りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2007.12.16
XML
少し前まで、「ちゃお」と「ハムスペ」を毎月買っていた娘。

ちゃおの漫画は面白くないと、買うのを自分から止めた。

ハムスペの方は、動物漫画ばっかりの雑誌だけど、
一時のハムスターブームの衰えとともに発行部数も減ったようで
廃刊になってしまったので、
今娘が毎月買っている本はなくなった。

だけど、私は「ちゃお」の漫画は面白くないという発言に
ちょっとほっとしたんですね~^^;

私好みでない漫画なんだもん。


もちろん大真面目な教育漫画を良いと思ってるのではなく、
かつて私が読んできたような、
娯楽性は高いけど、でも内容もきちんと詰まってるような漫画を知ってほしかったんだなー。


最初自分から「ドラゴンボール」を全巻読みたいと
言い出した息子と一緒に、私もそれを全巻読み直したら、
やはりさすがに名作はめちゃくちゃ面白かった!

その後私が、自分が読みたくて購入した「ポーの一族」
(自宅にあった本は、母に捨てられてしまったので)
を、何度も読み直していた長男と娘に気をよくして

そして先日は「はいからさんが通る」
続けて大和和紀の「ヨコハマ物語」。


「ベルバラ」を借りてきました 笑

娘は「すごいね、この目・・・」
と驚愕しつつ読み始めましたが、
やはり内容は面白いらしく、今日は夢中で読み続けてます。

池田理代子さんは、実は私はそう好きな作家さんではないんだけど

さすがだと思う。



しかし、当時はフランス革命にしても、
ロシア冷戦時代、エジプト古代・・・
日本では大正デモクラシーや、明治維新
源氏物語や、平安時代、新撰組・・・
いろーんな時代を舞台にした漫画が一杯ありましたね。

背景がある程度正確に描かれていたかどうかはともかく、
その時代の息吹や特性なんかは、
それなりに想像力をかき立ててくれたような気がします。


そういうところから興味を持って
漫画以外の本を手に取る事も多かったとも思うなー。




***************


昨日は美容院に行ってきました。
後は溜まった買い物を片付け
少し掃除をしたら終わっちゃった土曜日。

今日も午前中少し掃除をして
この後、不燃物を出してこようかな。
できれば暖かいこんな日に、庭掃除の残りも片付けたい。

年賀状はどうしようかなあ~~

来年度の子ども会の調査もあって、
水曜日までにうちの地区の来年6年生全戸に
電話しないといけない。

イヨイヨ年末、慌しくなってきましたね~~。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.16 12:51:01
コメント(8) | コメントを書く
[本 映画 TV 音楽 美術 など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: