くまではいけたのですが、目指しているはずの大学病院が少しも見当たらないのです・・・ つづく・・・
2008年09月13日
コメント(0)
もう、夜の11時を過ぎていました。もう病院はあいていないし、救急車を呼ぶには大げさなのではとも思いました。インターネットで調べて何か対処法はないものかとも思ったのですが、何もなく、万が一、割合は低いものの、死にいたるケースもあるなどと書かれているではありませんか!!毒蛇であることは間違いなさそうだし、だんだん私は焦り始めました。ハルはと言えば、痛いとは言っているものの、そんなに騒いでもいないし・・・とにかく病院には行ったほうが良いと思い、救急病院を教えてくれる所に電話して自家用車で、病院に連れていくことにしたのです。 つづく・・・
2008年09月10日
コメント(0)
その里山は灯りもなく、昼間とは打って変わってとてもこわ~い感じがしましたが、車のライトを照らして私は車の中に待機!?、ハルひとりでクワガタムシとり開始!しばらくして、ハルがもどってきました。クワガタはいなかったと言って。でもカブトムシが三匹もとれました。車で帰宅途中、ハルが突然、「蛇に噛まれた」と、静かに言いました。自宅で確認してみると、左手が異常に膨らんでいました。・・・ つづく・・・
2008年09月07日
コメント(0)
何か月ぶりの更新でしょう!なにかと理由をつけてはこのブログを更新することが出来ずにいました。でも、今日、七田眞先生の読み物から刺激を受け、やっと実行に移すことができました。有り難うございます!もう、一か月も前のことになってしまいましたが、私にとってとても意味のある事件!?が起きました。タイトルからもう、おわかりかと思いますが、ハルがマムシに噛まれてしまったのです!その日は、夜10時過ぎごろ、クワガタムシをとりに、近くの里山に私とハルは出かけたのです。そこは、里山といっても、とてもきれいにしてあり、うっそうとした草がはえていたりするところではありませんでした。昼間も何回か行ったことがあり、蛇が出るなどとは夢にも思っていなかったのです。 つづく・・・
2008年09月02日
コメント(0)
ハルはこの四月から二つの新しい生活を送り始めました。ひとつはY学園という知的障害者の方たちが通う授産施設に週三回通うこと。あとのひとつは、通信制の高校に通うこと。専門学校や大学には合格できませんでしたが、ハハはもう少しハルの良いところを伸ばしていくのに「高校」という道も選んだのでした。二つの道がいっぺんにやってきてなぜか余裕のない私。慣れないことでとまどい、頭のなかは混乱状態・・・!当の本人はチャットやり放題の習慣がつき、夜更かしが多くてこれまた、悩みの種・・・でも、人生はある意味ひまつぶしなのですから、このピンチを楽しんでいきたいと思うようにしている今日この頃なのです。
2008年04月20日
コメント(0)
いよいよ、本当に最後の担任の先生のお別れのお話になったときです。ハルは、泣きながらお話をする担任の先生の言葉に、まっすぐ先生の顔を見ながら、うん、うんと顔をたてにふり、うなづいているではありませんか!いつも、というか、いつもではなかったかもしれませんが、高等部一年の終わりごろから、養護学校に行きたくないと言っては母とバトルしていたハルでしたから、明日から学校に行かなくてよいというお話がとても嬉しかったのかもしれません。でもとにかくハルが一対一の話ではなく先生が皆に話しているときにこんなに一生懸命聞いているのを見たことがなかったのでと~っても驚くと共に嬉しかったのです!養護学校の先生方、生徒の皆様、保護者の皆様、本当にお世話になり、有り難うございました・・・☆
2008年04月13日
コメント(0)
修学旅行は沖縄に行ったのですが、その映像は沖縄でガイドさんが何かを説明しているシーンで、皆がその説明を聞いている様子が映し出されていました。驚いたことにその説明を聞いているハルだけが、ガイドさんの説明に一生懸命うなづいて聞いているのです。学校の授業参観などではいつも下をむき、先生の話を聞いているのかいないのかわからないハルだったのです!前もって学校で沖縄のいろいろなことについて勉強していったせいもあるかもしれません。また、そのことがハルにとってとても興味があることだったのかもしれません。でも、とにかく人の話をあんなにうなづいて聞いているハルを見るのは初めてでした。そして、それは、そのビデオの中だけでは終わりませんでした・・・! つづく・・・
2008年04月11日
コメント(0)
久々の更新になりました。その間、色々な出来事がありました。ハルの進路のこと、卒業式、今まで使っていたパソコンの故障・・・でも、ばらばらに見えるこれらのことが、すべてつながっているように思えてとても不思議で楽しい気分になってきます・・・ハルは一か月前に無事、養護学校を卒業し、私は保護者代表の挨拶をしっかりと遂行し、自分でもなかなかよくやったと褒めてやりたい気分です!そして、このようなチャンスを与えてくださった養護学校の皆様にも感謝です!卒業式の後、卒業生、保護者、先生方で祝う会がありました。その催しの一つに去年行った修学旅行のビデオを見ることがあったのですが、その一つの映像に私は釘づけになりました・・・ つづく・・・
2008年04月10日
コメント(2)
私はなぜかドキドキがとまりませんでした。このとき、私はすでに決心をしていたのかもしれません。いくら、過去の原稿があるとはいえ、わたしは、高等部しか経験がありません。でも、ハルより長く養護学校に在籍していた子のお母様が原稿を考えてくれるなら、私がそれを発表するのは良いかなと思えてきたのです。それにミラクルメンター雅代さんによれば、実践が大事ということだし、このような体験はまたとないチャンスかも・・・!こんな私ではありますが、ほんの少し、声優になりたいと青春時代に思ったこともあり、また、アファメーションを車の中で毎日大声で出していたこともあり、声を出すことにあまり抵抗はなかったのです。あまりにも候補者がなく、もう一度、学年全体でアミダをということになり、もう懇談会が御開き同然といった瞬間、私は手をあげたのです。原稿は考えて頂いて、私は皆の前で発表だけをさせていただくという、条件付きで!以前の私では考えられないような行動をとってしまいました。とにかく頑張ります!
2008年02月11日
コメント(0)
昨日は養護学校で最後の授業参観がありました。そのあと、学年懇談会があったのですが、もう、学校も終わりだし、役員の心配もないなとのんきに参加したら、とんでもない大役が待っていたのです。それは卒業式の保護者代表の挨拶をする人を決めるということ!普通は学年委員長さんがやるということになるのでしょうが、今年度の学年委員長さんを決めるとき、卒業式の保護者代表の挨拶はしないということで委員長さんが決まったのでした・・・。養護学校は小学部から高等部まであり、ハルは中学までは普通の学校で、高等部から養護学校でお世話になりました。だから、小学部から12年間通い続けた方達がふさわしいのではと思っておりましたが、なかなか皆さんなり手がありませんでした。重い沈黙の時間が流れ、時間がせまってきました。そんなとき、原稿を考えるのは良いけれど、皆のまえで読むのがどーもね~というお話しになったのです。 つづく・・・
2008年02月09日
コメント(0)
皆様、大変遅れてのご挨拶になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。このブログを書き始めてから、ハルとのバトルはずっと続いておりましたが、去年私の仕事で「言霊」の実験!?をさせていただいてから、このことをハルに対しても応用させてもらおうと、強く思うようになりました。特にバトルになりそうな気配のときが・・・ピンチはチャンスを応用する良い機会!否定的、破壊的な言葉は絶対使っちゃいけない!今年はもう養護学校も卒業です。進路は決まっていませんが、とにかくきっと良いことが起きると信じて、ハルとともに行動していきたいと思っています。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
2008年01月14日
コメント(0)
早くも2007年が終わってしまうのですね。去年よりずっとブログを書くことが出来ませんでした。今年一月から始めた女だらけのパートのお仕事!私が以前だったら絶対さけてきた仕事環境!今までパートのお仕事はいろんな事を何回もやってきました。でもいつも人間関係で辞めてしまっていました。でも、この今のお仕事では人間関係で辞めることはないと思います。雅代メソッドで体も心もとっても元気で明るくなって前向きに物事が考えられるようになり、仕事で起きる出来事はすべて意味があることでピンチがチャンスと思えるから仕事が楽しくてしかたありません。周りの人からも元気だねと言われるし、いつもニコニコしているね、明るいねなあんていわれることもあり、(今までの私には信じられないお言葉なのです!)また、周りの方もとても前向きな方が多いのです。本当に感謝です。雅代メソッドを仕事のなかでなるべく実行するよう心がけてきました。すると、不思議なくらい仕事が楽しくなって・・・少し仕事で面倒なことが起きても周りの人に「仕事は楽しいね!おもしろい」とわざと反対のプラスの言葉を言っていたりすると本当に楽しくなってきちゃうのです。本当にこの一年、このお仕事で言霊の偉大さも学びました。このお仕事につけたことを本当に感謝するとともに、一緒に働いてくださるすべての方にも感謝です!そしてハルとのことでは今年はエゴスキューの年になりました。受験勉強はせず、学校訪問が多かったかなあ。私はハルにとって進路となりうるところをいろいろ閃くまま、行動しておりました。それなりに私とハルは学べたのではと思っております。今もってハルの進路は決定されておりません。12月の養護学校の個人面談ではありとあらゆる選択肢を用意するためかけづりまわっており、それは来年早々にも繋がっていくことでしょう。でも、私はなんだかとってもわくわくしているのです。きっと、ハルにはハルにとって一番よい驚きの選択が待っているような気がしてなりません。とにかく、ひとつひとつの出来事には意味があり、前向きの言霊をハルの前では特に意識して使うことを来年はやっていこうと誓います!どうか、皆様もよいお年をお迎えください!
2007年12月31日
コメント(3)
11月はハルにとっていろいろな体験がありました。B市のマラソン大会、場所は違いますが、前回のときのマラソン大会と同じ距離の5キロコース。入賞こそしませんでしたが、なぜか疲れた顔もみせず、余裕のゴール!母は思わず、先生に「ハルは完走したのですか?」と聞いてしまいした。もちろん、ハルは完走しておりました。次のイベント!?は、二日連続の高卒認定試験、全教科8科目受験!とにかく、長時間に渡る試験を受けられたこと、結果はどうであれ、途中で嫌にならず、試験に臨めた事自体がハルにとってはすごいことだと母は思うのでした。そして、今はハルは沖縄・・・実は養護学校最後の修学旅行に行っているのです。三泊四日の長時間の旅行・・・良い思い出を作ってこられるといいね・・・!ハルが修学旅行にいっている間に近所でお葬式があり、参列させていただきました。自分もこのときが来るまでには「何」かをしたいと改めて気づかされた、お葬式でした。
2007年11月29日
コメント(1)
専門学校は、私にとって未知の世界。資料をとりよせ、ハルと一緒に体験学習に行ってみました。実習、実践型で将来に向けて一直線という感じで、なんかすごい。高校卒業資格がないと入れないところがほとんどですが、中には、資格がなくてもよいところがあり、試しに受験してみました。面接、作文が受験科目でした。でも、一つ目は失敗。もう一つ目の専門学校は、適正テストというものがあり、好きな漫画のキャラクターを描くというもの。その学校からは自宅に電話があり、直接就職には結びつくのが目的な時は、ハルの技量では難しく、課題に取り組めるかが心配ですということで、不合格ではないけれど、漫画、イラスト関係の仕事につくには厳しい状況でそれでもよければということでした。 つづく・・・
2007年11月04日
コメント(1)
今月はハルにとって養護学校最後の運動会が月初めにありました。去年、一昨年とハルの学年はヨサコイ・ソーランを踊ったのですが、今回は全部みんなと一緒にずれずに踊ることができました!校内実習もあったのですが、(これは会社から仕事を頂き、内職のようなことを学校の先生の指導を受けながらするもの)出来高はさておき、自分から工夫して仕事をこなすという技?を編みだし、先生も感心されていました。さて、近頃の私の頭の中はハルの進路のことで一杯で、本来なら三年生は仕事が出来そうな子は会社での現場実習をしているのが現状で、ハルの周りの子が頑張っていると思うと、これで良かったのかとついつい、いらない心配をしてしまいがちだったのです。でも、ハルは進学という道を選んだ・・・それに母としてもハルの興味のあるもので将来のことを決めてあげたいという思いがあります。しかし、勉強がはかどらない・・・右脳学習はどこへやらで・・・そこで、勉強にはあまり重きを置かない専門学校の道もありかなと思い、ハルは毎日のように漫画・イラストをかいているので、そんなことを実践する、漫画・アニメコースのある専門学校をトライしてみることにしたのです・・・
2007年10月28日
コメント(0)
ハルの毛髪検査の結果は、以前に比べ有害ミネラルである水銀の量がかなり減っていました。でも、なぜかアルミニウムが以前より増えてしまいました。アルミの鍋は極力使わないようにしてきたつもりだったのですが・・・アルミは大気中のチリにも存在しているとのことですので、もしかしたら、自転車通学で往復1時間の道のりで取り込んでしまったのかなあ・・・必須ミネラルでは、カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛、マンガン、コバルト、リチウム、セレン、が不足しているという結果が。これを参考に今後の食事の取り方を今一度考える良い機会となりました。ハルは今、養護学校で校内実習に取り組んでいます。もう、あと養護学校生活も残りわずか、ハルの進路はどうなることやら・・・試しに受けた高卒認定試験は甘いものではありませんでした。二教科受けたものの、どちらも不合格・・・それでもメゲナイ母は十一月に行われる高卒認定試験を全教科受けることにしてしまったのです。私から見れば、ハルはそれらしき勉強はしていないように見えるのです・・塾ではまだ、小学校の勉強だけの状態ですから・・・ハルが目的をもち、それに向かって頑張れること、そのためにはまず、私が変わらなくてはと、改めて思っている今日このごろです!
2007年10月18日
コメント(0)
七田眞先生にお会いしてから、もう、一ヶ月半が経ってしまいました。そのとき、重金属の解毒用にと、ある解毒用のサプリメントを頂きました。また、糖鎖という栄養をとるとよいことを教えて頂きました。雅代さんのサプリをハルに摂らせていることを申し上げたのですが、知的障害の場合は、効果のある人とそうでない人がいるとのこと・・・。また、毛髪検査をして解毒をする前と後でどのくらい重金属が残っているのか調べてみるとよいこともおっしゃられていました。ハルは今までより集中力も出てきていたし、エゴスキューをしてからは前向きにもなってきていたし、健康になっていました。でも、勉強のことになると、特に算数が小学4年生でストップ・・・どうしてもそこから先が進まない・・・そんな状態でした。それで、頂いた解毒のサプリメントと、糖鎖栄養素を飲ませてみることにしたのです。そして、一ヶ月半が経った訳ですが、効果はというと・・・よくわからない・・・良いような気もするし、だからといって算数ができるようになったかといえばそういうふうにもみえない・・・まだ、一ヶ月半だし。毛髪検査も受けてみました。
2007年10月01日
コメント(0)
ハルとエゴスキューをしたり、進路のことであちこち土日も結構予定がうまり、なかなかブログを更新することが出来ませんでしたが、突然ですが私の体験談が、雅代さんのブログに掲載されました!すごく、恥ずかしいのですが、とても有り難く感謝しております。私の体験談が少しでも皆様のお役に立てればと思っております。雅代メソッドで私の性格もかなり変わり、人生を楽しく生きることをここで再認識することが出来ました。この体験が私のこれからの行動に勇気を与えてくださったこと、本当に感謝しております。ありがとうございました☆
2007年09月20日
コメント(5)
七田眞先生の右脳セミナーでは、先生と直接ご相談する機会に恵まれ、ハルのことでいろいろとお話しを伺うことができました。知的障害でも、右脳を刺激してあげれば、能力が向上するのではないかとずっと思っていた私でしたが、先生のお話ではまず、脳に障害のある場合には、体にある重金属を取り除いてあげる必要があること、そのために解毒をして、それから脳に必要な栄養をあたえてあげ、そのうえで、右脳の訓練をするのがよいこと。特に知的障害の場合は体に重金属がたまっていることが多いそうです。そのことは私もわかっているつもりで、雅代さんのお勧めのサプリや解毒で完了していると思っておりました。 つづく・・・
2007年08月27日
コメント(0)
このセミナーは実は参加するかどうかとても迷っていてお知らせのお手紙をいただいてから、かなり時間が経過したころ、予約のお電話をしたものです。二人分の講習代は二日間みっちり教えてくださるとはいえ、私が一ヶ月パートのお仕事をしても少し越えてしまうお値段だったもので・・・・。前々から行きたいとは思っていたものの、自分のためだったら、あきらめていました。でも、今回は中高生のためのセミナーだし、今が、一番受講するチャンスなのではと、清水の舞台から飛び降りる気持ちで参加しました。これを思い切らせてもらったのも、主人があることで今回のボーナスをほとんど失ってしまった事件が切っ掛けでもありました・・・! つづく・・・
2007年08月24日
コメント(1)
ハルは受験地を東京にしたため、試験会場は一橋大学でした。会場が東京だけに受験者が多かったのかもしれませんが、何千人といたのではないでしょうか?こんなに頑張っている若者がいるのだと感激しました。試験の教室はたくさんあり、大学の入り口近くで地図を渡され、自分でその地図を見ながら自分の教室を探さなくてはならなかったのですが、私が教室まで一緒に行って良いのだろうかと思っていたら、別にすんなりハルと一緒に行くことができました。ハルひとりでは地図を見ながら教室を探すというのはちょっと難しかったようです。というより、私も地図だけではわからず、一橋大は初めて行ったところですし、庭が結構広くてどこが本館なのか、図書館なのかわからなくて、案内の方に聞いてしまいました。1日目は国語を受験。ハルにとって、初めてのマークシート方式でした。模擬試験など、やったこともなかったので、とまどったようです。試験の内容もさることながら、最初にとまどったのは、自分の生年月日や、受験番号もマークシートで記入することだったようです。受験番号に万の位や、千の位などと書いてあり、ハルはその位というものをまだ、わかっていなくてでも、これで少しはわかったのではないでしょうか?二日目は日本史を受験。どちらの教科も全部回答を記入することはできなくて、よくて三分の二くらいでしょうか。 つづく・・・
2007年08月19日
コメント(0)
高卒認定試験は、高校を卒業していない人が受験し、合格すれば、高校卒業の資格が与えられるという、昔の大検です。高卒認定は年に、二回あり、夏と冬にあります。受験勉強はほとんどしていなかったのですが、何かの刺激になるかと思い、本人の了解をとりつつ、2教科だけ、受験してみることにしました。高卒認定は自由に何教科でも受けることが出来ますので、夏に半分資格を取って、冬に残りの教科を取るということも可能なのです。しかしながら、科目数が多くて8~9教科受験し、すべて合格しないといけないのです。 つづく・・・
2007年08月16日
コメント(0)
私は会社でかなりの大量のお休みをいただき、ハルと連続4日東京へ行って参りました。連続4日と言っても、長男も夫も通勤、通学しているので、そんなにたいしたことではないのかもしれませんが、ハルにとってはいつもより早起きをして、いろいろな体験をしてこれたこと、良かったと思っております。行った場所は、二カ所、二日間ずつ、場所が違いました。たまたま、連続になってしまいました。最初の二日間は高卒認定試験を受けるため、後の二日間は、七田眞先生の中高生のための右脳セミナーを受けるためです。 つづく・・・
2007年08月13日
コメント(0)
2~3日くらい前になるでしょうか。私が仕事から帰ってくるとハルが、「ほら!」と言って、私の目の前に虫かごを差し出しました。そこには小さなクワガタムシが入っていました。実はハルはとても虫が好きで、特に甲虫類が大好きで今でも夏になるとクワガタムシやカブトムシを捕りに行きたくなるのです。でも、今まではいつも私が一緒でした。特にカブトムシなどは夜行性なので夜出てくることが多いので近くの林など、ハルにせがまれ、夜、私が車を運転してハルを連れて行っていたのです。ところが、先日、昼間、ハルは以前カブトムシがいた場所へ、ひとりで出かけていき、捕まえてきたのです。「そこまで、歩いて行ったの?」と、私は聞いてみました。歩いても、そう遠くはない距離でしたから。「チャリで行った」チャリとは自転車のこと。私用で自転車で一人で出かけるなんて!これも養護学校で自転車通学をしているお陰でもありますが、通学路とは違う道を自転車で行けたということはとてもすごいことだと嬉しくなりました。ハルの好きなことを自由にやらせてあげることは、いろいろな面で成長できるということなんですね。また、雅代さんお勧めのサプリやエゴスキューの効果なのだと日々、感謝です!
2007年08月04日
コメント(0)
ハルの通う養護学校では一年に一回学年で行われるPTAの行事があり、三年目にして初めて参加させていただきました。そろそろと夏休みがスタートし、私はハルに自由に夏休みを過ごさせようと心の奥底で決意し!?どんなことになるかと楽しみにしている今日このごろなのです。エゴスキューを初めてから、特にハルの心の中が変わってきたようで、去年まではいろいろな行事に参加させてきたものの、自分から「うん」と言ったことはなく、私が半ば強制的におだてながら、お願いしながらの参加だったのです。ところが!三年生になってからの自由参加の行事はほとんどハルから参加しようという自主的なものになりました。いろいろな行事に参加したいという積極的な心が芽生えたようで、とても嬉しく驚いております。参加者は夏休みということもあって先生方、保護者の方をいれても33人ほどで(三年生は全員で80人ほどです)したが、皆でお弁当やデザートを食べるためのテーブルで偶然にも今の担任の先生と二年生の時の担任の先生と同席でき、三年生になってからのハルの様子を伺うことが出来たこと、とても感謝しております。
2007年07月25日
コメント(2)
4回目のセラピーではありましたが、会場は初めてで、もちろん、本屋さんも初めてでした。ハルは慣れない場所ではいつも私の後にぴったりとくっついて離れないことが多いのですが、本屋さんに入ると、私の目の前からあっという間にいなくなり、お目当ての物を探しに行ってしまいました。これもエゴスキュー効果なのではと嬉しくなりました。他にも、もうだいぶ前になりますが、学校で校内実習の参観があったとき、風で飛んでハルの近くの床に落ちてしまった他の子のシールを取ってもとのところに戻してあげたこと。これもすごい成長だと感激しました。また、学校でプールがあって水着を持ってきたのですが、ビーチサンダルだけ、きちんと袋にいれ、しかもきっちり結んで、私が持たせた状態と同じようにしてあったこと、これも私には驚きの嬉しい成長でした。エゴスキューをしていていろいろな成長が見られることが多くなり、とても感謝しています。
2007年07月19日
コメント(0)
私はハルの知的な障害が少しでも改善されればと、今年の5月に個人のエゴスキューセラピーの8回セットを申し込み、約一週間前の日曜日に4回目のセラピーに行って参りました。エゴスキューは家でも簡単にできるヨガのようなストレッチのようなものです。とても即効性があり、行った直後でも姿勢に変化が現れるすばらしいものです。それを家でも毎日やったらそれはそれはすごいことになるのだと思います。自分がやるのであれば毎日でもできるかなと思いますが、やろうとしていないハルをやらせるというのはなかなかなかなかですが、それでも毎日とはいかずともそれなりについてきてくれるので、嬉しいかぎりです。私もお金がかかっている!?と思うと余計に頑張れます!というわけで、4回目のセラピーのあと、セラピーの会場がある建物の中に本屋さんがあり、ハルが入りたいというので入ってみました。 つづく・・・
2007年07月17日
コメント(0)
全222件 (222件中 1-50件目)