七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re:物は言い様という奴でしょう(11/23) 鳩ポッポ9098さんへ 県民にとっては既得権…
鳩ポッポ9098@ 物は言い様という奴でしょう >それにしても、ポピュリズムという語を…
七詩 @ Re[7]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) ふぁみり~キャンパーさんへ 儲ける話とい…
ふぁみり~キャンパー@ Re[6]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) 七詩さんへ >食糧危機が想定されて今から…
七詩 @ Re[1]:ポピュリズム??(11/23) ふぁみり~キャンパーさんへ 兵庫県知事に…
七詩 @ Re[5]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) ふぁみり~キャンパーさんへ 食糧危機が想…
ふぁみり~キャンパー@ Re:ポピュリズム??(11/23) で、次国民民主の方・・・・ これはまさに…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:ポピュリズム??(11/23) 七詩さんへ >ポピュリズムを問題視するよ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[4]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) 七詩さんへ だから基準の問題ですって、新…
七詩 @ Re[1]:ポピュリズム??(11/23) ふぁみり~キャンパーさんへ ポピュリズム…
2024年11月25日
XML
カテゴリ: 読んだ本



そこで出会った仏像に感動しながら、唐や天竺に思いをはせ、結局はこうした仏像は穏やかな日本の風土の中で生まれたものであろうとする感想が多い。著者の後年の名著である「風土」の考えの芽生えはすでにこのころからあったのだろう。それにしても、穏やかな日本の風土、日本の自然といっても、この本がでた4年後には関東大震災が起きる。日本の自然は穏やかなだけではない。
日本の自然は穏やかだから、日本人は農耕民族だから…という前提で、日本人の国民性や習俗を理屈づければなんとでもいえるし、そうした「日本人論」が流行した時代も知っている。こうした論調の淵源の一つは和辻哲郎にもあるのかもしれない。
余談だが、和辻哲郎の「風土」は読んだことがないのだが、そこに記述されている砂漠には一神教が生まれ、自然豊かな地域では多神教が生まれたという論調は、かなりの影響力をもっていたようだ。しかし、イスラム教は砂漠よりもインドや東南アジアの信者数の方が数では多い。和辻哲郎氏は実際には中東には滞在したことはないという。昔は今に比べると外国滞在の経験機会も少なかったし、該博な知識と流麗な文章があれば、多くの読者を感心せしめたのであろう。
「古寺巡礼」は、読んだ後、奈良を訪れてみたくなる本であり、また、随所に仏像などの写真があることも読書の助けになる(もっとも今ではスマホですぐに見ることができるが)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月25日 18時40分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: