刻々是雑感

刻々是雑感

PR

Profile

アルナーチャラム

アルナーチャラム

Comments

mikaobara@ Re:PRAY FOR JAPAN(03/14) ぐっときますよね。 皮肉にも、こんな今…
やまさん@ 一澤帆布工業の現状 2009年7月8日より休業状況に成り3カ月を過…
けんじ@ 一澤帆布実際は廃業 三男さん、一時休業と言っていますが、実…
akira@ Re:まだ収まらない(12/26) 信三郎さんの書いているブログ、お兄さん…
やすこ@ Re:まだ収まらない(12/26) なんだか、そんな感じがしますね。 三男…

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/05/26
XML
カテゴリ: 国内時事
公営住宅、組員排除促す 国交省と警察庁、指針作成へ


警察が暴力団情報提供へ 公営住宅から組員排除ねらい
asahi.com 2007年05月27日06時15分

一方で、

満期釈放受刑者の4割超、「帰る場所ない」
asahi.com 2007年05月26日23時00分

決して想定される対象者が重なる訳ではないが、互いに相反し合う内容である。

「受け皿」も無く「排除」される者の行方は?
結局、周囲の住民が被害を引き受けることになる事態が懸念される。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/27 08:31:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「排除」することのみで解決するか?(05/26)  
kogepanda3416  さん
最近、色んな場面で「排除」の方向に向かっていて、その動きを非常に懸念しています。
安倍首相の教育再生論もしかりです。
いじめをした子供を出席停止など・・・
結局のところ自分に都合の悪い者を排除してます。
そんな無責任なやり方をしていたら、益々おかしな社会になってしまうと思います。
もっと根本的なところで考えていかないと・・・
おっしゃるとおり、受け皿のない排除は、
誰かにどこかにしわ寄せが行く事は、明らかです。 (2007/05/27 11:11:27 AM)

Re[1]:「排除」することのみで解決するか?(05/26)  
kogepanda3416さん
これまでは「先送り」が日本社会の解決法でした。
幸い、これでは真の解決になっていないことはみんなが承知していましたが、昨今の「排除」は目の前から見えなくしているだけなのに、あたかも解決したかのように錯覚させてしまうのが恐ろしいと感じています。
(2007/05/27 11:22:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: