1
小学校でバザーがありました。バザーのための品物を提出したり、うどんを作るお手伝いをしたり。ま、どこでもあるようなバザーの風景です。周りの小学校、バザーを行うところと行わないところとあるのですが、ちびーずの通う小学校では物品・食品販売のほかにこどものくじびきというコーナーがあるんです。1回100円で、ほとんどは『はずれ』のお菓子詰め合わせなんですがこれが、総額7~80円ちょっとくらいの内容なんですよね。差額の20円ほどが儲けというか還元というか(何と言えばいいのかよくわかりません)。で、この儲け部分、私はこの部分がバザーの目的だと思っているので『1000個売っても3万円かぁ』ぐらいにしか考えていなかったのですが、あるお母さんが『こどものくじびきは、子供への還元じゃないの?』というご意見を出されていたんですよね。つまり100円払ってくじを買ったら末等でも100円以上の品物が入ってないと変だ、と。うーーーん、そうなの?私は小学校の役員はやっていないので、今はそのご意見を『ふーん』と聞き流していたのですが、将来的に役員が回ってくる可能性は大なのでその時そういう声が大きくなってたら困るなぁ。ある役員さんは「公立の小学校でこういうくじびきをやってるところ自体少ない」とおっしゃっていたので、そういう意味では納得されてない方が多いのかな?とも思ったのですが。でも、物品・食品販売だけでは子供の楽しめる部分はないですよね。(ヨーヨーつりとかの遊べるお店は出ていません)幼稚園のバザーでも、何をしても利益が出るように金額設定されているので親はお金を出す→子供が楽しむ→PTAに利益が還元される、ということでいいんじゃないかと思うんですけどね。よその学校ではどうなんでしょう??ちょっと気になったので、ご感想をいただけると嬉しいです。
2007年06月17日
閲覧総数 1009
2
先日からず~っと、すり鉢が欲しくて探していたのですが、全国陶器市が来るということで、そちらへ足を運んでみました。そこで出会ったのが「つが野焼き」という焼き物です。栃木県の焼き物だそうで、栃木といえば石井琢朗、芋フライ、レモン牛乳。あ、とちおとめもありますね。「ごめんね、ごめんね~」というお笑いの人も栃木ですよね?島根と鳥取はどっちがどっちというのがよくありますが、栃木は茨城とどっちがどっちというのが西日本人の感覚。え?私だけ?うーん、渋いっすね~~。何でも、押し花(葉)を直接一緒に焼きこんでいるそうで、葉脈の一つ一つがくっきりと出ています。私的には1点がそこそこ良いお値段なので、たくさんは買えなかったのですが、(だって、カップ&ソーサー1客でやまなかさんの福袋(小)が買えてお釣りが出るんだよ~~) (こちらはやまなかさんの器) またお会いできる機会があれば、今度はお皿を求めてみたいです。花瓶を置いたりする為の、フラットな板状の敷物が素敵でしたよ。私はお皿として使いたいなぁと思いました。ちょこっと和菓子とかちょこっと点心とか似合いそうな気がします。陶器市は毎年来てるのかな?次回が楽しみです。あ、すり鉢もgetしましたよ。最近、流行りのウェーブ状のものもありましたが、今回は普通タイプで。もうひとまわり大きいものも欲しいので、それは次回のお楽しみです。 カウプレやってます
2010年03月13日
閲覧総数 242