りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2024.05.20
XML
テーマ: シニア日記(905)
退職の時、配ってほしいと事務所に大量のお菓子を持ってくる方が多いのですが、
配る時に張り紙で案内をしたりしなくちゃならないんです。

で、最後の勤務日に自分で配っちゃえば良いかなと。
個包装のお菓子に、このシールを張っておけば、配りやすい!!と思って、まだ早いけど注文しちゃいました(⌒∇⌒)

感謝の言葉と、名前が入るなんて、すごい便利ですね。
48枚で598円だし、そんなに負担にならないのも助かります。



【名入れ】クラフト お世話になりました ありがとうございました シール ハンドメイド 丸い メッセージシール ラベル ハート水引き 48枚■crm48a0001■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.20 23:04:51
コメント(4) | コメントを書く
[仕事、収入、ボランティア、地域の仕事など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退職のお菓子に(05/20)  
七詩  さん
退職の日が近づいたのですね。
私も去年の春に職場を離れましたが、金のかからない街歩きや区民スポーツセンター、図書館等でけっこう充実?しています。まあ、現役の時のように、気楽に喫茶店でコーヒー一杯とはいきませんけれど。
アルバイトも探していますが、健康こそはなによりの資本ですので、まあ、日々の健康維持になによりも気を使っています。
そしてまた、職場を離れた後も仕事の利害を超えて付き合える友人というのはなによりの財産だということも、実感しています。 (2024.05.21 09:16:56)

Re:退職のお菓子に(05/20)  
maki5417  さん
退職の時、配ってほしいと事務所に大量のお菓子を持ってくる方が多い

小さな会社ではなかったですが、退職の翌日にあいさつ回りしている人が多く、お菓子ではなくちょっとした小物を配る方が多かったです。
自分であいさつして回るのが、礼儀というものでしょう。



私も去年の春に職場を離れました

それは知りませんでした。
お疲れ様です。 (2024.05.21 09:36:35)

Re[1]:退職のお菓子に(05/20)  
りぃー子  さん
七詩さんへ

私の場合ぐーたらなので、健康維持のためにも、少し外に出るよう心掛けないとまずいなあと思ってます。
私も図書館や公共のジムにはお世話になるつもりです。
今だと会社帰りは時間に追われてしまうので、のんびり本を選べるようになるのが楽しみです!
地元の読書会などにも参加できるようになると良いなー。
(2024.05.21 19:08:40)

Re[1]:退職のお菓子に(05/20)  
りぃー子  さん
maki5417さんへ

工場だと、お昼休みも時差があったり、そもそも工程によって作業着も違い、製造室には入れないので、全員に挨拶して回るのはかなり難しいので、ロッカーなどに配ることになります。
最後の日に会えない人も結構いるので、気持ちだけ配りたいんですよね。

又、小物だと好みもあり、残るのもなんなんで、お菓子が一番喜ばれるようです(;^_^A

(2024.05.21 19:11:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: