老化と劣化と戦う!らんらんす-。のマラソンねた入り日記

老化と劣化と戦う!らんらんす-。のマラソンねた入り日記

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

す-。

す-。

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2010年09月21日
XML
カテゴリ: マラソン大会
丹後ウルトラ100km マラソン

こんな所を走ってきました。
18日(土)レッスン終わってから大曽根駅でお友達2名と合流
なんとこの2人 名古屋ドームで行われた6時間リレーマラソン走った後なんです。
そして・・・初100km 60km 完走を目指すお嬢様
で丹後へ。(私は・・・後部座席でしゃべっていただけ


お~~~~~~~~~~あっという間に起床。
100km組2名は、会場へ向かう。当日受付がなかったら参加は無理でしたね
いろいろ準備~終了。久しぶりにお会いする方々とおしゃべり~

スタート前


そして スタート C3fitのロングタイツにCW-Xのランスカ&アームウォーマー 
日焼け止めもしっかり塗りたくり 帽子にサングラス。
以前は、無防備だった。その結果・・・みなさんご存知のとおり
遅いか。。。
まわりのみんなは『暑くない』っていうが、結構涼しいんですよ。
今回で 3回目の丹後。天候に恵まれたのではないかと思います。
(1回目の時は、土砂降り。参加2回目の時は、暑かったかな)

30~40kmくらいのところだったでしょうか 前方から聞こえてくる話が。。。
男子1名 女子1名・・・おやっ私の事みたい。
男子は、夜遊び仲間。女子は、富士登山で2位だった美女。
その後 私がトイレに立ち寄るまでは、話をしながら はや~い2人組でした~。
途中 暑くなってきましたね。各エイドで3杯くらいずつ給水&塩一つまみ~。
炭酸飲料のみた~い。施設エイドの方 ありがと~ございました。 
ランナーみんな生き返ってました
その後 数箇所エイドにも炭酸飲料があり
毎度の事なんですが~ 食べるのは 一口羊羹(サイコロみたいなの)
5個で、80kmまではもったが。。。
エネルギー切れかバナナ切って置いてあるのを食べた。
90kmでも もう1つ。 これで ゴールまでもちました。アミノダイレクトは、途中2回。
スタート前とゴール後 前日の朝昼晩飲んでますが
暑くなってからのエイドには、氷がありました生き返りました
沿道のおばぁちゃんの応援 手を振ってくれるちびっ子 お仕事の手を休めて応援して
くださる地元のみなさんの応援。ありがと~ございました。
80kmを過ぎてから降ってきたんですよね適度な感じで。助かりました。
さぁ~~~~~~~~~~~ゴールが近づいて来ました。時計確認。もしかしたら
9時間切れるかも~~~~~でダーシュ
間に合いました。8時間58分32秒
前半から中盤にかけてお腹にたまった空気が振動に耐え切れなくなりトイレへ。。。
何も出ない。。。。。道路脇でねこのポーズするしかないか~とか。。。
いろいろ考えたり。70kmくらいからやっとらくになりでした。
ラスト5km 一緒にダッシュしてくださったドクターランナーありがと~ございました。
独りだったら 間に合わなかったかも。
こんな感じで100km終わりました~。
私は、時間の関係で 初100km 60kmのお友達と別行動。
一足お先に連れて帰ってもらいました
お友達も感動のゴール

本日もまだ超筋肉痛なのでお休みで~す。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月22日 00時22分54秒
[マラソン大会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: